■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【台湾】オタク3万人大集合 アニメ・コミックイベント開催 「萌」のぼり旗など「アニメは日本発の文化」メッセージ色濃く★2[07/26]
- 1 :はるさめ前線φ ★:2009/07/27(月) 21:39:17 ID:???
- 台湾:オタク3万人大集合 アニメ・コミックイベント開催
コスプレ衣装の来場者も目立ったアニメ・コミックイベント「開拓動漫祭」
=台北市の台湾大学総合体育館で2009年7月25日、大谷麻由美撮影
http://mainichi.jp/select/world/asia/news/images/20090726k0000m040015000p_size5.jpg
【台北・大谷麻由美】台湾最大のアニメ・コミックイベント「開拓動漫祭」が25日、
台北市の台湾大学総合体育館で始まった。日本のアニメや漫画から大きな影響を受けた
台湾のオタクたち約3万人が集まり、同人誌やアニメグッズを購入していた。
2日間の日程で、約5万5000人の来場が見込まれる。
01年10月に始まり、今回で14回目。約1500のブースが並び、来場者は男女半々で
20代が中心だ。「萌」と書かれたのぼり旗が翻るなど「アニメは日本発の文化」という
メッセージが会場の至る所に色濃く表れていた。
日本の歴史コメディー漫画のコスプレ衣装を着た伊橘さん(18)は
「日本のアニメや漫画は物語性があるので好き」と話していた。
毎日新聞 2009年7月26日 11時00分(最終更新 7月26日 12時33分)
http://mainichi.jp/select/world/asia/news/20090726k0000e030006000c.html
関連スレ
【日台】「ニッポンに、萌えに来て」 メイドが台湾へPRに出発 「大阪萌え大使」の三浦さんと日本橋のメイドカフェの店員7人[07/24]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248619719/
※継続依頼ありました(依頼スレ117、>>5)
前スレ
【台湾】オタク3万人大集合 アニメ・コミックイベント開催 「萌」のぼり旗など「アニメは日本発の文化」というメッセージ色濃く[07/26]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248624937/
★1のスレ立て日時:2009/07/27(月) 01:15:37
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/27(月) 21:40:05 ID:b+12a3eM
- 我愛台湾的学妹
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/27(月) 21:40:41 ID:hMfwJZni
- これは日本の侵略行為だ!!アニメの技術は全て中国様に献上すべきだ!!
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/27(月) 21:44:38 ID:NN2mBJYX
- 4様
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/27(月) 22:00:25 ID:dusl1q/x
- 前スレ、火病った在日さんが
自殺方法を具体的にコピペしまくって、通報されてたね。
迷惑な人らだ。
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/27(月) 22:02:52 ID:5HXJYwIw
- 台湾にも2ちゃんみたいな所あるのかな
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/27(月) 22:44:53 ID:2muq/wwE
- 田村ゆかりんのライブにいつも台湾から来てる集団が居るのにはびっくりした
ごくろうさんです
- 8 :支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/27(月) 22:48:48 ID:tKdyYtVB ?2BP(943)
- 我愛台湾!
- 9 :支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/27(月) 22:51:15 ID:tKdyYtVB ?2BP(943)
- >>3
はぁ?寝言はあの世で言うんだな。
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/27(月) 23:08:52 ID:j6A+pNuC
- >>6
台湾ではPTTというのがメジャーだね
確か台湾のどこかの大学が非商業目的で運営してるものだったと思う
BBSは2万くらい板があるっていうから、それなりの規模だろうね
香港の人も同じ繁体字なので、PTTをよく使うらしい
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/27(月) 23:12:07 ID:w82miznJ
- 秋葉に家族連れで来る外人観光客いるけど
秋葉は子連れで来るとこじゃねーからw
18禁同人誌コーナーに知らずに入って後ずさりしてる中国人らしき親子に吹いたw
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/27(月) 23:57:10 ID:5HXJYwIw
- >>10
なるほど、台湾と香港も仲がいいのかな
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 00:26:04 ID:sjXwM9z8
- いつも台湾ニュースはほのぼの<(^.^)>
- 14 :JR朝鮮:2009/07/28(火) 00:27:29 ID:0/WWSZxu
- 最近、ラジオ会館に行ってないけど、まだ通路からエロフィギュアが見えるようになってるのかな?
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 01:22:46 ID:8YAmpnMk
- 前スレでの名場面
【レス抽出】
対象スレ:【台湾】オタク3万人大集合 アニメ・コミックイベント開催 「萌」のぼり旗など「アニメは日本発の文化」というメッセージ色濃く[07/26]
キーワード:【激震】天皇は韓国人だった【真実】
803 名前:【激震】天皇は韓国人だった【真実】[] 投稿日:2009/07/27(月) 17:20:11 ID:+R+limLn
日本アニメは韓国人を差別して書くから嫌いだ。
815 名前:【激震】天皇は韓国人だった【真実】[] 投稿日:2009/07/27(月) 17:24:06 ID:+R+limLn
ガンダムでも韓国人を差別している。ジオン軍の韓国人兵士
は強面ばかりだ。
837 名前:【激震】天皇は韓国人だった【真実】[] 投稿日:2009/07/27(月) 17:29:45 ID:+R+limLn
>>829
ドズル。
850 名前:【激震】天皇は韓国人だった【真実】[] 投稿日:2009/07/27(月) 17:32:40 ID:+R+limLn
>>846
ザ美家が韓国人なんだろ。俺が知るかよ。製作者に聞けよ。
861 名前:【激震】天皇は韓国人だった【真実】[] 投稿日:2009/07/27(月) 17:35:19 ID:+R+limLn
ドズルは韓国ではイ・テファン。だよ。
868 名前:【激震】天皇は韓国人だった【真実】[] 投稿日:2009/07/27(月) 17:37:11 ID:+R+limLn
>>864
だから韓国人の設定になっている。
879 名前:【激震】天皇は韓国人だった【真実】[] 投稿日:2009/07/27(月) 17:39:07 ID:+R+limLn
>>877
全部だよ。悪いのかよ?
903 名前:【激震】天皇は韓国人だった【真実】[] 投稿日:2009/07/27(月) 17:43:20 ID:+R+limLn
正式なやつはな。海賊版のは音声は日本語だし、字幕はアムロとか
同じだぞ。youtubeとかでみたことはあるが。
925 名前:【激震】天皇は韓国人だった【真実】[] 投稿日:2009/07/27(月) 17:47:01 ID:+R+limLn
うるせーな。韓国が買ったアニメなんだからどうしたって別にいいだろが。
文句言うなら版権売った奴に言えよ。
948 名前:【激震】天皇は韓国人だった【真実】[] 投稿日:2009/07/27(月) 17:50:12 ID:+R+limLn
本家のガンダムだって日本びいきだろ。ミライ・ヤシマとか。
972 名前:【激震】天皇は韓国人だった【真実】[] 投稿日:2009/07/27(月) 17:53:21 ID:+R+limLn
じゃあなんで、オリジナルでは韓国人が登場しないんだ?
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 01:58:53 ID:iF1FBetz
- 韓国人登場させても益が無いからなぁ・・・なんの記号にもならないから。
- 17 :朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2009/07/28(火) 02:03:51 ID:alXumKbY
- >>16
むしろ厄介なクレーマーどもが押し寄せてくるだけだからデメリットにしかならんわな。
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 02:08:31 ID:WCieCco4
- >>10
PPTぜんぜん使えないよ
がっかりするよ
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 03:32:46 ID:+g8S68iP
- >>12
中共に対する反感は共有してるだろうな。
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 04:00:37 ID:5vIgwe3n
- 北斗の拳ファンだけど、最近ビッグなアニメってあんの。
ナルト・ワンピースも、だらだらしてんなー。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 04:12:46 ID:8YAmpnMk
- >>20
最近は3ヶ月1クールのアニメが多いから、ビッグなアニメって出にくいかも。
それでもおもしろい作品は出てるけどね。
昔みたいに各局ゴールデンタイムにアニメ放送しないからなー。
訳わかんない芸人とか、芸能人の内輪ウケ番組とか、見せられる方は
苦痛でしかない。
今キー局でゴールデンにアニメなんて、日テレ月曜とテレ東くらいでしょ。
他なんかあったっけ。
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 05:04:28 ID:I1GiI96r
- 台湾は俺のジャスティス
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 07:03:58 ID:5NZDwcCH
- アニメが海外で受けてるって事で、ようべつで探して一番最初に引っ掛かったのが↓。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=HPW_bUi7fPI&NR=1
よく日本のアニメと似てるなぁ、なんだろコレって感じだった w
ま、いろいろ見ていくうちにわかってきて、画像が汚いけど妙に引っ掛かったのが↓
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=dbShwNsUg9E
手作りの萌の要素がよく現れていた。
ここから関連でああ南米チリでもTVで特集したり盛んなんだなと感じ、
>>1の記事で今年も盛ん、チリではブームが去ったのかなぁと思いきや、
より発展しておった。Anime Expo 2008 Chile
面白いのは、まだ幼稚なりにチリらしさが出始めたこと。潮流に沿いながら
解釈しだいで自分に合わせようとしている。
http://www.youtube.com/watch?v=J4yItFOSkkY
前半は良いとして、後半女子の踊りで色々な国の特徴を出してるが、フラメンコの
動作も入れている。これは Expo 2008 でも良く現れていた。
うん、なんなんだ!これわ!!!の、アイドルマスター達はこれでよい。
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 07:06:37 ID:zNiC7T0X
- オタクブームって中国や韓国の陰謀の一環なんだろ?
乗せられてる日本人は馬鹿
- 25 :ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/07/28(火) 07:31:50 ID:TEXKs1xF
- >>23
俺、時々考えるんだがなんでアニメはこんなに人を引き付けるんだろ?
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 07:43:17 ID:xtOrExSn
- 【台北・大谷麻由美】
↑
こいつ
中国の反日感情は思ったほどではないので
サッカー観戦にどんどん行きましょうと記事書いた
基地害記者だよな
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 07:49:20 ID:6tRXk4/F
- 日台友好
韓国脂肪www
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 07:58:22 ID:J/kyfJQs
- 行動様式を純粋に抽出したものだから。
抽出物は一般的に依存性が高い。価値観は共有される。
当然行動様式が理解出来ない場合共有されない。
結論は類友
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 08:16:21 ID:BL6dGbyM
- >>3
何?ハルビンの悲劇をまた繰り返したいの?
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 11:22:32 ID:yxqr2NtP
- 台湾の「政治同人誌」↓
http://www.wretch.cc/blog/pokii/13799935
なかなか面白いwwwwww
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 11:28:42 ID:2FrhYBmf
- うめえな
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 11:30:38 ID:mBZI1LzV
- 台湾の人は自分なんかより日本のアニメに詳しいからなあ
一緒にネットゲームをやってて、アニメの話題を振られるとちょっとあせる (゚∀゚;)
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 11:31:33 ID:Mdj0py8x
- しかし断言するが、オタクを公言してる馬鹿どもは日本の恥さらしだな…
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 11:32:53 ID:ou9dqY3c
- 昨日からID:Mdj0py8xみたいな単発が度々現れる面白いスレだよねw
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 11:37:53 ID:Mdj0py8x
- >>34
単発もなにも、今初めてスレをみたわけだが?
決めつけはお前の嫌うチョンの常套手段じゃないのか?
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 11:40:23 ID:ou9dqY3c
- >>35
何もお前を特定して言ってるわけじゃないよ、そんなに顔真っ赤にスンナw
ちゃんと「〜みたいな」って書いてあるだろ?日本語読めるよね?
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 11:47:24 ID:Mdj0py8x
- >36
わざわざID指定までしといて、「みたいな」つけてるから特定じゃない?
で、日本語読めるかだって?w
俺はお前の語学力を疑うわ。
決めつけの次は詭弁か。本気でチョンだな、お前。
ゲスチョンの称号を送っておくよ
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 11:48:39 ID:ou9dqY3c
- 何そんなに必死になってるの?w
非ヲタ様はこえぇなぁww
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 11:51:40 ID:zNiC7T0X
- >>36
お前みたいなのが増えてるせいか
東亜のVIP化が進んでるんだよ
巣に帰れクソガキ
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 11:53:26 ID:ou9dqY3c
- おーっと、今度は「この板の住人のレベルも落ちたなぁ」ってやつかw
そういう事言う奴に限って、大したことが言えないのヨネン
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 11:54:57 ID:Mdj0py8x
- >>38
つまりマトモに会話するつもりがないんだな?
言い返せなくなったら勝利宣言して逃げるチョンとお前と何処が違うんだ本当に
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 11:56:08 ID:hOw4GOJA
- まあまあ皆さん落ち着いて
このスレはオアシスです
みんなで和みましょう
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 11:59:21 ID:zNiC7T0X
- >>40
まぁ、なんだ
祖国に帰れ
な?
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 12:02:49 ID:2axOL2sL
- >「アニメは日本発の文化」というメッセージが会場の至る所に色濃く表れていた。
毎日新聞ですらこんな台詞をいれるとは…w
あの国のあの習性は有名になったものだ
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 12:03:12 ID:Mpw3Lm5A
- 台湾と友好的みたいなスレは毎回荒れるな
仲間はずれで悔しいのかね?
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 12:07:25 ID:hOw4GOJA
- 台湾は今アニメは何が一番人気なんだろう
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 12:11:29 ID:JfFtD4fI
- こうやって褒めてくれるのいいけど、どうせ視聴方法は不法DLがメインだろ?
半島や中国は論外だがそれ以外の海外もどうもなあ…
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 12:13:59 ID:Ohv+CINX
- _
/ ...: :.:.:.:ヽ_ . ..^:...
{v'/.:'´:.:.:.:. :::.._:..::i:..:.__:.:.:.:.、
. ...::´:..: ::..:.: ::.:. :../{{iミv'jjレ'ハ:.:..:.:、
/:.:. :.:.::.: :.:.::.::. :../:.:. :.::: ::.:.:: :.:.:.':.:. ::ヽ
/.:.:. .:.:: :.:.:.:.::.:.:.:./.:.: : ::..: ::.:.: ::.:.:..:.'.:.::. :.:.
. /::..:i:.::.:..:.:: :.:.::.:..:/:.:.: :.::.:: ::.:.: :::.:.:.::.:..i..:.:.::.:.:.
/:.:...i:.:.::. :.:.:. .::.:.:.:i.:.:..j:: i i:.:i:. :.:|:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.::.
. /:.:.:.:i:.:..::.:.:..|:..::|:.:.::|:..:/「:「Τ:.:i:..l::l |.:ハ::.i::.:.i:..:.:.::.:.
/:.:. :.i.:..:.:. :.:.:|:.:..l:.:..イ/ jノ |i:.:i:.:l:.|ノノ }i::|:.:.i.:.:..:.:.:.:'.
,:.:. ::.:i:..:...:.:.: :.|:..:.|:.:..:.レ/ ハ |八ノリ ,ハ i::.|:.:.i:.:..:.:. :.:.i
.:..: :.:..i:..:.: :.:.:.::.|:.:..l:..:.く{i ト il トi| j:.|.:.:i:.l.:..:.:.::.:i
. /:.:.:.:.:..i:..:.:.:.:.:.:..:i: :.:|:.:..:.ト、 ヒソ ヒソノ::!:.:.i:.ii:::.:八:}
レイリ:. :.i.:.:.:.:.:.:.:.:.|: :.:|:.:..:.トミ ゙ 彡':.l:.::.}::iレ'
´ ̄`ト :.:_. .: :.:|: :.:|:.:.:..ト . , / /:.イ´
>:j::...:|:.:.::.| l ` __ / ./' `ヽ
/ ` ト、:.:| ,′ / '.
. i v ‐- -‐ i
. | i , / |
台湾で人気の?
日本で当たれば、そのまんま台湾でも人気だよ
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 12:15:36 ID:hOw4GOJA
- >>47
日本人がうPしたものを字幕を付けただけだと開き直ってる連中もいるとかなんとか
これはあの3馬鹿国家に限らずどこでも一緒だろうね
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 12:18:30 ID:hOw4GOJA
- しかしこういうスレには嫉妬した朝鮮人ばっかりで台湾人はあんまり来ないのが残念だ
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 12:21:51 ID:83ywtQAO
- >>49
俺も地方出身で、東京とか一部の地域でしか放映されていなくて地元では見れない番組が
雑誌で紹介されているのを見てくやしいと思っていたから、最新作がなかなか見れないという
海外ファンの気持ちは部分的には理解できる。
公式に字幕つけた動画を海外で即時展開、その代わり有料サイトで、ということをやっても
果たしてちゃんと金を払ってくれるかどうか、ってとこだわな。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 12:22:01 ID:Mpw3Lm5A
- >>50
台湾の生の情報とか聞きたいんだけどね
留学生でも覗きに来てくれないもんかねえ
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 12:23:18 ID:3Ni8Edhx
- >日本の歴史コメディー漫画
これヘタリアのことだろう。
わざわざタイトルを隠すところに
毎日新聞の「韓国への愛」が感じられる。
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 12:29:15 ID:kBHz4L+Q
-
アニメは韓国起源w
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 12:36:38 ID:hOw4GOJA
- >>51
ああそれ何かわかる
あっちの言い分も理解できるんだが……
日本の歴史上で一番文化的に有意義な交流できてるのはフランスだよね
ヨーロッパ1気難しいけど、欧州各国に日本文化を広めていってくれている
アジアでは台湾
台湾から香港、中国に広めていってくれている
フランスと台湾は大事にしないと
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 12:57:40 ID:2FrhYBmf
- アジアアメリカEUは攻略できたので
そろそろ南米やアフリカにも進出したいでござるの巻
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 13:06:04 ID:zar0Sy9h
- >>56
ブラジルでも人気あるって言ってたよ
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 13:08:17 ID:83ywtQAO
- >>55
ジブリは英語版とか同時に制作して世界同時公開とかやってなかったっけ?
DVDの販売の方だったかもしれないけど。
まぁあれはジブリだからできるということだろうけどさ。
>>56
世界のハレバレユカイの動画を見ている限り、アフリカと北朝鮮以外は制圧
できている気がするw
まぁアレはネットのインフラがあるかどうかかもしれんけど。
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 14:56:34 ID:Ty9fl9lf
- >>56
ふしぎの海のナディアをアフリカに投入。
あの女は肌黒いしアフリカ系にうけそう。
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 14:59:05 ID:83ywtQAO
- アフリカといえば、イラクではキャプテン翼が放映されていたんだっけか。
サッカーが普及している国ならどこでもやってそうだw
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 17:53:21 ID:hgiOa76g
- http://uproda.2ch-library.com/153857t1z/lib153857.jpg
これは・・・
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 18:25:04 ID:AeEs1sO4
- >>55
キャンディキャンディは日本のアニメだと言ったら、学校で泣かされて帰って来た女の子がいたという話も遠い昔になりにけり。
親が担任に抗議したら「嘘をつくからいけない」と一蹴されてポカ〜ン(-.-;)
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 18:26:30 ID:83ywtQAO
- >>62
ハイジもフランダースの犬も日本製のアニメだと信じてもらえなかった時代があったからなぁ。
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 19:05:55 ID:83ywtQAO
- 婦女子文化による文化侵蝕を「腐食」というのかw
ttp://korehasekai.blog57.fc2.com/blog-entry-546.html
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 19:17:00 ID:yUUFA2Yw
- よくまあ次から次へと考えつくもんだw
- 66 :JR朝鮮:2009/07/28(火) 22:06:01 ID:0/WWSZxu
- >>59
日本のアニメには殆ど黒人が出ないから黒人のアニヲタが気の毒。
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 22:08:30 ID:G8b2wedL
- 『ナイト』って黒人少年主人公の漫画あったけども
ありゃアニメ化出来ないだろうなぁ
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 22:25:49 ID:c69/e/ti
- >>39
個人的には東亜はもっとVIPぽくなるべきだと思うんだぜ
>>63
アニメ版のパトラッシュって故国で元になったろうって言われてる犬とは似ても似つかないらしいのにな
- 69 :JR朝鮮:2009/07/28(火) 22:28:40 ID:0/WWSZxu
- ネロは凍死してもパトラッシュは生き延びそうな気もするけど
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 22:37:23 ID:s6DuUL20
- >>58
中東地域だと、イスラエルが妙な盛り上がりを見せているのが面白かったな。
企業レベルでブースを出すことはほとんど無いんで、すべてが手作りの面白さがあるというか。
コスプレ衣装の製作ノウハウを、講習会よろしくみんな真面目にノートに取っていたのにはちとワロタw
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 22:37:45 ID:dvltJWP0
- >>69
. -‐- .,. '  ̄ ` . _,.-―- 、__,,....ィ
, ´ ヽ i ヽ '-、
/ \ l , ト 、 ~ヽ.___,,,...,.,, ガ
/ ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐'' ,//ク
i 人 l、 ヾ `´ /// ガ
/ ,ィ / ヽi ヽ. l、 ,| ∪. | | | | | / // ク
"i /^ヽ! / !,/ |,/ | ハj | | | | | 人ヽヽ ブ
i l ハ i/ 丿 \ ヽ. l/ / .| | | | | ゙ヾ.ヽヽ ル
゙l. ヽ_ \ { 、_ソノ \;,,,,. - ..、 '; !~l ブ
/ヽ! ,ィ/ `- ;' ;;;;;' ` :, ヽ!| ル
/ _Y ヽ t 、 /_ ':, ○ ; ヽヽ, ガ
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /,,. '; ,, _ ` 、 _ ,,, .. ' ;"/ タ
i'´  ̄ __ ,,.. -`<´ ;: ○,:' ,:' ` - 、し ,,.. --‐ // ガ
/l ,. - ´ / \ヽ`´,. ' ` ~ /l|| タ
i ! / / ;;;`'`i ,.-‐ 、 , , ,. -‐' | | ブ
. l i / l '''' .| ! ` -: ' ' ィ i.| ル
l ! / l \\ ,...、__,,.-;; /;'ノ l | ブ
| ヽ/ ! ヽ `-:イヽ-' //// ;リ/ ル
| i ` ~ ´ // ;'.ノ
・・・パトラッシュ、ウリはお腹がすいたニダ・・・。
そら怖いわな。
http://plaza.rakuten.co.jp/fi9999/diary/200503020000/
無理では?
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 22:42:52 ID:ZaTtbPNk
- >>66
海外掲示板の翻訳ブログで、黒人女性がコスプレをしたいが自分に似合うキャラがいないと
嘆いている話題があったね。
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 22:44:10 ID:R7/C1B+w
- >>66>>72
装甲騎兵ボトムズのバニラやエウレカセブンのマシュー、ヒルダ、ギジェットなんかがおるやん
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 22:44:31 ID:ZaTtbPNk
- >>68
ネロの年齢も原作より幼くされていたはず。
アニメ化に際して多少のアレンジはしているでしょうし、原作になにもかも完全に忠実と
いうより、既に日本で知られていたイメージ(児童向けの絵本などで)を重視したフシも
あるかと思います。
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 22:45:33 ID:dvltJWP0
- 赤毛のアンも?
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 22:45:51 ID:ZaTtbPNk
- >>72
黒人女性ということで、以下はどうだろうかと思ったんですけどね。
ナディア(不思議の海のナディア)
美星(天地無用!)
アテナ(ARIA)
クローディア(マクロス)
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 22:46:24 ID:dvltJWP0
- >>76
ちびくろサンボ
あ、いや、なんでもない
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 22:47:06 ID:ZaTtbPNk
- >>77
あれ女性か?w
- 79 :JR朝鮮:2009/07/28(火) 22:47:18 ID:0/WWSZxu
- >>71
ハングル版ではネロが生き延びるのか。
- 80 :JR朝鮮:2009/07/28(火) 22:48:46 ID:0/WWSZxu
- >>78
黒人の女の子が、虎に合う度に服を脱いで行くって話にすれば
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 22:49:17 ID:ZaTtbPNk
- >>80
最後はバターで(自粛
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 22:51:34 ID:c69/e/ti
- >>73
鰤のなんつったっけ盲目の隊長、あとレッドリボン軍の副官とか
あ、どっちも男か
>>74
ジャンル的にはまんが日本昔話と同系統だもんなぁ
パトラッシュが元のとおりアフロっぽい黒くて怖い犬だったらネロ食われちゃいそうだもんな
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 22:52:18 ID:oORkOBzj
- 「の」が流行してるんだっけか
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 22:53:07 ID:c69/e/ti
- >>76
マクロスではまっさきにグローバル艦長が思い浮かんでしまった件
でも考えてみたらあれ地黒なだけの西洋人だよな…
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 22:53:14 ID:T7E2tN9m
- 修学旅行は台湾にすべきだな
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 22:55:42 ID:ZaTtbPNk
- >>84
黒人男性キャラは探せばそれなりにいるとは思いますが、結構ステレオタイプというか
選択肢は少ないかもしれません。
巨漢でマッチョというのが多すぎというか。
- 87 :JR朝鮮:2009/07/28(火) 22:55:51 ID:0/WWSZxu
- すまんが黒人は、のらくろで我慢してくれ。
口の周りを白く塗って、犬の耳と、尻尾と、階級章と、ベルトだけでOK
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 22:57:16 ID:eEhZIWKf
- >>76
ファティマ・パルテノ
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 22:57:30 ID:fJdq3dzM
- 誰か台湾の人に、大阪からそっちへ行ったメイドの事は無かった事にして下さいと謝ってくれ。
- 90 :JR朝鮮:2009/07/28(火) 22:59:58 ID:0/WWSZxu
- 黒人キャラは探せば少しはいるけど、韓国人キャラは殆ど無いのか
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:00:04 ID:bMw5YX+P
- 韓国版 けいおん! ?????? OP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6657191
コレ見て、心の底から本気で、日本に生まれて良かったと実感したわw
本家
http://www.youtube.com/watch?v=TFnVo7lZrAM
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:00:34 ID:dvltJWP0
- >>86
実はデュナン・ナッツは黒人と白人のハーフ
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:04:14 ID:G8b2wedL
- 黒人女性キャラクターなら
ガオガイガーのパピヨン嬢(フランス人)も含まれますか?
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:06:11 ID:bMw5YX+P
- >>72
天上天下のボブ牧原だっけ?
カポエイラ得意なデッカイ奴
あいつカッコいいじゃん
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:06:12 ID:ZaTtbPNk
- >>93
あぁパピヨンがいたか!
キャラの設定上の国籍はどうでもいいんじゃないでしょうかね?
風貌とかスタイルが当人に合っているかどうかという方が重要でしょうし。
- 96 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/28(火) 23:06:18 ID:UXg8bZqC
- ナディアは黒人ではないだろw
ありゃ原作のネモ船長がインド人って設定だからだ。
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:07:02 ID:bMw5YX+P
- あー、女か、すまん
- 98 :JR朝鮮:2009/07/28(火) 23:07:28 ID:0/WWSZxu
- さっきから盛り上がってたチビクロサンボもインド人だけどね
アフリカに虎は居ないし。
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:08:20 ID:dvltJWP0
- 白人に見える・・・・
デュナン(アップルシード)
http://storage.kanshin.com/free/img_37/373248/k515036265.jpg
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:08:32 ID:ZaTtbPNk
- >>96
それ言うと美星も宇宙人ですがなにか?w
要は肌が黒〜褐色の女性アニメキャラであれば、黒人女性がコスプレする際に
ハードルが下がるということですから。
キャラの髪がストレートだったりする場合はストレートパーマをかけるなり、
ウィッグを使うなりする必要があるかもしれませんが、まぁこれはそもそも
アニメキャラだとトンチキな色の髪ということもあるので大した問題では
ないかとw
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:10:01 ID:A524szcG
- >>99
作中でも白い黒人って単語出てたな、カフェオレとか
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:10:03 ID:ZaTtbPNk
- 元ネタを発掘できた。
海外アニメファンの悩み「黒人だからコスプレするキャラがいない」
ttp://blog.livedoor.jp/fairypot/archives/51204566.html
- 103 :穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/07/28(火) 23:10:37 ID:rDUOqYUM
- >>62
キャンディの方はそれ以前に原作者の方がアレだからねぇ・・
だから未だに再放送ですらも難しい位だし。
>>96
犬HKの場合那ディアは電波で痛い系だし。
(だから漏れはメカ系統(N-ノーチラス号とかレッドノアとか
タルテソス王国(旧ブルーノア)とかに萌えてたし・・)
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:10:52 ID:c69/e/ti
- >>86
オリバとかオリバとかオリバとか
デンゼルワシントンがメジャーなった頃とかは、
これからは鋭利で知的な黒人キャラが漫画にも増ゆる!と思った時期があったもんですがサッパリ
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:11:02 ID:G8b2wedL
- >>95
国籍から見てアルジェ系(アラブ)かなとも思うのですが…
アラブ人ならからくりサーカスのファティマも可愛い
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:11:21 ID:/yPybmRc
- >>66
探せばけっこういるんですけどねぇ。。。ナディアの他にも、ロランとか。
宮崎アニメに全く出てこないって嘆いてたな。。。
- 107 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/28(火) 23:11:28 ID:UXg8bZqC
- >>100
いあナディアが宇宙人という設定なのは分かるが、
なじぇ庵野がナディアを色黒にしたかというと
ヴェルヌの原作でノーチラス御一行様がインド人という設定だからだろうって事ニダw
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:11:55 ID:zl2JZRZ2
- >>91
クソワロタ
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:12:07 ID:dvltJWP0
- >>101
いや「オーレ」だった気がする
意味は同じだけど
そういう言い方は実際しないだろうけど
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:12:28 ID:A524szcG
- >>104
勘違い人権屋が騒ぐから、やりにくいってのもあるんじゃないか?
ちびくろさんぼとか、それでなくなったはずだし
- 111 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/28(火) 23:12:42 ID:UXg8bZqC
- >>105
ファティマタソ萌え〜(゚∀゚)
きちんとコロンビーヌタソの死の間際にも回想されるんだよなあ・・・
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:12:55 ID:c69/e/ti
- >>96
そういえば黒人キャラと聞いてなぜかダルシムも思い浮かんでたw
- 113 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/28(火) 23:13:34 ID:UXg8bZqC
- >>109
シロクロ混血は「オレオ」とも言うぞw
あのクッキーのオレオw
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:14:00 ID:A524szcG
- >>109
おぉ、そっちだ。
今度、読み返してみようかな
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:14:00 ID:JNp8r10b
- 「萌」にそんな意味、実際無いだろうに・・・
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:14:33 ID:dvltJWP0
- >>113
それはマジ話なの?
しかし白い混血っていうか、あまり黒くない混血って居るよね
デレク・ジーターとか、衣笠とか
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:15:10 ID:ZaTtbPNk
- >>104
信長の家来になった黒人のサムライの話なんてアニメ化したらウケそうな気が
するんですけどねぇ。ラストは悲劇的結末かもしれませんが。
>>105
ARIAのアテナさんあたりも何人かは不明ですからねぇ。
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:15:33 ID:YAiY4Qa2
- 格ゲーには黒人多いような、大抵マッチョだけど
- 119 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/28(火) 23:15:58 ID:UXg8bZqC
- >>116
マジです、最初はウリもタマゲタニダw
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:16:48 ID:iY7RxfY2
- >>82
鰤といえば、黒猫と人型に変身できる黒人キャラがいなかったかな?
- 121 :JR朝鮮:2009/07/28(火) 23:16:58 ID:0/WWSZxu
- 黒人の男子は、上戸彩の兄のコスプレを
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:17:09 ID:ZaTtbPNk
- >>101
カフェオレというと、パリ万博のときに日本パビリオンでコンパニオンというか
来客をもてなす役だった三人の芸者さん?の肌の色を、パリの新聞では
カフェオレ色と形容していたそうです。
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:17:36 ID:G8b2wedL
- >>111
ファティマとリーゼロッテの二人が良キャラすぎる
そういやからくりには知的黒人キャラいましたな
あと遊戯王のマリクの姉とか古代エジプト編のキャラも一応アリかと
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:18:22 ID:/yPybmRc
- レイアースのカルディナもかっこいいかとw>黒人女子
- 125 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/28(火) 23:18:40 ID:UXg8bZqC
- >>116
もっと具体的に言うと・・・・
ハンバーガーのバンズみたいな挟むものはマムコの隠語でありまして・・・
黒いクッキーにサンドされた中に白いクリームがどぴゅ・・・という実にこのおげふぃんなスラングでありますw
- 126 :穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/07/28(火) 23:19:21 ID:rDUOqYUM
- >>101>>122
関係無いが、昔「炎の転校生」で主人公(滝沢)の似たのが出てきた時に
ブラック滝沢と呼ばれてたのが、その後でカフェオレ滝沢って呼ばれてたのを
思い出したんだが・・w
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:19:24 ID:dvltJWP0
- >>122
フランスか
差 別 に 違 い な い w
↑
被害妄想??
- 128 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/28(火) 23:19:31 ID:UXg8bZqC
- >>123
そこでリーゼロッテと来やがりますか!この同志め!w
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:19:47 ID:c69/e/ti
- >>110
それなんでしょうなぁ、人種の特徴をカリカチュアしたら差別だってどういう了見だってのな
顔が黒くてクチビル広いのは人権屋にとっては悪いことですかい、いっぺん死んでみる?て感じ
カルピスのマークもそれだっけ
>>113
後藤久美子はオレオの食い過ぎで黒くなったってじっちゃんがいってた
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:19:50 ID:8YAmpnMk
- >>120
夜一さんですな。でも黒人って感じじゃない。
名前忘れたけど盲目の隊長の方が黒人っぽい。
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:21:00 ID:A524szcG
- >>122
割と信憑性のある俗称なのかな
個人的には、悪意抜きで言いえて妙なたとえ方だとは思うけど
>>126
炎の転校生が出てくると思わなかったw
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:21:00 ID:ZaTtbPNk
- >>127
ジャポニズムに関する書籍の中で引用されていたものなので、それほど差別的な内容
ではなかったと思います。
日本パビリオンの展示についても好意的に書いていましたし。
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:22:06 ID:dvltJWP0
- >>132
そうなのかあ
いや、むかーしパリに行った日本の(元)お嬢様(その時点では年齢的にもお嬢様じゃなかったが)が
差別的な扱いを受けて逆攻撃した話もあったので
- 134 :穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/07/28(火) 23:22:13 ID:rDUOqYUM
- >>131
いや、カフェオレってので何気なく脳内で思い出したんでw
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:23:01 ID:qx4PZfqm
- >>77
チビクロ サンボマスター
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:23:17 ID:G8b2wedL
- >>128
リーゼハァハァリーゼ可愛いよリーゼ
>>130
東仙でしたか
ナルトのキラービーも黒人説ありましたよ
あとエアギアの仏茶w
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:24:22 ID:c69/e/ti
- >>120
アレはなんか東洋人つか焼けすぎた日本人な気がする
思いっきり日本名だし
つか鰤もいいかげん女キャラ出してるわりに当たりが夜一とその弟子だけってどういうことよ
>>123
でもなんだかんだいって最高潮はぜんぶフランシーヌ様がかっさらっていって
後の話はなんか残骸って感じだったよな…
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:24:30 ID:dvltJWP0
- >>135
冬月・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧ <またか・・・
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) <これはひどい・・・
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u' <どうするよ
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:25:10 ID:/yPybmRc
- アルジェントソーマのラナ司令ともう一人の女性パイロットも黒人だったな。。。
なんだ、たくさんいるじゃんw
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:26:43 ID:ZaTtbPNk
- >>133
本棚から件の本を引っ張りだしてきました。
該当する記述は新聞記事ではありませんでした。申し訳ないです。
プロスペル・メリメがジェニー・ダンカン宛に書いた手紙の訳でした。
「先日は博覧会に行きましたが、そこで日本の女たちを見て大いに気に入りました。
彼女たちは牛乳入り珈琲のような皮膚をし、それがはなはだ快適な色合いでした。
その衣裳の裂目から判断したかぎりでは、彼女たちは椅子の捧のような細い脚を
しているらしく、これは痛々しい次第でした。
それをとり巻いた無数の野次馬の中にはいって見ながら、欧州の女は、
日本の群衆の前に出れば、こんなに落ちつき払ってはいまいなどと考えました」
メリメって、小説「カルメン」を書いた人ですよね、たしか。
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:27:15 ID:G8b2wedL
- >>137
不遇ヒロイン萌えなのでそれくらい…気に…しない…です……!
- 142 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/28(火) 23:27:43 ID:UXg8bZqC
- >>137
それでもフェイスレスロケット打ち上げから、これでもかと泣かせて
たまりませんわんw
ナンタラ相撲の所は非常にダレたけど、やはりマサルくんに戦闘経験値つませなきゃウソになっちゃうしw
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:27:58 ID:eEhZIWKf
- いけいけ ぼくらのマーベットさん
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:29:07 ID:bMw5YX+P
- 少女革命ウテナの
え〜、名前が出てこない
あの娘なら、黒人の女の子でもイケるんじゃない?
- 145 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/28(火) 23:29:19 ID:UXg8bZqC
- >>141
> 不遇ヒロイン萌えなのでそれくらい…気に…しない…です……!
うむうむマサルくんの一番の思い人ではない健気さ、
モテモテマサルくんに次々と思いをよせるキャラが出てきて
ああ、まさかこのままフェードアウト?まさかアシハナ弟とくっつける気か?と最後までドキドキなのですw
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:29:24 ID:A524szcG
- >>129
言葉狩りもそうだけど、あの手の輩の騒ぎ方は異常すぎる
そんなの気にしてたら、似顔絵とかかけなくなるってのな
- 147 :支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/28(火) 23:29:24 ID:24yi8X6k ?2BP(943)
- マクロスのクローディアさんも黒人だな。
- 148 :JR朝鮮:2009/07/28(火) 23:29:37 ID:0/WWSZxu
- かなりマニアックで実写だけど、中学生日記のチャチャのコスプレとか
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:30:59 ID:3BT0ox7O
- アフリカ出身の黒人女性キャラなら「大運動会」のターニャが居るだろ
最近のなら「まかでみっく・ふぁーすと」の周防・ガン・ウーラとか
ところでヘタリアスレでジンバブエ国籍キャラって過去見たこと無いって話題から探してみたけど
聖霊機ライブレードで一人見つけた
結構居るもんだなと
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:31:00 ID:ZaTtbPNk
- >>144
姫宮アンシーでしたっけ?
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:31:14 ID:/yPybmRc
- >>144
姫宮アンシーですよんw
アニキはアキオw
- 152 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/28(火) 23:32:13 ID:UXg8bZqC
- 黒人というには語弊があるが・・・
「ドラゴンピンク」のピンク・・・げふんげふん
- 153 :支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/28(火) 23:32:48 ID:24yi8X6k ?2BP(943)
- ここまで黒人がでるのに韓国人は?となるとほぼでない罠。
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:33:30 ID:c69/e/ti
- つか誰か忘れてないか?と思ったらさ、ララァだよララァ
ID:c69/e/tiはかしこいな
…やっぱインド人?
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:34:05 ID:ZaTtbPNk
- >>153
格闘ゲームのキム・カッファンと、タイラーのキョンファ・キムあたりはすぐに
出てきますが、その後が続かないw
- 156 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/28(火) 23:34:55 ID:UXg8bZqC
- >>153
あしたのジョーの金龍飛
ゾンビ屋れい子の悪人一味
はだゲソのパクさん
あと、モーニングのロッククライミング漫画で出てきたかな?
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:35:14 ID:bMw5YX+P
- >>150>>151
おお!それそれ!
- 158 :JR朝鮮:2009/07/28(火) 23:35:14 ID:0/WWSZxu
- >>154
バングラデシュ人かもしれないけど、アフリカ系では無いから。
グレートマジンガーのヒロインは?
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:35:36 ID:3BT0ox7O
- >>153
はだしのゲンとかでいいなら…
- 160 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/28(火) 23:36:23 ID:UXg8bZqC
- >>158
額にアレつけてるからイスラムのバングラディッシュでは無いと思われ。
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:36:25 ID:c69/e/ti
- >>141
「笑えばいいと思うよ」と同レベルに伝説なってる(?)最高の笑顔でぜんぶもってっちゃったんだぜ
しかもそれっきり故人って卑怯すぐる
>>142
なんかああ女神さまみたいなハーレム漫画になっちゃった感があってですねぇ
マサルさんはいい!鳴海を映せ!みたいな
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:36:29 ID:/yPybmRc
- >>153
無責任艦長タイラーのキョンファ・キム中尉(通信士)
光と水のダフネの朴ゆう (テコンドー使い)
- 163 :JR朝鮮:2009/07/28(火) 23:36:43 ID:0/WWSZxu
- >>156
モーニングだと、クッキングパパとか神の雫に少し出たかな。
このレベルなら、美味しんぼに出てるか。
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:36:44 ID:N5Cp6Yrd
- デュナンはハーフじゃなくてクォーターだよ(´・ω・`)
>>144
姫宮アンシーだったかな…あれもインド系っぽいけど
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:36:44 ID:eEhZIWKf
- >>153
嫌韓流にいっぱい出てくるじゃん。
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:37:23 ID:A524szcG
- >>155
同じゲーム出身の遊佐みもり好きな足技使いもかな。
あと、カッファンとこの息子たち。
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:37:36 ID:3BT0ox7O
- アフリカ出身でなくて良いならガンスミスキャッツと言う漫画を思い出した
うるおぼえだがヒロインが黒人だった気がする
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:37:47 ID:ZaTtbPNk
- >>160
ネパールとかはどうだろう?w
- 169 :JR朝鮮:2009/07/28(火) 23:38:03 ID:0/WWSZxu
- >>165
松本くんのコスプレするかな。
目にセロテープを貼って吊り目にして。
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:38:30 ID:8Un7DdyA
- >>147
他にもプラスのイサムとガルド参加してると計画の責任者やゼロでシンの後ろに乗ってた人とか
- 171 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/28(火) 23:38:43 ID:UXg8bZqC
- >>161
アシハナ三人娘が出た辺りからハーレム化に拍車がかかりましたのおw
でも、れんげ姉ちゃん可愛いから許すw
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:38:44 ID:/yPybmRc
- あえて、あの某囲碁漫画の池面ださない皆はクウキヨメテルw
- 173 :JR朝鮮:2009/07/28(火) 23:39:08 ID:0/WWSZxu
- インド系ならブッダのキャラができるか
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:39:15 ID:c69/e/ti
- >>147
旦那が虫の息なのにも気付かず呑気にサラダ作ってたバカだっけw
>>155
名前は知らんけどヒカ碁で伝説化した彼とか
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:39:21 ID:N5Cp6Yrd
- >>167
ラリーもインド系…インド系ばっかじゃなw
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:39:25 ID:G8b2wedL
- ここで話題になったことのあるヘタリアに、珍しいアフリカ系萌えキャラ登場するとか海外掲示板で見ましたが…
アニメサイト見るとゲルマン娘ばかりなんですよね
差別問題で出番カットされた?
- 177 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/28(火) 23:40:19 ID:UXg8bZqC
- >>168
ネパールはアリかもしれないw
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:40:47 ID:/yPybmRc
- >>152
あれは、本当に奴隷として売られてきて、いろいろHなことされるので、いろいろまずいですw
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:41:53 ID:eEhZIWKf
- >>173
ジョニー・デップ似の人とコンビ組むんですね。
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:42:00 ID:G8b2wedL
- あとサクラ大戦のヒロインの一人がアフリカ系ですた
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:42:01 ID:bMw5YX+P
- 男だが宇宙の騎士テッカマンのアンドロー梅田
子供心に、「なんで梅田やねん」と突っ込んだ夏の日
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:42:17 ID:ZaTtbPNk
- >>177
つい昨夜、ネパール料理店で夕食を食べてきたニダ。
美味かったニダ。
そのせいかとっさに出てきたニダ。
決して「刑事達の挽歌」の「ネパールに来い!!」のインパクトのせいではないニダ。
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:42:45 ID:c69/e/ti
- >>158
バングラディシュ人ってなんかイメージがパッと浮かばんなぁ
欧米人から見た韓国人もそんな感じなんだろか、バングラディシュの人ごめん!
グレートジンガーってDQ8にいたやつ?性別あったのかアレw
>>170
だが待ってほしい
肌の色からいけばガルドも黒人なのではないだろうか
- 184 :JR朝鮮:2009/07/28(火) 23:43:34 ID:0/WWSZxu
- 学園物だと黒人はまず出ないからなぁ
ネギま!だって生徒31人中白人2人に中国人2人
- 185 :穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/07/28(火) 23:43:55 ID:rDUOqYUM
- >>153
「中華一番!」に似た様なのが出てきたのは有るんだが。
カルト宗教紛いで村人とか布施を煽らせてたのが。
(名前も確かウォンとか言うのが)
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:43:56 ID:3BT0ox7O
- >>182
ネオネパール代表は黄色だった記憶が
- 187 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/28(火) 23:44:20 ID:UXg8bZqC
- >>183
インド人とマレー人の中間みたいのを想像すればよか。
色黒で濃い顔立ちだけど、どこかちょっと東アジアっぽい。
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:45:43 ID:G8b2wedL
- ハンターの門番娘やテイルズのメロディやハレグウのマリーやラヴェンナあたりは黒人では無いですよね
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:46:30 ID:ZaTtbPNk
- >>184
ラブひなのスゥあたりが関の山でしょうかねぇ。
国籍不明の褐色キャラですが。
>>186
ゲルマンニンジャなんてものが出てくる作品で何を語るというのかw
(しかも中身は日本人)
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:46:56 ID:Ll+bG29h
- >>173
インド系キャラなら黒執事に王族と召使いのコンビがいるよ
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:47:35 ID:c69/e/ti
- >>171
三姉妹どれもしっかり萌えさせるあたりはさすが和日郎ってとこだけど
当時はどうも元祖アシハナさんにばっか目がいっちゃってましたな、死なないでよかった。・゚・(ノД`)・゚・。
>>173
インド系ならコスには事欠かないだろー
むしろ明確に○○人って位置づけがいっちゃん難しいレベルなのが、スマソだけど台湾人
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:47:39 ID:/yPybmRc
- >>102
このスレを、その黒人の人に教えてあげたいw
ロードス島戦記の黒エルフ御一行様、ベルセルクのキャスカ嬢なども人気あるのにねw
わざわざ日焼けサロンで焼いてまで、コスプレしてたのを考えれば、黒人は有利だと思うけどなぁ。。。
- 193 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/28(火) 23:47:58 ID:UXg8bZqC
- 漫画でいいのなら、色々ある事はあるけど・・・
たがみよしひさの「アフリカの太陽」シリーズとか、
白土三平の「サバンナ」とか「バッコス」とか・・・
あとメラネシアをコミにするなら諸星大二郎の「マッドメン」とか。
- 194 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/28(火) 23:49:10 ID:UXg8bZqC
- >>191
> 当時はどうも元祖アシハナさんにばっか目がいっちゃってましたな、死なないでよかった。・゚・(ノД`)・゚・。
え・・・・アシアハ兄ちゃんは・・・シャトル打ち上げ阻止の時に体半分蜂の巣にされて
ヴィルマ姐さんのもとに・・・
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:49:21 ID:PKLeNW+9
- 今北
>>15
ID:+R+limLn ← なにこの基地外
- 196 :支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/28(火) 23:49:34 ID:24yi8X6k ?2BP(943)
- >>189
絶望先生のマリアとか。
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:49:43 ID:eEhZIWKf
- インドならダイバダッタもそうだろ
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:50:13 ID:/yPybmRc
- >>181
中の人は、山田康雄氏でしたな。。。
アニメは、その梅田とルパンとズッコしかしてないのかな。。。
- 199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:50:50 ID:m0ueKTf9
- GANTZにはガチの黒人が出てた
残念ながら展開の中で殺されてもうたけど
陽気なブラザーたちだった
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:50:58 ID:ZaTtbPNk
- >>197
ディーバダッタは弟子としてのがっかり度はユダ以上だと聞きましたがw
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:51:12 ID:G8b2wedL
- >>191
デジモンテイマーズの李健良は確か台湾出身の設定
- 202 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/28(火) 23:52:21 ID:UXg8bZqC
- >>196
多分・・・マリアはミャンマーかカンボジアwww
軍隊に実家を蹂躙されてたしw
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:52:26 ID:3BT0ox7O
- >>191
パオフゥで我慢しなさい!
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:53:41 ID:G8b2wedL
- なんか
どんなマイナー国家出しても
このスレだと登場作品見つけて来れる気がする
- 205 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/28(火) 23:54:03 ID:UXg8bZqC
- あ、一個思い出したw
多分ボルネオだけど「ジャングルはいつも晴れのちグゥ」があったw
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:54:09 ID:ZaTtbPNk
- >>181
アンドロメダ→アンドロー梅田という駄洒落ですからねぇ、あの名前はw
- 207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:54:19 ID:Ll+bG29h
- >>191
エンジェル・ハートの主人公は台湾人
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:55:14 ID:ZaTtbPNk
- エステバンとシアは南米のインディオの系統だからモンゴロイドですよね、たぶん。
タオもそうなのかな。
- 209 :穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/07/28(火) 23:55:48 ID:rDUOqYUM
- >>201
テイマーズで一、二の人気のデジモンはレナモンだったりする。w
(それのエロスなエロ絵とか多いし)
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:55:51 ID:bMw5YX+P
- >>192
ああ!なにその最強チョイスw
ダークエルフはマジで見てみたい
あとはVガンダムのシャクティー・カリンにマーベットさんとか
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:55:58 ID:G8b2wedL
- 武霊士三国志も確か台湾人登場してたような
- 212 :支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/28(火) 23:57:24 ID:24yi8X6k ?2BP(943)
- >>209
ググってみた・・・
ケモエロだった・・・
- 213 :穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/07/28(火) 23:59:32 ID:rDUOqYUM
- >>212
因みに、PIXIVでもレナモンの絵も多かったりする。w
と言っても、漏れはケモショタだから需要も余り無いんだが・・
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:59:51 ID:c69/e/ti
- >>194
いやだなぁアシハナさんが死ぬわけないじゃないですかw
アクア・ウィタエ飲んでたはずだし、明確に死んだ描写はなかったもんだとばっか記憶してたんだけど
おいおいそりゃねーだろ…
>>199
AweSome!連呼してた連中ですなw
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:00:51 ID:G8b2wedL
- ゲットバッカーズの卑弥子は日本人だけど黒人がコスプレしても違和感なそう
さっきの武霊士三国志のハーシィとか神のみぞ〜のエリート女悪魔
- 216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:01:01 ID:Bv1OWWCN
- 台湾気持ちわりいなぁ
何考えてんだろ
やっぱアニメや漫画なんて見てると馬鹿になるといういい例だな
つーかアニメはアメリカ発の文化だろ
日本じゃないし
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:02:05 ID:K89bInfx
- >>203
パオフゥは検察時代はバリバリの日本名だぜ
あのシリーズで台湾・中国系っていうと敵役のほうでない?
あと半ば無理矢理に、気性と技をみるに混ざってそうなのが「どーん☆」のやつくらい?
- 218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:03:44 ID:K89bInfx
- >>192
キャスカも東洋ぽいけどなぁ
で、書き込みスゲー系で思い出したわ、ムバディ船長はありゃ完全に黒人だろ!間違いない
>>210
ロランは?
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:03:51 ID:IhWZ9wkV
- 台湾の人、お台場ガンダム像見に来てね
犬と特亜3国はガンダム像敷地立ち入り禁止
- 220 :腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/07/29(水) 00:03:53 ID:k9136iam
- >>216
発祥に拘るのは朝鮮人だけ
- 221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:04:20 ID:lyPOmKFl
- >>210
ガンダム多いですね。。。∀ガンダムのロランの女装ローラ嬢とかw
富野作品は、ブレンパワードはじめ割と褐色肌の主キャラ多い印象。
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:04:21 ID:m72QUjIo
- 信長のボディーガードをしてたって説がある、黒人の弥助は、
漫画のへうげものや時代劇で何度かお目見えしてる
一説にはモザンビークの人と言われてる
海外の日本文化・アニメのフォーラムで、日本初の外人サムライとして
三浦安針こと、ウィリアム・アダムスの名を挙げてたベルギー人が
他の参加者から弥助の名を出されてうろたえてたのを思い出す
>>214
そうそうw
黒人の動きや表情の再現率が非常に良かった
- 223 :ルル倶楽部会員No.3 ◆GBozFwX4Z6 :2009/07/29(水) 00:04:25 ID:CuHTeJQc
- 信長の家臣のヤスケあたり、戦国無双に出してあげれば、黒人コスプレに
いいんじゃないかと。ふと思った。
- 224 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/29(水) 00:04:32 ID:FUCSnXxm
- >>214
スレとは関係ないが、エレオノールの血(一番濃いアクア・ウィタエのはず)を飲んだ
マサルちんや他の人、なんでツロガネ化しないんだろう・・・とツッコむのは反則ですか?w
ところで、エレオノール・・・血なんかどばどば出して弱らなくても
水分でいいのなら貯水タンクに放尿した方が効率的なのに・・・と思いマスタw
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:05:55 ID:t2ExLfuC
- >>167
ガンスミスはインド系だと園田が
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:07:28 ID:m72QUjIo
- >>223
地味にかぶったw
それサービス精神旺盛でやりすぎて、アフロサムライみたいなキャラにしちゃって
顰蹙買う可能性もあるな
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:07:47 ID:wRg4arlF
- >>216
そのボケ飽きた
アメリカのは、カートューン。
アニメは和製英語で、海外で『アニメ』といえば日本のものを指す。
そもそも、お前は何しに現れたんだ、その馬鹿にしてる内容のスレに。
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:07:48 ID:AQ/rpn31
- >>223
変にエディ・マーフィー化するんじゃなければ良いかと
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:08:05 ID:bEaBpOmQ
- 台湾は早く中国の下にお帰り
そしたら日本に対しての幻想も消えるだろうよ
お前らが思ってるような国じゃないぞ
日本人は馬鹿だし性格悪いよ
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:08:25 ID:PA1s0WPJ
- 漫画だけどマップスのザザーン少佐は褐色肌の姉御でしたな。
- 231 :腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/07/29(水) 00:08:51 ID:k9136iam
- >>229
そう思うんだったら、お前が祖国に帰れ
- 232 :腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/07/29(水) 00:10:45 ID:k9136iam
- ▽韓国人(向かって右)が、こんな格好してるけど、何のキャラ?
http://ameblo.jp/kawaiiaki/image-10308261935-10221173348.html
左:日本人中学生、右:韓国人(24歳)
- 233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:11:47 ID:bEaBpOmQ
- >>227
>海外で『アニメ』といえば日本のものを指す
どうみても知ったかだろ
アニメはアニメだ、大抵どこの国でも製作してるだろ、アホだな
ネトウヨは何に対しても日本マンセーするから気持ち悪い
- 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:11:56 ID:h23qSoum
- >>218>>221
ロラン君て髭ガンダムの子か
ターンエーはちゃんと見てないのな(チラチラとは見てた)
>ロランの女装ローラ嬢
これだけはなぜかちゃんと見てたw(*´Д`)ハァハァ
ダークエルフはキマれば半端なくカッコイイと思う
だれかやんないかなあ
- 235 :ルル倶楽部会員No.3 ◆GBozFwX4Z6 :2009/07/29(水) 00:12:41 ID:88ulDAQr
- >>224
アクア・ウィタエの経口投与は、しろがね化しない。血清注射もしくは輸血だったよな。
最初のボタンの掛け違いで、「からくり」は5巻くらいで一度、読むの止めてるな。
再度読み出して、エレオノールの実年齢90歳にぶったまげた記憶が。
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:13:06 ID:cTqDU6MF
- スレをざっと見たが…
おいおい、ずいぶんと台湾に好意的な意見が目立つな。
台湾人のせいでアニメ業界は結構被害出てるのに。
- 237 :腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/07/29(水) 00:14:15 ID:k9136iam
- >>233
お前は「カートゥン」と「アニメ」の区別ができないのか?
- 238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:14:37 ID:bEaBpOmQ
- >>236
2ちゃんねらーは単細胞なので、中国と韓国と対立してるものなら
何でも大好きだよw
馬鹿だよねww
- 239 :腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/07/29(水) 00:14:56 ID:k9136iam
- >>236
具体的には?
- 240 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/29(水) 00:14:59 ID:FUCSnXxm
- >>235
そげな設定はなかですばいw
ナルミにしても村の連中にしても経口投与です。
あの路線変更以降、次々に沸いて出る設定の矛盾を毎回毎回必死に取り繕って
自転車操業するあたり・・・まるでリアル「とんち番長」のような緊張感がwww
- 241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:15:36 ID:cTqDU6MF
- >>238
でも、お前は死ねと思うよ。
- 242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:15:54 ID:m72QUjIo
- >>233
"ANIME”で検索してみ
日本と切り離して語ってる奴、いねえから
- 243 :朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2009/07/29(水) 00:15:55 ID:U7oauQz/
- >>233
世界中のアニメの約六割は日本のアニメだそうだから「アニメ=日本」って認識もおかしくはないんじゃない?
- 244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:16:26 ID:wRg4arlF
- >>233
アニメの語源とか、そこら辺知っての発言か?
割と恥ずかしいこといってるぞ、お前。
- 245 :腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/07/29(水) 00:16:34 ID:k9136iam
- >>238
反日しながら日本に依存してる特亜は複雑だよな。
日本のアニメで育って、海外では日本人に擬態して売春するんだろ。
- 246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:17:12 ID:lyPOmKFl
- >>233
「アニメ」は日本製のアニメーションのこと。
英語では、「アニメーション」
- 247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:17:20 ID:Y13VhMUE
- >>238
台湾は普通にライセンス契約して日本アニメ番組流れてるんだけどな。
- 248 :腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/07/29(水) 00:17:52 ID:k9136iam
- また、朝鮮人の嫉妬が始まったか。
- 249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:18:03 ID:f7vMVpPJ
- >>243
その理屈でいうと「ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日」とか
ソリャネーヨって言われてるんだろうか?
- 250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:19:03 ID:cTqDU6MF
- >>239
普通にP2Pとか。
日本語→中国語→〜語の2段階ファンサブ。
台湾の動画にアップされたものを日本人がみる。
そもそも彼らのアニメのタダ見。
まさか被害まったく無しだと思ってた?
- 251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:19:08 ID:PA1s0WPJ
- >>237
昔は半ば蔑称としてjapanimationなんて言われていたけど、評価が変わったことで
animationとは別のカテゴリとしてanimeと言われるようになりましたからねぇ。
既にOEDにすらanimeという項目があるくらいで。
anime
Japanese film and television animation,typically having a science-fiction theme.
- ORIGIN 1980's:Japanese
1OED 11th Edition より引用。
- 252 :249:2009/07/29(水) 00:19:22 ID:f7vMVpPJ
- ミス
>>243でなく>>242ね
- 253 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/29(水) 00:19:22 ID:FUCSnXxm
- >>247
東南アジア一帯でも、アストロが契約してAnimaxつう専用チャンネルで放映してますなw
翻訳やアフレコは主にシンガポール・・・これがまたアメリカのアフレコより全然出来がいいんだw
- 254 :ルル倶楽部会員No.3 ◆GBozFwX4Z6 :2009/07/29(水) 00:19:26 ID:88ulDAQr
- >>240
そういや確かにルシールが「あのくらい飲んでも、しろがね化しないよ」と
言っていたような。作者も行き着く先が分からないんだから、波乱万丈には
なるわけで。w
- 255 :腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/07/29(水) 00:21:59 ID:k9136iam
- >>250
>台湾の動画にアップされたものを日本人がみる。
それだと日本人も悪いだろ
- 256 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/29(水) 00:22:05 ID:FUCSnXxm
- >>254
まあねえw
オートマータに対する最終兵器であるツロガネの血も
話の前半では考えてなかったのか、エレオノールに食いついたり血吸ったりしてたやついたしw
- 257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:22:06 ID:0nOSk60a
- 半人ってねとうよとか造語が必要だけど
うちら朝鮮人っていえば良いだけだから楽
朝鮮人が蔑称になったのは半人が悪いんだし
- 258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:22:06 ID:wRg4arlF
- >>236
韓国の下請けにならろくでもないネタがごろごろしてるが、台湾でなんかあったか?
あるなら、プリーズ。
>>249
アニメーションとするなら、動画って意味だし問題ない。
アニメって略し方を、基本的に海外じゃしないんだよな。
- 259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:22:48 ID:m72QUjIo
- >>249
「アニメ」と言えば日本製を指すってだけ
アニメはアニメーションの一ジャンルになってるわけだから、
アニメがアニメーションと語っても問題無し
逆に、たとえばディズニーのアニメーション映画を「アニメ」とは言わない
それだけの話
- 260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:22:54 ID:h23qSoum
- >>250
それ、台湾人に限ったことじゃないじゃん
中国人留学生が大学のPCからDLサイトに張り付いてたのを聞いたことがある
たしか、名古屋だったかな
- 261 :ルル倶楽部会員No.3 ◆GBozFwX4Z6 :2009/07/29(水) 00:23:14 ID:88ulDAQr
- >>236
韓国人のせいで、アニメ業界に被害が出た例なら知ってる。
つ「ヘタリア」
- 262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:23:50 ID:bEaBpOmQ
- まぁ5年後には韓国辺りが日本の技術を完全に追い越すだろうし
韓国と巨額の投資を行ってる中国にシェア奪われて崩壊だよ、日本のアニメ業界は
大体、近年急速にアニメ市場は収束してるから未来はない
日本は携帯の部品でも作ってればいいんだよ
- 263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:24:28 ID:cTqDU6MF
- >>255
>それだと日本人も悪いだろ
まあそれには異論はないね。
ただそこに上がってるものは日本は取り締まることはできないよ。
- 264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:24:50 ID:r3LJIhxj
- >>261
あれ、結局被害出たんだろうか。
結果的には宣伝になったようにも思うんだが。
- 265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:24:56 ID:PA1s0WPJ
- >>258
基本的には海外ではそういう略し方をしてこなかったからこそ、
>>251の引用でも語源として日本語の「アニメ」が外来語として英単語に取り入れられた
という書き方がされているわけで。
- 266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:25:14 ID:J4Ps11Bt
- ID:bEaBpOmQ(ノ∀`)
- 267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:25:14 ID:wRg4arlF
- >>262
妄想かきたいなら、チラシの裏に書け。
資源がもったいないから、書いた物は食っとけよ
- 268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:26:23 ID:m72QUjIo
- >>262
アニメ市場が縮小してるのは正しいけど、
中韓のアニメがそれを広げられるかどうかは
また別の話なんだわ
アニメは今後のビジネスモデルをどうするかに掛かってると思うが
中韓はそれ以前の問題
- 269 :腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/07/29(水) 00:26:46 ID:k9136iam
- >>262
半万年の淘汰で朝鮮人に独創性は失われただろ。
- 270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:28:32 ID:HX/k6xBt
- >>233
ANIMEは日本なんだけどな。まぁ↓でも見とけよ
http://www.merriam-webster.com/dictionary/ANIME
- 271 :腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/07/29(水) 00:30:21 ID:k9136iam
- 韓国人はウンコをコマ撮りで動かした糞アニメでも作ってろ
- 272 :ルル倶楽部会員No.3 ◆GBozFwX4Z6 :2009/07/29(水) 00:30:27 ID:88ulDAQr
- >>262
日本のアニメ業界縮小と韓国のアニメ業界発展は、完全に別の問題。
なんとなれば、ありとあらゆるジャンルの日本製アニメが既に出回っている以上、
その質・量を「追い越す」なんてのは痴人の妄想だぜ。
- 273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:31:28 ID:lyPOmKFl
- >>262
韓国は、とうとう変形合体ロボット動画を作画できなかったな。
Dr.Movieも朋友動画も、日本のスタジオに研修に来てた。
けれど、作れなかった。
正直、2Dの作画技術的には、フィリピンの方が韓国よりも上の可能性がある。
- 274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:31:48 ID:CCgWJK81
- ソースが毎日変態か…。
今度は台湾人を変態呼ばわりするつもりなんだろうな
- 275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:31:54 ID:HX/k6xBt
- >>262
日本アニメが縮小したら、普通に、ディズニーアニメが盛んになるだけだろ。
- 276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:32:01 ID:K89bInfx
- >>224
アシハナさん、ちょくっと調べたらどうやら死闘に倒れたって記述ばっかで、どうやらマジ死んだっぽいですな
好きなキャラなのにうろ覚えってどういう
まぁガンダムだってサブ作品じゃケルゲレン子も死なないし生き残ってる未来もあるだろうさ…
エレオノールがろくに動けなくなってたシーンは当時ちょっとハァハァw
>>234
ローラ・ローラタソはおれも実はよく知らんす、覚えてるのルックスだけ
ダークエルフって基本が欧米人の顔のただ色黒くしただけなんで、欧米人が顔に色塗ったほうが映えちゃうです(´・ω・`)
すごい美形のダークエルフコスの画像もってた気がするんだが見つからんなぁ
- 277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:32:44 ID:cTqDU6MF
- >>260
まったくだ。逆に言うと台湾人もやってるんだよ。
アホシナチョンが暴れてるところ、
空気読めないような発言で申し訳ないが、
シナチョン?こいつらは無論論外。カス。
だが台湾を擁護するつもりはまったくないな。
- 278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:34:08 ID:IhWZ9wkV
- ガンダムを超える作品を作ってから、モノいえや中国韓国
特に日本アニメをパクって劣化させてる韓国は恥をしれ
- 279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:35:24 ID:0nOSk60a
- >>259
日本車とアジアンカー(韓国やインド)が
区別されてるのに似てるね
- 280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:37:32 ID:f7vMVpPJ
- >>274
十月十日なんてのぼり旗立ててたらエロの祭典としか思えないものな
もし自分が台湾の事を知らなかったら
「漫画やアニメをエロイ目で見るとか何考えてんだ
台湾に行く機会があったらエロ漫画とエロライトノベルを大量に持ち込んで
電車の中で読みふけったり網棚に放置したり暴虐の限りを尽くしてやるからな」
とかレスしていたに違いない
- 281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:37:32 ID:y+cwD5Hg
- 台湾も海賊版とか溢れてるみたいだしなぁ
日本持ち上げるよりもそっちなんとかならないのかとは思う
- 282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:38:29 ID:0N+DijPF
- >>262
その前に国が存続してるか気にしろw
ヘタすりゃ北主導の統一もあり得るんだから。
- 283 :腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/07/29(水) 00:42:26 ID:k9136iam
- しょこたんや腐男塾みたいなヲタクアイドルは韓国には居ないのか?
- 284 :穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/07/29(水) 00:43:32 ID:SCiPNY9V
- >>240
つか、そもそも「柔らかい石」を村の井戸に溶かして出来たのが
元々の命の水だし。
- 285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:46:40 ID:GykLQ27k
- ローラ(ロラン)は色は濃いけど顔立ちがあまり濃くないので
黒人ハーフくらいが丁度よさそうなのかな
後は白髪に染める
- 286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:48:50 ID:K89bInfx
- >>240
んで、バタバタになっちゃう前の緻密に盛りあがってった話をぜんぶもってっちゃったのがフランシーヌ様ですわなw
せっかくのメカ娘カテゴリなんだから、希望を言えばもうちょっとメカバレ成分がゴニョゴニョ
- 287 :銀河一一型 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/07/29(水) 00:49:22 ID:F4ZNP2c0
- アニメはアメリカ発だろう
戦中すでにカラーだったんだぞ
しかもやたら滑らか
日本が追いついたのは三十年まえじゃないか?
- 288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:50:43 ID:K89bInfx
- >>283
コリアンはいい!クーニャンを映せ!
>>285
まぁ彼もどっちかっていうと色が黒いアジア人だわなー
- 289 :腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/07/29(水) 00:53:28 ID:k9136iam
- >>287
起源の国が常にトップでないって所が諸行無常だな
- 290 :試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/07/29(水) 00:54:03 ID:F4ZNP2c0
- >>289
どこぞの半島に聞かせてやりたいね
- 291 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/29(水) 00:56:52 ID:FUCSnXxm
- >>276
ヴィルマ姐さんも逝っちゃったし向こうの世界で二人一緒も悪くないですよ つω;`)
- 292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:57:43 ID:Y13VhMUE
- 日本人の英語わかんねーよw
台湾人の英語もわからんから日本語で会話したほうが手っ取り早い。
- 293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 01:05:53 ID:DdkJg2qf
- >>176
アフリカではエジプトとセーシェルのキャラがいるけど
出番が超少ないんでアニメに出る確率は低い
ゲームで台詞のみorモブキャラ的扱いでなら結構いるらしいが
- 294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 01:07:39 ID:K89bInfx
- >>287
まぁアメはアメでディズニーが日本のセミDQNな家庭をめっちゃ浸食してるし
アメにしろフランスにしろ自前でスゲーもん持ってるからこそ他国のを持てはやせる余裕があるんじゃないだろか
>>291
和日郎もよくよく良キャラばんばん殺す人なんだよなぁ…
ただこう、アシハナさんの場合
香いなくなっちゃった後の冴羽僚(ただしシャンインタソいないver)的に生きるのもまた似合うかなと
- 295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 01:10:18 ID:FGYz0Pbj
- >>221
ガンダムはヒットしたのにドラグナーのマイナーぶりときたら・・
ガンキャノンにあたる砲を積んだ奴に、黒人パイロットが乗って活躍するんだけどなあ
- 296 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/29(水) 01:13:38 ID:FUCSnXxm
- >>294
ラストのウン年後に、心に風穴開いたまま、表面上は飄々と生きてるなんて似合いますなw
でもジュビロは全てのキャラ愛してるからそれは出来ないかもしれない。
「生き残ったキャラは全員幸せになりました」にしたかったようだし。
- 297 :腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/07/29(水) 01:18:57 ID:k9136iam
- 日本で生まれ育った黒人が黒人が出るマンガを描けば、大阪の黒人差別親子も文句は言えないだろうな。
- 298 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/29(水) 01:19:53 ID:FUCSnXxm
- >>297
それだったら「東京家族」があるな。ハーフの子だけどw
- 299 :腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/07/29(水) 01:21:25 ID:k9136iam
- >>298
あるんだ。
そのマンガ家を、アフリカ系腐女子は応援しよう♪
- 300 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/29(水) 01:25:35 ID:FUCSnXxm
- >>299
> そのマンガ家
人肉食描写で回収食らって有名になった某女性漫画家でっせw
- 301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 01:35:17 ID:qkR7YC8b
- >>295
ドラグナーは普通に好きだな
ただ、終盤はマイヨ視点なのが不満
つか、ドルチェノフ強すぎだw
- 302 :182:2009/07/29(水) 01:40:08 ID:41X4vCEW
- http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-880.html
海外の映像市場…というかBOXを買う文化はあまり無く
日本でも三大都市圏で売り上げの大部分を賄うという構造
それは事実で長い目でみると(10-20年)意義も大きいような
気もするけど…ここ数年の結果をみるとなかなか難しい…
明治初期大正の状況とあまり変わらないような気もする…
- 303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 01:43:10 ID:TbgQFSmC
- キャラスーンって誰?
- 304 :試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/07/29(水) 01:44:54 ID:F4ZNP2c0
- >>303
ZZの強化人間
- 305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 01:45:27 ID:TbgQFSmC
- >>304
おっぱい改造?
- 306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 01:50:37 ID:IaPqEO0C
- >>301
ドラグナーは、地球に降りる迄は秀逸だった…
- 307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 02:21:55 ID:hCIx/yE9
- 1999年
宮崎駿
「いいんだ。2年か3年くらいのずれは、大したことない
アニメーションというと美少女願望が強すぎて、おれなんかもそうだったんだけど、
そういうことに縛られてやってきてるから、何とかしてそこから抜け出そうと思っても、
自分の世代には、もう駄目。もう少し、本当の人間の持っているふくらみみたいなもの
が、キャラクターに込められないかなと思うけど、もっと若い連中がやらなければ、
駄目だ。ところが、若い連中のほうが、キャラクターに対して、もっと抽象的だったり
するんだよね」
- 308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 02:27:48 ID:Xcx4hT8v
- >>306
キャバリアー0を捨てちゃった時点で俺のドラグナーは7割終了。
南極発巡航魚雷発射イベントが終わって、完全終了w
- 309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 02:35:05 ID:2/oRvaV7
- >>296
生き残ってないキャラに不遇な人が多すぎる。・゚・(ノД`)・゚・。
- 310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 02:49:25 ID:SwIsUZ5P
- >>287
アニメーションと言うと日本人はセルアニメをイメージするが、
海外では人形や粘土を使ったコマ撮り撮影技法による映像表現全を指す言葉である。
アメリカでは日本のアニメに相当する作品事をCartoon(カトゥーン)と呼ぶ。
そして、これは映像だけではなく出版物にも用いられる言葉で、日本語ではマンガに相当する。
映画はCartoon MovieテレビアニメはTV Cartoonと呼び表し、直訳するとマンガ映画、テレビマンガになる。
つまりアメリカでのアニメ作品に対する感覚が同じ呼び方をしていた30年位前の日本と同じで、
(この頃のテレビ放送は海外の吹き替えアニメが主流でもあった)子供向け(主に低年齢層)のコンテンツと認識されている。
それに対して日本のアニメは良くも悪くも子供向けの枠を越えた作品が多く発表され、
海外のアニメーション作品とは一線を画するものと認識されるようになり、
オリジナリティを備えた「日本のCartoon」である事を表す為に日本と同じくANIMEと呼称するようになった。
- 311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 04:22:16 ID:xgGNMTMs
- 町山だっけ?
黒人がピッコロのTシャツを一時期好んで着ていたって話してたな
なんていうかちょっと考えると重い話だぜ
ナメック星人は被占領民族だし、肌の色違い過ぎだし
- 312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 08:08:15 ID:G9AoTNHA
- >>292
世界の共通語は、実は日本語ではないかと思う。
・・・・台湾と韓国にしか行ったことがないが。
- 313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 09:15:44 ID:Vszy2iMt
- ひらがなTシャツみたいもんだ
- 314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 14:14:54 ID:F/rXy05N
- >>287
滑らかにすると非常に制作費がかかるので、日本ではストップモーションや同じ絵の繰り返し使用を多用したアニメーションが発達した。
これもanime-styleと言われているオリジナルな手法の一部ではないかと思う。
あとは310が言っているとおり、描かれる内容が圧倒的に影響して日本のものだけANIMEと言われる。
別に声高に起源を主張しないでも良いが。
- 315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 15:34:48 ID:HKOVdM3G
- はるひの起源である
- 316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 16:06:28 ID:on1ilduS
- ボスコアドベンチャーなんかは台湾で放送してなかったのかな…
ペルシャは香港で結構人気あったみたいだけど
- 317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 16:24:57 ID:MCblClZc
- こうやって日本=変態の図式は作られていくんだろうな
変態性癖変質者国家日本を作ると誰が得するか考えてみろ
オタクども
似非愛国者め
- 318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 16:42:38 ID:LSDMRdrH
- >>317
アホなんだね君
可哀想だね
- 319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 16:48:41 ID:MCblClZc
- >>318
祖国に帰れチョン
- 320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 16:50:14 ID:hmRxSeid
- >>314
久米田「すなわち劇メーションである!」
- 321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 17:03:54 ID:EURUBbHf
- >>319
>>319
>>319
>>319
>>319
>>319
- 322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 17:04:55 ID:yY+a4Deo
- 変態産業で食ってる日本でサーセンw
- 323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 17:08:17 ID:Eu8O53j2
- その変態産業を必至にパクってるのが韓国
しかも、韓国が発祥だとのたまってるwww
- 324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 17:12:23 ID:IdWWAjzz
- 変態は百済語w
- 325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 17:16:02 ID:9D1y5hk5
- >>322
イタリアかどっかで「MANGA」「KIMONO」等、日本を紹介してるサイトがあってさ。
そこに「MENTAI」てのがあって、明太子かと思って開いたらエロゲやらエロ漫画のページ。
よく見たら「HENTAI」だったw
- 326 :182:2009/07/29(水) 17:18:05 ID:41X4vCEW
- 米国のアニメ月刊誌が廃刊へ
http://korehasekai.blog57.fc2.com/blog-entry-218.html
【海外】米国のアニメ月刊誌「Anime Insider」廃刊へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1238154127/
>今回の「Anime Insider」の廃刊により、米国では日本アニメを
>テーマにした月刊雑誌は全てなくなる
>アニメだけでなく、マンガやJ-POP、映画など幅広い日本の
>ポップカルチャーだけをテーマにした「OTAKU USA」だけが
>残るかたちだ
じつは海外のひとは、アニメーションが好きというよりは
ポップカルチャーが好きなという商業的に厳しい現状は
確かにあるとは思ふ
国外でニュータイプ発行してるの半島しかない現実
http://blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=daiwon_ci&logNo=10051575013&widgetTypeCall=true
- 327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 17:18:29 ID:RduFqHWz
- つか、その変態産業でつい最近オリンピックの広報をしてた国があったなw
おいww涼宮ハルピンの存在が日本側にバレたぞww
http://blog.goo.ne.jp/dongyingwenren/e/75af7da4d586bdb8269c3b0a1bfb031b
- 328 :182:2009/07/29(水) 17:25:27 ID:41X4vCEW
- タイでもベトナムでもいいから
隔月刊でもいいから
商業誌一つぐらい発行してみろやゴラァー(泣
- 329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 17:26:52 ID:Xcx4hT8v
- >>287
30年前に日本は既にガンダムを放映してたんだがw
滑らかなのは、フルアニメだから。金と手間かければどこでも出来る技術。
- 330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 17:30:51 ID:/xONpqpw
- /:|. /:|
/ .:::| / :::|
| ...:::::| /u ::::|
i ノ (  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::|
/_,, ⌒ u . _ ::::::::::::\
/ \\゙.l | / ::// ̄● ̄ ̄/ ::::::::\
|● ::::::| . | | / :::: / :::::::::://u :::::::\
/i,.\_:::::::| u::::: / :::::::::// :::::::::\
/ \( (\|. ::::::. // ̄) ) :::::::::\
/ u ) )_ ^ ^  ̄ ̄ ,,、( ( i し./ :::::::::::::\
/ / /__,,____,/ ̄ \ ))u ノ ( ::::::::::::::::::::\
/ ヽ |.. | /└└└└\../\((\ '~ヽ :::::::::::::::::/
\ ) し ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ) / / :::::::::::::::::/
\⌒ | |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 ::u::::::::::::::::/
| | |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::::::::::::/
.| | |.|llllll|′ / . | u .| :::::::::::/
.| | |.|llll| | .∧〔 / u:::::::::::::|
ヽ}.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
i/| \┌┌┌┌┌ /. / /::: :::::::::::::::::i
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄| i/::::::::::: u i
ヽー─¬ー〜ー――i | :::::::::::::
- 331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 17:31:58 ID:tBLD0J/5
- >>320
猫目小僧か
ちなみにミツルギはアニクリエーション
- 332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 17:48:04 ID:Kj6yr4Eg
- また盛り上がってんのか
- 333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 17:57:43 ID:N0jeTiap
- >>287
http://www.youtube.com/watch?v=k_6HmHcjU3k
1965年(昭和40年)作品
- 334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 18:06:21 ID:Kj6yr4Eg
- >>333
こういう音楽とか今やったら刺激的だな
- 335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 18:18:19 ID:qlP7Y4rG
- 10年ほど前かな、アニメ版バットマンのアクションシーン
を見て、ああ、これセーラームーンの影響モロ受けじゃん
と思ったな
具体的にどんなシーンかというと
敵に突き飛ばされて派手に後ろにすっ飛んで尻餅をつくのを
正面から捉えたショット
- 336 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/29(水) 18:46:43 ID:f6njPYK3
- >>335
-y( ̄Д ̄)。oO○(はい?)
- 337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 21:34:26 ID:k9136iam
- バットマンのすごい古いアニメが前にやってて
ティム・バートンの映画版みたいなカコイイやつ期待して見たら
すごくショボい格好のバットマンが敵から爆弾(ボンバーマンのやつみたいなの)渡されて、
慌ててロビンに手渡しては逆に手渡されたりしながらオロオロ逃げ回ってるうちに導火線短くなってた
- 338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 21:55:51 ID:+VhXKFIU
- 亀だが、昨日黒人の話題が出てたので画像をうpしてみる。
一部インド、中東系あり。
http://www.jamati.com/online/wp-content/uploads/2007/11/mfon231.jpg
http://s3.amazonaws.com/estock/fspid10/14/05/20/5/girl-black-ebony-1405205-o.jpg
http://k43.pbase.com/o5/90/395790/1/69153055.ihozFaKc._MG_4022.jpg
http://site.blogactionday.org/wp-content/uploads/2008/10/ethiopia-poor-girl.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3562/3328159939_3a9d249f3e_o.jpg
http://www.travelindiapictures.net/India-portrait-girl-dhanji.jpg
- 339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 21:58:43 ID:88ulDAQr
- >>338
もしかして、日本の漫画・アニメに黒人系ヒーローが極端に少ないのは、
手塚漫画をヤリ玉に挙げた「黒人差別に反対する会」の活動成果ではないか、
と思った。
- 340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 23:00:01 ID:5iLgHCUe
- >>339
黒人に限った事じゃなく障害者や身体的欠陥なんかは
意図的な差別表現じゃなくてもクレームが来る可能性があるからね。
制作側は「表現の自由」とか言って作品を守ろうとするだろうけど
スポンサーや代理店は「作品」として見ていないから
不安要素は最初から入れないようにチェックしていたのもあると思う。
- 341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/30(木) 00:57:10 ID:MCZy1dCJ
- >>339
ああ、そういうのあるかもなあ
- 342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/30(木) 01:08:09 ID:wkcJKFjS
- >>229
とっとと朝鮮に帰れよ
なんで日本語使ってんだ朝鮮語でも使っとけ
- 343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/30(木) 01:12:57 ID:Fi2JIGux
- >>335
こないだ亡くなった伝説のアニメーターの
動きだな
- 344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/30(木) 01:49:15 ID:OkaC77Er
- >>339
黒人差別に反対するとかいって、誰が実際一番差別してんだよって話しなのにな
黒人らしい特徴をデフォルメしたら差別なんですかい、と
- 345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/30(木) 02:16:30 ID:9zf4um8L ?2BP(0)
- 黒人の絵は元々国際的だったアメリカのマンガやアニメを参考にした(と思う)のになあ。
カルピスはドイツ人のデザインだったか。
- 346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/30(木) 02:18:07 ID:OkaC77Er
- カルピスなんて大ブランドの商標に使ってるって時点で、
アレが蔑視だなんてありえねーだろって分かりそうなもんなのにな
- 347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/30(木) 02:20:03 ID:CT9/6qNy
- 日本への領空侵犯の1割が台湾なんだよねさらに日本への覚醒剤密輸も多い台湾人
はっきりいって仲良くはなれないな
- 348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/30(木) 02:49:30 ID:g8tBMUOk
- >>346
日本国内ではな。
しかし国外に一歩出ると、やっぱまずいかな?って思うだろ。
支配していた(されていた)年数が数百年ってんだからな。
カルピスだって世界で商売しようと思ったら、たとえ意図と違う事でも
変更は免れなかっただろう。
てか、元々目が怖くて、余り好きじゃなかったあのデザインw
- 349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/30(木) 02:50:10 ID:DVKjq++o
- そういえばほんのちょっと前は
日本のアニメはanimeじゃなくてjapanimationと呼ばれてます
とかマスコミが言ってたな
- 350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/30(木) 02:54:18 ID:OkaC77Er
- >>348
あー、海外でどう取られるかは予測できんもんなー
好意的ですよーって取るには少々どぎついデフォルメしてあるし
- 351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/30(木) 03:18:49 ID:rHr9Xmzi
- >>340
ブラックジャックの古い単行本を数冊持ってて、
全巻欲しいと思い、文庫本サイズを全巻買ったけど
「植物人間」のエピソードが抜かれてて、損した気分。
植物人間状態の人に配慮したか知らんけど、全然差別を感じさせるような
話しじゃない。
関係ないけど、ブラックジャック全巻揃えたい人は、新しい文庫本だと
「植物人間」は抜いてるし、連載時と順序を勝手にバラバラにしてるし
(終盤・中盤のエピソードが序盤にあったりと滅茶苦茶)
古本で単行本を揃えたほうがいいと思う。
- 352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/30(木) 10:15:22 ID:4uViBLHM
- >>349
japanimationという語が侮蔑的に使われていた時代もあったそうで。
リミテッドアニメの粗製濫造、ロボット物はとくにワンパターンの使いまわし、とか。
日本製アニメに対する見方が変化するなかで、japanimationという言葉を嫌った
海外のファンが、彼らにとっては外国語である日本語の「アニメ」という言葉を
外来語として受け入れてanimeという英単語が定着したのではないかと。
- 353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/30(木) 11:05:46 ID:wkcJKFjS
- 最近youtubeでコリアの捏造歴史暴露されててワロス
- 354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/30(木) 11:20:05 ID:crBGyfsr
- >>353
いやーん、URLをうpきぼん
- 355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/30(木) 12:46:42 ID:wkcJKFjS
- >>354
http://www.youtube.com/watch?v=9RPRRKNYdTA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=sTLaNXmAFpo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=PrsUnOw-6F0&feature=PlayList&p=E258E685CAFFCB81&index=2
コメントがどこまであるのかわからない程付いてて割ろう田
- 356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/30(木) 13:22:51 ID:6zHrVzgH
- >>355
曲が酷いw
- 357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/30(木) 18:10:42 ID:VShjXlg5
- >>355
何で撲殺天使・・・・?
そういえばfullは初めて聴いた記憶が・・・
- 358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/30(木) 18:20:52 ID:XWGRVQDL
- >>355GJ!
- 359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/30(木) 20:04:10 ID:GHcoHljj
- 韓国マンファスレのID:AgkTqLTvは>>1000もとれずに涙目で逃走w
こっちにはくんなよ、穢れるから
- 360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/30(木) 20:19:46 ID:jLrP5WJI
- つかおまいらも反応すんなよ
せっかくマターリ流れてたスレがくだらねーピラホロであっという間に埋まりやがる
構ってた連中はID:AgkTqLTvと共謀してスレ潰したようなもんだから、そいつらもこっちくんなよと
- 361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/30(木) 20:58:52 ID:g8tBMUOk
- >>359
ちょっと離籍してるウチに、マンファスレ終わってて涙目です・・・。
最後に笑わせて貰いましたけどw
999 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 19:55:46 ID:AgkTqLTv
全員ばーか
1000 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 19:55:53 ID:GHcoHljj
>>1000ならID:AgkTqLTvが上司にボコボコにされる
- 362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/30(木) 22:50:17 ID:g8tBMUOk
- こっちのスレ、誰も来ないニダ・・・。
寂しいのでageるニダ・・・。
- 363 :腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/07/30(木) 22:54:24 ID:ViNKBGUp
- このスレのリピーター率14%くらいか
- 364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/30(木) 22:58:12 ID:XWGRVQDL
- だって、このスレ延ばしたら、日本人がホルホルしてると思われるじゃないですかorz
- 365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/30(木) 23:02:03 ID:g8tBMUOk
- うーむそれもそうか
致し方なし。
- 366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/31(金) 00:41:32 ID:Pz/h5Sky
- 萌子(?〜765)
「まず、『きょうこ』なのか『あんこ』なのかから確かめるべし」
- 367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/31(金) 00:47:09 ID:c2qOwOyf
- あげ
- 368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/31(金) 00:52:42 ID:VbOo5qni
- >>364
ホルホルできるだけの実績あるもんでホルホルしたってだーれも文句いわないと思うんだぜ
思う存分ホルホルしていいスレだろ
- 369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/31(金) 01:09:44 ID:Pz/h5Sky
- それはそもそも「ホルホル」とは違うだろ>>368,>>364
- 370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/31(金) 01:22:57 ID:VbOo5qni
- んだね(´・ω・`)
- 371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/31(金) 21:34:36 ID:UJI+YSXz
- 【米国】「テレビゲームの主人公が白人男性ばかりなのは問題」 社会心理学者が論文を発表
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1249037538/
- 372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/31(金) 22:08:37 ID:+A+oaRJA
- >>371
勝手に白人だ有色だって決めないで欲しいよな。
あれは何人でも無いんだ。
こういったバカが多いから、もう主人公の肌の色選択出来るようにしちゃえよ。
- 373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/31(金) 22:24:54 ID:L1Rizyu3
- >>372
でもスネークの本名が鈴木とかじゃ困るだろ
やっぱ白人でないとってキャラは一定数存在するとは思うぜ
それのどこがどう問題なんだよとは思うが
- 374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/31(金) 22:46:19 ID:Pz/h5Sky
- スネーク大塚で問題ない
- 375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/31(金) 22:48:59 ID:L1Rizyu3
- それは問題ないなw
っつかむしろそうしてくれと
- 376 :朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2009/07/31(金) 22:55:01 ID:pP1pe7jE
- >>371
そりゃ購買層に白人が多いんだから当然だろ。
ゲームを製作してるのも白人が多い国家だし。
こんな単純なこともわからないから象牙の塔の住民は困る。
- 377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/31(金) 23:05:48 ID:WQuh/o0v
- ファンタジー物で、十字軍士の扮装をした朝鮮人の主人公が
ペニスケースを付けたラスボス(石原慎太郎)を倒して
乳出しチョゴリを着たマサイ族の姫を助ける、とかだとややシュールだしな。
- 378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/31(金) 23:06:18 ID:MAOJLL5t
- 変態新聞
まだ存在してたのか・・・
- 379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/31(金) 23:09:41 ID:+A+oaRJA
- >>377
その状況を「ややシュール」で済ませるお前の感性がシュール
- 380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/31(金) 23:59:29 ID:iYDDoGu1
- >>378
社の経費で調べは進めております
考えてもみよ!
記者が社費で体験した歌舞伎町の変態プレイの数々
毎日はあと10年変態記事で戦える!
- 381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/01(土) 00:05:32 ID:Hq66NZio
- 日本の場合、下手に黒人を主人公に起用して、「黒人差別に反対する会」から
糾弾されるもの困るからねぇ。リスクは避けるものだ。
- 382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/01(土) 00:13:09 ID:uvVKxbZ0
- アメ公も三国人もグダグダ言う割にはしっかり見てるんだよな
しかも違法視聴w
個人的に三国人は論外だが、アメリカ人も価値観を共有できる存在ではない
アメリカには歴史がないから深い考察なんぞできんのだろ
ヨーロッパも日本もずっと昔から独自の伝統文化を守り
相手の文化も尊重する事によって自分達の文化も大切にできてきた
- 383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/01(土) 00:20:09 ID:VAeMY6/A ?2BP(0)
- >>382
まあハリウッド化っていうやつは、ある意味アメリカの「開き直り」ってやつだろう
悪びれないし、失敗を原作のせいにしないだけむしろ潔く感じるw
- 384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/01(土) 00:37:58 ID:uvVKxbZ0
- >>383
相手の文化の尊重というのがアメリカにはできないしわからないんだよ
なぜなら彼らには「今」しかないし、
蓄積されたものがないからそれまでの経験を吟味する事ができない
だから表面しか理解できないし、しようとしない
ヨーロッパの様な癖のある連中の方がよっぽどマシ
- 385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/01(土) 00:40:10 ID:uvVKxbZ0
- ×それまでの経験を
○それまでの経験から
- 386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/01(土) 00:41:57 ID:VAeMY6/A ?2BP(0)
- >>384
もちついてくれw
アメ公と三国人を比べただけだよ
- 387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/01(土) 00:57:48 ID:sKF0F32E
- >>384
起源主張パクり連発の朝鮮人よりはマシでしょ
- 388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/01(土) 02:20:40 ID:GX/WLAof
- 朝鮮人と比べたら(ry
- 389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/01(土) 02:29:29 ID:DbibcjNl
- >>384
表面しか理解しないってのは解るなぁ。
なんつーか空気読めない(読まない?)っつーか。
だから「言わないと解らないじゃないかHAHAHA」とか
平気で言うんだろうなぁと。
- 390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/01(土) 06:53:56 ID:IuWK+x2Z
- だが、アメリカも三国人が増えると「ウリナラ半万年」とか言い出してセメントで檀君廟を作ったりする連中が出てくるかもよ。
その前に半島の連中が「アメリカ百済」とか言い出す方が早いだろうけど。
- 391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/01(土) 09:29:05 ID:DQ/Ml+Ls
- http://www.youtube.com/watch?v=SjtAnZhrUGE
香港アニメフェスティバル開催
- 392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/01(土) 09:54:09 ID:Xycp2KQa
- >>382
移民の国だけあって移民がそれぞれ自国の風習は持ち込んでるから
建国からそれほど経ってないわりにはいろんな風習やら伝統やらあるんだけどな>アメ
コミック文化やアニメ文化みたいな比較的新しい文化に関してはアメって古参だし
- 393 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/08/01(土) 11:59:00 ID:+lHyztO7
- >>389
それに関しては前にアメ公にツッコんだ所・・・
アングロがいてケルティックがいて、ドイツ系がいてイタリア系がいてメキシカンがいて、黒人がいて・・・
「常識」とか「分かるだろ?」みたいのが通じないのだそうだよw
この国に常識は存在しない、だからいちいち裁判に頼るんだ・・・だそうな。
- 394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/01(土) 12:05:13 ID:lNqmsJBQ
-
かつて、原子爆弾でピリオドが打たれたと思われていた日本人による文化侵略は今でも続いているのです (石坂浩司の声で)
- 395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/01(土) 12:06:54 ID:DbibcjNl
- >>393
なるほどなあ。移民国家ならではって理由ですなぁ。
最近はアジアンも増えて、大変そうだよな。
でも裁判に頼るってのはどうかとw
猫を電子レンジで乾かして死亡させて、注意書き無いから悪いとかね、
もう「おまえあったまわりぃんだなぁ」としか言えないでしょww
118 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★