■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中国経済】中国株は急落の公算大 著名投資家のジム・ロジャーズ氏、昨年11月以降購入控える[07/28]
- 1 :はるさめ前線φ ★:2009/07/28(火) 21:10:53 ID:???
- ジム・ロジャーズ氏:中国株は急落の公算大−昨年11月以降購入控える
7月27日(ブルームバーグ):著名投資家のジム・ロジャーズ氏は27日、
中国株はあまりにも急激に上昇し、「急落」する公算が大きいとみられるため、
昨年11月以降は購入していないと明らかにした。
ロジャーズ氏はシンガポールでブルームバーグテレビジョンのインタビューに応じ、
「むしろ急落した際に買いたい」と述べた。上海総合指数が11月4日以降2倍に上昇し、
2008年6月以来の高値水準に達したことについて「普通は悪い兆しだ」と指摘した。
同氏は株式の代わりに、中国が経済成長を維持するために「購入が必要になる」
一次産品に投資していることも明らかにした。また、中国の消費者は経済成長
押し上げのために消費を拡大すべきだとするガイトナー米財務長官の発言には異論を唱え、
「中国の消費者は消費を増やしている」と指摘。「中国経済がとても好調なのは、
中国の消費者が大いなる貯蓄家であり投資家であることが理由だ」との見方を示した。
同氏はさらに、1988年に中国投資を開始して以来、中国株を一切売却していないとも述べた。
ブルームバーグ 更新日時 : 2009/07/28 06:12 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=a1AyrlXDJOb0
※依頼ありました(依頼スレ117、>>39)
関連スレ
【中国経済】株買い急ぐ中国人投資家、株価上昇率世界2位−ロジャーズ氏は手控え[07/23]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248309789/
- 2 :呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2009/07/28(火) 21:12:37 ID:DCxksazs
-
利上げでボーン
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:13:02 ID:EZTjy/bR
- 全部うっぱらったってことか
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:15:10 ID:sQyeU19J
-
赤字神もバブルだと言ってるな。
第2回 正しいバブルの創り方
ttp://voiceplus-php.jp/web_serialization/china_economy/index.html
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:15:53 ID:zlGctnRl
- 中国株売り逃げ出来ました
馬鹿どもありがとう・・・ロジャーズ
というわけですね
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:17:27 ID:dwAIaLI9
- どうしたジムロジャーズ?w
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:18:07 ID:psRXw6cR
- 中国市場は虚構
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:19:43 ID:xZ+WRrA+
- 口先で利益得ているだけの人
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:21:01 ID:VbhPRQKu
- 中国の株式市場は時価総額で東京を越えたとか言って
威張っている中国人が多いが、それはこのバブルのせい。
まもなく半分になるだろう。
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:21:03 ID:UMJ1PMAo
- よくまあコロコロと
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:21:10 ID:2O0kJiUc
- >>3
仕込む気だね。
彼の逆をやると勝てる、典型的なはめ込み師。
下落前には、娘に中国語を習わせているとか言ってたくらいw
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:21:21 ID:5XViLbmb
- >昨年11月以降は購入していない
株に詳しくなくても普通に買い控えしてた時期だろ
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:24:10 ID:N421IQMH
- 中国はもういいだろ
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:25:07 ID:/VIc/DcC
- なんども調整はくるわさ。
それより、俺は日本株が日経1万2000円までは買いまくればいいと思ってるけどね。
だって日本株は確実にあがるでしょ?
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:25:46 ID:NssZa5bm
- >同氏はさらに、1988年に中国投資を開始して以来、中国株を一切売却していないとも述べた。
誰が信じるってんだよw
絶対に上海総合指数が5000以上の時に売りまくっただろ
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:26:11 ID:DD5CpjNw
- これだいぶ前のニュースじゃない?
少なくとも1週間くらい前に見たような…
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:26:40 ID:xTjdNkUy
- 素人でもわかるわwww
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:26:43 ID:psRXw6cR
- >>14
えっ?www
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:27:19 ID:o4bEHmX+
- 中国が落ち込めば、世界にとって儲けがしらから一転巨大なお荷物となる
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:27:58 ID:UMJ1PMAo
- >>14
おれもそれぐらいまでは上がると思うけど個別株より日経に連動したETFの
方がいいと思うよ。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:28:05 ID:DD5CpjNw
- >中国株はあまりにも急激に上昇し、「急落」する公算が大きいとみられるため、
>昨年11月以降は購入していないと明らかにした。
>「中国経済がとても好調なのは、中国の消費者が大いなる貯蓄家であり
>投資家であることが理由だ」との見方を示した。
だったら買えばいいじゃない?
矛盾してないか?
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:28:20 ID:GZsHFBm+
- 自分で煽って株価上げておいて急落するとかふざけてるなw
もう売り抜けたんだろうな。
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:28:23 ID:wegVKVBf
- 売りポジトーク?
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:29:14 ID:2O0kJiUc
- >>14
(天井+底値)/2までは戻すからね。
12000は良い線だと思う。
ここで何度か跳ね返されるけど
煮詰まってくると爆発する。
中国株のことはよく知らないけど
同じようなモンでしょ。
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:30:01 ID:DD5CpjNw
- 中国株(午前):上海総合指数、5日ぶり反落−割高との懸念で
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=ayWAuezkim6Q&refer=jp_asia
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:30:43 ID:DD5CpjNw
- >>24
9月1日に暴落していないだろうか?
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:32:15 ID:zlGctnRl
- 売り逃げ完了したから一転急落といっているんでしょ
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:32:33 ID:SJNhkNNB
- 中国共産党が奴隷商人として外貨を稼いだだけで何もないもんな、中国
日本からの搾取に協力した営利カルト創価学会も滅びろ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5001931.html
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:32:46 ID:BQB6Ekdk
- 今の彼は中国の犬なのか?
中共は不動産・株式バブル抑制の為に、融資引き締めを銀行に指示しました。
経済対策に使ったお金も人民にはなかなか流れていきません。
内需拡大で世界の景気回復の牽引役になれるのですかね?
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:33:47 ID:/mC0r/lv
- >>1
この馬鹿を株価操作インサイダーで逮捕できんのか?
仕込み→意味深発言で稼いでるんじゃないのか?
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:33:49 ID:DD5CpjNw
- >>29
その前にドルショックの洗礼を受けそうだけどね。
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:34:46 ID:2v7A6TyX
- オバマさん。アメリカが貯蓄で中国が消費でしたっけ?米中が世界経済を引っ張っていくんですよね?
大丈夫っすか?
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:36:23 ID:st3YDtoX
- > むしろ急落した際に買いたい
こう思ってるのが多いから急落はしばらくないだろ
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:37:22 ID:Kcbcal0N
- 中国株買う奴が素人だろw
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:38:05 ID:/VIc/DcC
- 多分中国は今後10年間経済成長は鈍化していくよ。
政府の公式発表は今までどおりだろうが。
最も高い経済成長をとげるのは日本、そしてフランス、ドイツだ。
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:39:29 ID:zlGctnRl
- >急落したときに買いたい
口先の魔術師信用したらダメですよ(^。^)y-.。o○
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:42:34 ID:X2XAOBsf
- まだまだ買いってことだろw
どんだけ為替で痛い思いをしたことか。
これだけ急上昇すれば急落するのなんて目に見えてる。
それが押し目なのか下降トレンドに入ったのかなんて後からしかわからない。
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:43:13 ID:2O0kJiUc
- >>34
当の中国人が非常にばくち好きで懲りないんだよw
前回のバブル崩壊でも懲りずにまた買ってくるし。
民族的に反省しないw PERを聞いたら100倍超えがザラだし
どんな基準で買っているのか良く分からない。
絶好のカモだよ。
あいつらが買う以上買った方が良いだろ
俺は買わないけどさw
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:43:16 ID:tayGie/R
- 四川大地震、チベット問題、ウイグル自治区暴動、まだ尾を引く天安門事件
毛沢東もいないし、中国おわた。
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:45:49 ID:wada7gQk
- 売り抜けたから,暴落を見たい.
それとも,近々の暴落が不可避になったから,
的確に予言したことにして自分の言葉の値段を釣り上げたい,ってところか.
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:50:04 ID:zlGctnRl
- 中国株煽っていたから急落と言い始めたんだろ
口先でやってきたからな
信用無くせば効力がなくなる
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 21:58:30 ID:DOgPBLiw
- 中国大好きおじさんのジムがネガティブなことを言った
これは中国株を売る絶好の機会だな
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 22:03:30 ID:HmXgm1ny
- >>42
えっ
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 22:07:41 ID:tahXIu0Y
- 13億の市場じゃないからね。
本当はその1000000分の一くらい。
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 22:15:36 ID:0yY1r7ig
- この中国万歳オヤジ、ついに本性現し始めたかw
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 22:20:34 ID:ZP2S/M47
- 蝶ネクタイしている人間で信用できる奴を未だ見たことがない
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 22:31:12 ID:w2jrfhQ3
- 少なくても上海株に手を出すとしたら北京五輪直前の相場に戻ったらか
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 22:39:18 ID:+6zW7/xT
- ジム・ロジャーズが言うなら、中国株安泰だな
- 49 :( ゚д゚)、ペッ ◆mprbhq/tg4/5 :2009/07/28(火) 23:17:56 ID:jLYC5fZf
- ブラック戸締団がアップを始めました!
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:28:30 ID:246PwW3L
- 13億の内で本当の市場になるのは何人くらいなんだか。
中国に投資するなんて沼に足を突っ込むのと同じだぜ。
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:37:57 ID:KicaxBc9
- ジム.ロヂャーズが・・・・何か企んでいるかな。あてにならないところにヒントがあるかもしれん。急落はしないだろう。横這いではジムにとって不都合なんだろう。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:49:19 ID:TRK5H5ww
- >>1
なんかやたらとオバマやらクリキントンやらが支那をヨイショしてたけど何か関係あるの?
教えて(腹)黒い人。
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/28(火) 23:59:52 ID:zb9koTZ2
- 一度売り時を逃したのかw
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 00:04:46 ID:U1nBvHef
- 自分が逃げ終わった後になってからこういう事言い出すんだからこの人はw
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 01:10:56 ID:QMqa9maQ
- 無理にあげているので急落はありえるかも
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 02:04:00 ID:OuEoHwvf
- >>1
>同氏は株式の代わりに、中国が経済成長を維持するために「購入が必要になる」
>一次産品に投資している
よくわかんないけど、中国経済の先行きがネガティブなら
一次産品への投資も控えるべきじゃないの? 実需減るじゃん
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 02:10:40 ID:nuQub385
- オバマもクリントンも日本嫌い。
そして中国大好き。
オバマは実弟が中国人と結婚して、中国に住んでるよね。
そりゃ捕鯨にまで口出してシーシェパ支援に見えても仕方がない。
オバマが秋に何かのついでに日本に来るのは金をせびる為だけ。
イギリスでエリザベス女王にやったのと同じように、皇室に対して無礼な振る舞いして帰っていくんだろうな。
マナーも何も夫婦揃って身につかない田舎者。
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 02:18:33 ID:kM7Y+txx
- ジムが言ってるのなら暴落はないな
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 02:22:06 ID:QMqa9maQ
- オバマやクリントンがプッシュしても中国には価値ないからな
今回のバブルで売り逃げに利用するくらいかな
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 03:54:04 ID:cgap9zVC
- 逆だろ、ジムでさえ暴落口にするって事は、全力で手仕舞いすべき時期
オバマやクリントンはとにかく国債買ってもらいたいから全力ヨイショだけど
そろそろ投資家の方が祭りについていけなくなってきたかな。堂々と中国オワタを口にする論評も増えてきた
- 61 :Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ :2009/07/29(水) 04:08:25 ID:GRZrAOku
- >>26
それは有権者次第
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 04:09:17 ID:a1izjWqr
- 中国で内需拡大とか信じてる椰子って、日本だけでなく世界中に多いんだな。
仕事のない奴らがどうやって消費を拡大させるのかとw
- 63 :Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ :2009/07/29(水) 04:11:45 ID:GRZrAOku
- >>39
毛沢東がいたら救われるのか?w
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 04:15:58 ID:Eu8O53j2
- ブルーンバーグw ロジャースを利用して中国投資を呼び込もうと必死なんだねw
まぁ、金融界の黒幕・赤いお子ちゃまが、中共と手を結んじゃったからだろうけど
欧米の中国に対する無知っぷりが痛杉
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 04:20:35 ID:Eu8O53j2
- >オバマは実弟が中国人と結婚して、中国に住んでるよね。
大統領に直に中共が食い込んじゃったら、アメリカの終わりの始まりだわw
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 04:28:38 ID:ZpkVl2tF
-
あんだけ煽っていたのに。突然、梯子を外しにかかるとな。
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 04:52:43 ID:Ft/unL2Q
- 基本こいつの逆だからな
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 05:09:47 ID:cgap9zVC
- >>64
いやー、確信犯も多いでしょ
ウォール街やロンドンに無知が多いというよりは、解ってても今の窮地をしのぐには
できるだけ長く中国祭りを継続させて乗るしかない、って所かな
連中はどこかに資金誘導して泡膨らませて売り抜ける、それでしか稼げないんだから
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 05:22:27 ID:vVYL+v1y
- 昨日の報捨ては、中国をかなりヨイショしてたな
まあいつものことだが
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 05:25:09 ID:oVPFv7bj
- ざまあカンカンかっぱの屁〜(^□^)/~~
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 05:31:18 ID:tPNPWo/T
- >>14
自分は8000のときに仕込んでるから、そろそろ調整に入るんじゃないかと思ってる
2、3年待てるなら、15000でも届くと思うけどね
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 05:40:57 ID:c1BHsjUM
- >>14 わろた。
>>1の株の人は、大体そうやるな w
ミンス勝利で一時下がるのは確実だからその時か、下げが続いてばら撒きを急ぐ時
またはシナ貿易の枠拡大を発表した時、シナ系の株を買っておくのも手だな。
どちらも手離れ欲無いにしないと、損が出るだろうな。
そして今年も、冷夏になりそうだな。大雨被害等、状況がよう似てきた。
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 05:46:16 ID:e+xKmpsS
- >>1
おい、ロジャー、どうした。
冗談はともかく(冗談?)、株のロックアップがそろそろ切れるんだっけ?
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 05:53:09 ID:ZxZytnJf
- 鈍い。
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 06:05:27 ID:a1izjWqr
- >>72
ミンスももう勝つかどうかわからんぞ?
米国とFTAとか言い出して、自民が叩いているのをテレビが平気で流すようになった
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 06:08:33 ID:dkH4VRzs
- ジムのおやじの嵌め込みかw
シナ株は高い高い他界となるかなw
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 06:12:42 ID:Eu8O53j2
- >>75
自民の具体的な批判に対して、鳩ポッポの「自民党には言われたくないんです」
って子供みたいな言い訳しか流せなかったもんなぁw テレビw
あれで誤魔化せるとでも思ってるんなら、国民ナメすぎだなw
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 06:13:03 ID:F6v9tUy3
- >>72
おまえら!考える事は同じだな。海水温高いのかね急に雨が多くなったわ
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 06:14:40 ID:ysRlduV2
- 民主日本も酷いことになる
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 07:06:30 ID:iJ66qWmE
- 中国株式の今年一月からの上昇率80パーセント、ちなみに日本は12パーセント。一年後、
GDPは、中国が世界第2位。世界の投資で欠かせない中国の投資配分。
自民党の馬鹿政権で日本沈没。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 07:17:54 ID:i9H1Tm0m
- >>78
去年か一昨年ぐらい前からラニーニャが沈静化して
エルニーニョが始まってるんじゃなかった?
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 07:53:54 ID:QMqa9maQ
- よっぽど馬鹿か中国人くらいしか祭に参加してないと思うけど
人民つかってバブルつくって株操作は引く
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 08:10:18 ID:zwJqVJv9
- これ中国政府がバラまいた金が株式市場に流入してバブルになってるだけだろ
急落以前に、せっかくの経済対策ね効果が出ないことの方が心配だわ
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 10:58:30 ID:TSWlXO3d
- 日本の証券会社は、まだ中国株を勧めている。
驚いたことに、日本の大型株を買えと言ってる。
ミンスが政権取るとどうなるか読めない。と言うか、全く理解出来ていない。
日本の証券会社は狂っている。
野村は、リ−マンの裏読みしないで投資して瀕死の状態。
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 11:00:30 ID:curN7ZSg
- >>80
北京五輪前に1/3になってたろうが。(w
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 11:01:24 ID:+uYR8xl/
- ユダ?
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 11:02:52 ID:+uYR8xl/
- >同氏はさらに、1988年に中国投資を開始して以来、中国株を一切売却していないとも述べた。
危ないのでは?
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 11:20:51 ID:TM9Xgdfi
- もともと実体経済と全く連動してない株式市場だから
当局がバブルを危険水準として対策打ってくるかどうかだけなんだよね。
去年からは当局がニューディール政策&金融緩和をやってるからお上公認バブル状態。
最近になって短期金利いじったりしだしたからそろそろ公認も終わり。
本気で対策が入れば一気に下がる。
オッサン珍しく当たってるんじゃないの?
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 11:31:43 ID:Lkxo8u+c
- シャミセン野郎のうわ言をいちいち報道するなよ
- 90 :675:2009/07/29(水) 11:32:14 ID:FwNMf2up
- 今度の選挙で、民主党が政権を取ったら、
中国政府は、本当の経済指標を公開して、
「中国経済が大変だから支援してくれ!」と日本に擦り寄ってくる。
ジム・ロジャーズはそれを見越している。
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 11:32:38 ID:Wr5ZhPX+
- 当たらん気がする
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 11:33:32 ID:zMtvsiNC
- >>1
悪どいな〜、相変わらずw
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 11:38:56 ID:dibDmuJH
- >>9
つーか、総株数のうち流通している株がとても少ないので、流通分は値段が上がる。
それを総株数に掛けているから時価総額が高い。
非流通株を放出すればたちまち10分の一以下に落ちてゆくw
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 11:42:20 ID:zMtvsiNC
- この手の連中は、ファンドや金融資本とつるんでインサイダーやりまくってるからね〜。
ノーリスクハイリターンのぼろい商売。
そこには自己責任も市場原理もヘッタクレも無い。
それが適用されるのは庶民だけ。
金融危機でそれが顕になったね。
かつての米国ならファンドや金融資本の経営陣は豚箱行きだったんだが。
公的資金を入れる代わりにね。
90年代始めがそうだった。
その時はさすがに米国だと尊敬したもんだが・・・
何時の間にやらおかしくなったね。
自ら推し進めて来た市場原理も自己責任も優勝劣敗も支配層には適用されなかったな。
時価会計まで緩和しちまって、最後は粉飾まがいの決算で誤魔化してる。
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 11:44:01 ID:zMtvsiNC
- こいつ今年の年初には、
金融危機後の負け組 米、英、日、韓、露
勝ち組 印、中、独
を予想してたんだぜ〜
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 11:52:16 ID:QMqa9maQ
- 口先だけのひとですから
煽って売り逃げ今度は急落を予言で発言を高くする
上がらなくなっているし暴落はちかいのでは?
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 12:22:06 ID:IaPqEO0C
- ロヂャース?
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 12:31:27 ID:DutSm/lF
- 「逃げ切ったから晒す。中国株これから大暴落www」みたいなw
どこのネ実民か。
まあ、ジムもひでーめにあって現実見えたんだろ。んでもって大暴落したら少し仕込むと。
でも、またドカンと突っ込むと再浮上の前に内乱発生とか十分あり得るから、少しにしとけよ。
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 13:17:23 ID:ux7s1Iee
- >中国株はあまりにも急激に上昇し、「急落」する公算が大きいとみられるため、
昨年11月以降は購入していないと明らかにした。
買うのを止めた去年の11月っていうと、上海株の下落に、当局がすごい介入した時
期じゃないのかな。
瞬間的に買いを大量に入れて、主要株を一気にストップ高に貼り付けて、株価は
倍くらいになったけど、結局それは数字の上だけで、現実には、ストップ高で、買うど
ころか、売ることすら出来ない市場停止状態を作った。
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 13:26:56 ID:hfVs5bwc
- 欧米の格付け会社くらいには、ジムおぢちゃんの事を信用しているよ!
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 13:41:18 ID:cgap9zVC
- 信用はしてないだろう。
ポジショントークと互いに解りきって、阿吽の呼吸でしめしあわせてるには違い無い
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 13:45:24 ID:lSzmPx2J
- 中国こけたら金作るのに米国債売って金融パニック
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 13:57:45 ID:hWv0TZtd
- > 中国経済がとても好調なのは、中国の消費者が大いなる貯蓄家であり投資家であることが理由
それって好調といえるのか?
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 15:41:51 ID:LjDrxlE9
- >>30
インサイダーというより、風説のルルちゃんでは?
くしゃみ三回で参上し、惨状となります。
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 17:01:07 ID:cgap9zVC
- >>103
将来の不安が高まり消費に回さず、貯蓄や安全債への投資に資金が集中。
はい内需不振の連鎖の典型的パターンですね。失われた10数年の始まり始まり
そして日本の失われた10年の時と違って、そこにさらに外需不振まで中国を襲います。
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 17:11:11 ID:RSmrmPXw
- オメーラの予想全然当たんねーじゃん!
韓国経済崩壊とか言ってたのに崩壊しねえし
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 18:42:58 ID:CSpy1cXY
- 韓国経済崩壊してないね(笑)
心理的にはV字回復しているから大丈夫だ
双竜ではみんな元気に楽しくやってるよ
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/29(水) 22:12:23 ID:mgYMR6AL
- 1.もう売り抜けました。あとはまた下げさせて買いますね
2.指数先物売り込んでるんだよ!お前らさっさと投げて株価下げろボケ
3.売りが担がれてます。助けてくださいorz
4.実は中国株全く触ってません。適当なホラ吹いてます(プゲ
ハンターチャンス!
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/30(木) 08:49:26 ID:iPfFLW8h ?2BP(1028)
-
キテル? 上海株急落、で原油も急落してるみたい・・・
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/30(木) 15:50:08 ID:SJU5qXoS
- 本当に急落しやがったwwww
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/30(木) 16:03:22 ID:+FOTznqk
- どんなに中国経済も世界経済も楽観視してる人でも今から現在の中国株を買う勇者
はいないだろ。
気持ち的に光通信の2000年時の200000円を買う感じだな。
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/31(金) 02:18:06 ID:HkK/yOUL
- 既にピーク時の三分の一なのに、この上更に落ちるとな?
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/31(金) 18:58:42 ID:mNUdfYip
- ピークの3分1・・・早すぎ(・_・;)
その半分くらい下げるじゃないの?
中国人は反省しないから万博前でも同じことして鴨られそう
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/01(土) 02:16:12 ID:CjHrIivg
- 半値八掛け二割引きになるまで待つってのはどうよ。
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/02(日) 16:24:20 ID:VpP9MViy
- >1988年に中国投資を開始して以来、中国株を一切売却していないとも述べた。
怪しい...
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/02(日) 16:33:45 ID:meC8PJQ0
- >>14
民ズコーッ政権でどうなるだろうな
28 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★