■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【韓国】初の国産ロケット「KSLV-1」の打ち上げを8月11日に実施[08/03]
- 1 : ◆kouji2569. @まりも大使φ ★:2009/08/03(月) 18:37:48 ID:??? ?2BP(6036)
- 韓国、初の国産ロケット「KSLV-1」の打ち上げを8月11日に実施
大韓民国科学技術部は8月1日、韓国初の国産ロケット「Korea Space Launch Vehicle-1
(KSLV-1)」の打ち上げを今月11日に実施することを発表した。
KSLV-1は同日、韓国西南方の全羅南道に新たに建設された羅老宇宙センターから
打ち上げが実施される見通しだ。
KSLV- 1の打ち上げは当初、5月中の打ち上げを予定していたが、4月に北朝鮮が
弾道ミサイルの打ち上げ実験を実施したことから、政治的配慮で打ち上げは改めて
7月末に延期。しかし、7月末の打ち上げ予定に関しても直前になり、ロシアがKSLV-1
の第一段ロケットエンジンの実験を再度実施する必要性に迫られたことから、またしても
延期する事態となっていた。
KSLV-1はファーストステージにロシア製「Angara UM」液体燃料ロケットエンジンを、
セカンドステージにロシアからライセンス供与され韓国国内で生産された「KSR-1」固体
燃料ロケットエンジンを使って国内で組み立てを実施した2段方式の小型ロケット。全長は
33.5メートルで大きさは旧文部省宇宙科学研究所が運用していたM-Vロケットとほぼ同一。
低軌道上に100キロのペイロードを投入可能な能力を持つものとなる。
韓国ではKSLV-1を契機に、本格的な宇宙開発先進国の仲間入りを目指す。
http://www.technobahn.com/news/200908031129
関連スレ
【韓国】初の宇宙ロケット「羅老」(KSLV−1)打ち上げは来月中旬ごろ可能−ロシアから燃焼試験に成功したとの連絡[07/31]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249036893/
【韓国】韓国初の宇宙ロケット、打ち上げまた延期 数カ月以上延期される可能性も[07/17]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247838689/
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:39:17 ID:zJuRkgbf
- >>2なら打ち上げ失敗
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:39:28 ID:RPYYix35
- >>1
これは事実上打ち上げ成功と言っても良いニダ
- 4 :気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/08/03(月) 18:39:37 ID:7rh0HMfD
- で着弾地点は?
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:39:39 ID:N62Bm5Mj
- 2なら北チョン領内に墜落
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:39:41 ID:eWZGSr+T
- >>3ならPAK3展開
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:39:48 ID:8yLWJBv5
- さて、迎撃準備を(ry
- 8 :部会Orz ◆JOrzFCOREA :2009/08/03(月) 18:39:53 ID:D2X20h0n
- >>1
国産じゃねーw
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:40:24 ID:7VWWl+sC
- お盆は日本空爆のニュースで持ちきり?
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:40:24 ID:PRCgwd/o
- 予言
今週中に延期発表
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:40:36 ID:PbY2S3ds
- ミサイル護衛艦を展開しておかないとな。
- 12 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/08/03(月) 18:40:54 ID:pbzd58dN
- >>8
ロシアにダメ出しされて、もう「国産」の二文字も恥ずかしい限りw
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:41:43 ID:k1AeFOWv
- 国産ロケットすら打ち上げられない俺たち倭猿は本当に劣等だ
また優秀韓国の後塵を拝むのかorz・・・
- 14 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/08/03(月) 18:41:56 ID:M9nhk6Qs
- >>2
だが、ちょっと待って欲しいニダ。
下手に失敗したら、九州に着弾するニダ。
上手く失敗して、天安門広場に着弾して欲しいニダよ。
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:42:27 ID:H5wpOUYK
- 標的はセオウル。
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:42:28 ID:wOD/wIev
- どこをどう読めば「国産」?
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:42:32 ID:z43OE7OI
- >>1
ロケットだけ?衛星とか積んでないのん?
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:43:31 ID:wo7gkzW4
- こんごうがUp始めました
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:43:47 ID:3LwIoaJF
- 国産?w
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:43:49 ID:eWZGSr+T
- >>17キムチを撒き散らしながら上昇するニダ
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:43:53 ID:yWPIveqy
- 空自がF-15Jを「国産」と言うようなものだなw
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:44:09 ID:H5wpOUYK
- 北に落ちたら『U』開戦?
- 23 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/08/03(月) 18:44:21 ID:pbzd58dN
- >>20
今のトレンド(笑)はトンスルニダw
- 24 :借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/08/03(月) 18:44:24 ID:uxEz5bvd ?2BP(366)
- >>17
初打ち上げでいきなりは積まないんじゃない?
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:44:27 ID:o9nKJsFn
- かの国の基準は満たしているので「純国産」ですよ
- 26 : ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 18:44:44 ID:sMgx1z+U ?2BP(2931)
- >韓国初の国産ロケット
>ファーストステージにロシア製「Angara UM」液体燃料ロケットエンジン
国産…?
- 27 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/08/03(月) 18:45:07 ID:pbzd58dN
- >>21
一応F-15Jは改造を施してあるが・・・
こっちはチンポの先っぽに何か乗っけてるだけだしw
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:45:43 ID:q98wvsMg
- >>26
韓国で組み立てたから国産ニダ
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:45:50 ID:BWOIFPJe
- ペイロードは120キログラムニダw
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:46:17 ID:FH+unPk8
- ロシア製じゃん
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:46:23 ID:wo7gkzW4
- >>24
ノムたんでも打ち上げたらいいのに
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:46:40 ID:4zOOenz1
- >>28
いやこれ完成品をロシアから持ち込んだだけなんだがw
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:46:43 ID:hjCHvEkY
- 積荷はこれ
科学技術衛星2号は、初めて韓国のロケットに搭載される。
科学技術衛星2号は商用衛星ではない。しかし、研究用としては最先端の装備を備えている。
電波を利用して地球の水蒸気や雲の中の水分含有量を測定し、気象情報を提供できる。
また韓国の衛星としては初めてレーダー反射鏡を積んでおり、地上と衛星の間の距離を
精密に測定できる。これを用いて、地球内部の物質の分析や地震波の予測などの研究
活動が繰り広げられる。
http://www.chosunonline.com/news/20090803000072
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:47:02 ID:3LwIoaJF
- 【韓国】初の国産ロケット、打ち上げ失敗→関係者「ロシア製エンジンに不備。厳重抗議」[8/12]
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:47:34 ID:SiFacfOG
- 30日に燃焼試験やって、11日に打ち上げかよ。
まあ、30日に燃焼試験やって、「最短で」11日に打ち上げなら分かるんだが。
燃焼試験の検証やる気ないのか?
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:47:46 ID:irmoO/ZU
- >>32
え?
じゃあどこを国産だって言ってるの?
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:47:57 ID:r/PAiKOJ
- 悪天候で打ち上げは15日になります
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:48:17 ID:6kcrYXlz
- >>16
<丶`∀´> <産地偽装はウリナラ起源ニダ
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:48:37 ID:JS7505xc
- 正直、どう失敗するかwktkするw
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:48:46 ID:3LwIoaJF
- 国産ニダ
韓魂露才ニダ
- 41 :西一 ◆NishI2GTWI :2009/08/03(月) 18:49:04 ID:tyi4DC/j
- キムチは詰め込みましたか?
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:49:10 ID:4zOOenz1
- >>36
2段目と衛星?
まあこの2段目も国産って怪しいんだけどねw
- 43 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/08/03(月) 18:49:17 ID:M9nhk6Qs
- >>34
本当になった場合に備えて、
つ y=-
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:49:48 ID:hto8qlOh
- 確かに「国産」だけど・・・・
- 45 :借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/08/03(月) 18:49:49 ID:uxEz5bvd ?2BP(366)
- >>33
あ、積むんだ
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:50:09 ID:N8d0m9Ae
- 資金難で中止します
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:50:22 ID:Wo4yiaa9
- >>39
おまえの期待感ってw
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:50:24 ID:3LwIoaJF
- 国も詰みニダ
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:50:42 ID:sbN4b5qJ
- ちょーきょだいなはーりぼてっと
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:50:55 ID:q98wvsMg
- >>42
衛星自体が確かヨーロッパの技術なんだっけ。
2段目のエンジンも確かどこかの技術の…。
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:50:59 ID:scVOwSEq
- 1.準備中に問題発覚、ケンチャナヨ精神で強行して大爆発
2.上昇中に爆発炎上、破片が南北に落下。ついでに戦争再開
3.打ち上げには成功するも、宇宙で他国の衛星と衝突
こんな感じか
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:51:01 ID:t93HKVXA
- そのまままっすぐ北におちればいいのに。。
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:51:04 ID:yw20BfTY
- なぜか日本に向かって飛んでくるんですねわかります
- 54 : ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 18:51:06 ID:sMgx1z+U ?2BP(2931)
- >>36
韓国国内でロケットに据え付けたから国産。
部品を海外の下請けに作らせることなんて当たり前ニダ
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:51:16 ID:whiNzu8r
- 国産(ロシア産)
韓国はロシアの支配下になるつもりなのか?
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:51:26 ID:4zOOenz1
- >>34
【ロケット爆発事故発射台に欠陥か?[8/12]】
あたりじゃね?w
- 57 :真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/08/03(月) 18:51:30 ID:2qyVi/ty ?PLT(18000)
-
【韓国】 「KSLV-1」2段目が爆発 [08/11]
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:51:38 ID:i6OJDxju
- 韓国って、危ないからアメリカから飛距離の制限受けてなかったっけ。
これはいいの?北鮮じゃないけど、衛星ニダって言えばオーケーかいな。
- 59 : ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 18:51:41 ID:sMgx1z+U ?2BP(2931)
- >>50
>セカンドステージにロシアからライセンス供与され韓国国内で生産された「KSR-1」固体
>燃料ロケットエンジン
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:51:51 ID:q98wvsMg
- >>54
日本だって海外製の製造機械を使ってるから国産ではないニダ!
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:51:55 ID:irmoO/ZU
- >>42
まずい
朝鮮人がわからなくなってきた
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:52:11 ID:jUhYhswQ
- >>42
韓国人が韓国製を打ち上げるなんて
チャレンジャーだなw
宇宙飛行士には在日を推薦する
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:52:31 ID:cO3LtriS
- 一体何が国産なの?
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:52:33 ID:ihS/Xmae
- >>47
横レスだが、他にどういう風に期待するってんだ?w
- 65 :真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/08/03(月) 18:52:33 ID:2qyVi/ty ?PLT(18000)
- >>58
「400kmをこえるロケット・ミサイルの開発」だわね。
第1段目はロシアでしょ。
- 66 : ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 18:52:36 ID:sMgx1z+U ?2BP(2931)
- >>56
【ロケット発射台が耐えられないほどの高熱を発する欠陥エンジン[8/12]】
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:52:44 ID:ArVNu+Gi
- まぁ日本の程度の低い技術は使われて無いから成功率は高そうだな
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:52:48 ID:wz9YGCEE
- 日本に落下したら大笑い。ミサイル防衛意味ねえ。
- 69 :借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/08/03(月) 18:52:48 ID:uxEz5bvd ?2BP(366)
- >>52-53
飛ばす方向は沖縄近海あたりじゃなかったっけ?
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:52:58 ID:q98wvsMg
- >>59
ロシアからライセンス供与
orz
2段目のエンジンもロシア製技術だったか。
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:52:58 ID:aS8LRlxA
- あれ 台風が・・・
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:53:11 ID:05qk8i8E
- >>68
笑い事じゃねぇ
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:53:12 ID:9KWhYE6S
- どの辺が国産なの?
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:53:19 ID:TLSmEw0P
- そろそろ台風の季節だね。
- 75 : ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 18:53:27 ID:sMgx1z+U ?2BP(2931)
- >>58
解禁されてなかったっけ?
昔はナイキミサイルのデッドコピー品とか作ってたんだよな。
無許可で。
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:53:44 ID:q98wvsMg
- >>61
大丈夫。
それで正常。
アレが理解できると異常ですから。
- 77 :真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/08/03(月) 18:53:44 ID:2qyVi/ty ?PLT(18000)
- >>67
ごめんね・・・。
イトカワに着陸させて…
NASAをびっくりさせて、ごめんね・・・
- 78 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/08/03(月) 18:53:46 ID:M9nhk6Qs
- >>54
EUとのFTA交渉で国産率を問題にされたら、この計算方法で乗り切るのですね。
分かりません。
- 79 :借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/08/03(月) 18:54:08 ID:uxEz5bvd ?2BP(366)
- >>75
核燃料も勝手に濃縮してますね
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:54:38 ID:t93HKVXA
- >>69
「あ、ごめん。まちがっちゃった。テヘッ」みたいな?
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:54:44 ID:q98wvsMg
- >>79
この間、ソレの件、米に怒られなかったっけ?
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:54:55 ID:yWPIveqy
- >>650
低軌道まで上がるという事は、弾道軌道なら700-2800km飛ぶ計算だな。
後でアメに叱られなければいいがw
- 83 :真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/08/03(月) 18:54:57 ID:2qyVi/ty ?PLT(18000)
- >>79
で、運搬中にトンネルに衝突して大爆発と。
- 84 :東方烈士:2009/08/03(月) 18:55:00 ID:k1AeFOWv
- 国産は国産ニダ
うるさいチョッパリどもだまれ
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:55:08 ID:TLSmEw0P
- >>82
かなり飛ぶんだな。
- 86 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/08/03(月) 18:55:15 ID:M9nhk6Qs
- >>69
熊本に住んでいるウリは心配です。
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:55:17 ID:aS8LRlxA
- >>80
北に飛んでいけば祭りなんだけどなぁ
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:55:18 ID:O143kufY
- できる事なら竹島に落下希望。
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:55:24 ID:XhMNiocW
- ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1115882.jpg
どこが国産なんだ。
明らかに劣化Angaraだろ。
とはいえ11日は期待大だな、何をやらかしてくれるか。
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:55:25 ID:2jVLVxAp
- 九州の横を通過するんじゃなかったっけ?
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:55:45 ID:05qk8i8E
- >>86
同郷か
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:56:18 ID:ihS/Xmae
- >>81
めっさ怒られてたよ。
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:56:20 ID:UJaUL2v5 ?2BP(100)
- >>84
日本はとっくの前に純国産ロケットを打ち上げているのは理解できた?
- 94 : ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 18:56:23 ID:sMgx1z+U ?2BP(2931)
- >>89
お前は夏休みの工作でプラモデルを提出した小学生に
「これは工作ではない」ってイチャモン付ける教師か!
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:56:25 ID:zQ56S6GS
- きっと国産の前に1ミクロン位の文字でロシアって書いてあるんだろ
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:56:30 ID:p1YnGsim
- >>87
北方領土に落ちてややこしい事にならないかな、と期待してしまう私。
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:56:31 ID:q98wvsMg
- >>89
そういえば、韓国に渡されたのは、今じゃブースター扱いのロケットなんだな。
- 98 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/08/03(月) 18:56:33 ID:M9nhk6Qs
- >>82
長距離ロケットの発射を確認!!
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:56:36 ID:WmMmcHZz
- これで韓国も十七大宇宙開発強国入り
とか言いそう。
数字はテキトーです。
- 100 :子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/08/03(月) 18:56:49 ID:lAI5xISl
- >>70
発射台は韓国製だよ
設計はロシアだろうけどw
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:56:51 ID:Nj84Dvi8
- 延期になって光復節に実施
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:56:52 ID:IlvQoU+A
- >>63
Made in Koreraのプレート
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:57:00 ID:4zOOenz1
- >>79
あれなら一科学者仕業にして濃縮物は紛失した事にしてごまかしてたぞ
- 104 :借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/08/03(月) 18:57:14 ID:uxEz5bvd ?2BP(366)
- >>81
いつだったかは忘れたけど怒られた筈w
>>82
中距離弾道弾が><
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:57:19 ID:ihS/Xmae
- >>86
やあ、ご同輩w
- 106 :〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/08/03(月) 18:57:22 ID:byWBxqeN
-
これも産地偽装って奴ですかねw
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:57:24 ID:TLSmEw0P
- >>99
「7大」だよw
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:57:29 ID:g672f2XE
- にげろーーー!
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:58:04 ID:N8d0m9Ae
- 核弾頭は積んだニカ?
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:58:14 ID:05qk8i8E
- >>99
あいつらって自分たちの順位のところで切って
「世界○○大○○国ニダ!」って言うんだよなあ
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:58:22 ID:ihS/Xmae
- >>94
プラモは明らかに工作じゃないだろ。
- 112 :西一 ◆NishI2GTWI :2009/08/03(月) 18:58:26 ID:tyi4DC/j
- >>100
発射台ごと打ち上げるって事?
むむむ、それだと国産ですね。
- 113 :二等兵 ◆G4ldjMJFfw :2009/08/03(月) 18:58:27 ID:mM96KHg4
- >>82
遠いな。
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:58:53 ID:XhMNiocW
- >>94
プラモは色々弄る余地があるじゃないですかw
>>97
いや、一応最新式ですよ。
打ち上げ実験すら終わってないほど新しいww
- 115 :借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/08/03(月) 18:59:01 ID:uxEz5bvd ?2BP(366)
- >>103
あー、それねー…うん、なんでもない
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:59:20 ID:TLSmEw0P
- >>111
なら、電子回路の「はんだ付け」とか?
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 18:59:34 ID:0S6Yy1Hk
- 実質的にロシア製ロケットなんだから、
発射施設がロシア設計なのは理にかなっている。
- 118 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/08/03(月) 18:59:39 ID:M9nhk6Qs
- >>91 >>105
覚悟は出来ているニカ?
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:00:11 ID:YCRLZz1K
- 世界初の潜水衛星は北に先を越されちゃったからなぁ
韓国は何を目指すんだろう?
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:00:19 ID:WmMmcHZz
- >>107
「訳の分からない数字」っぽくしたかったのです。
「七大」では「G7」を連想してしまうのでやめましたw
- 121 :西一 ◆NishI2GTWI :2009/08/03(月) 19:00:20 ID:tyi4DC/j
- >>110
なにその週間Vocaloidランキングのミクカル様
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:00:21 ID:YA4CnU+z
- 日本に落ちたら面白いのに
- 123 :真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/08/03(月) 19:00:24 ID:2qyVi/ty ?PLT(18000)
- >>114
うい。
ロシアのアンガラロケットは
現在開発中の「安い打ち上げ費用のロケット」だわね。
まぁ、ロシアの実験台w
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:00:30 ID:PDPx1yTM
- 韓国の純国産ロケットなら面白そうなんだがw
ロシア製か、がっかり(´・ω・`)
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:00:41 ID:05qk8i8E
- >>118
俺はできてる(キリッ
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:00:42 ID:hjCHvEkY
- >>117
かなり設計変更したという話ですが。もちろん韓国の技術者が
- 127 : ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 19:00:46 ID:sMgx1z+U ?2BP(2931)
- >>111
スジ堀とか墨入れとか下地塗ってから塗装とか、細かいパーツはランナー溶かして自作したりと
それなりにちゃんとした工作だよ。
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:00:52 ID:zQ56S6GS
- いつものように作ったロシア人を韓国人認定したのか?
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:01:10 ID:TLSmEw0P
- >>120
ちなみに「10年以内に7大宇宙強国に」というのが実際のセリフ。
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:01:11 ID:ug/T0oEw
- >>69
ちょ、米軍基地直撃?面白すぎるw
- 131 :日本海 ◆JapanX.9G2 :2009/08/03(月) 19:01:24 ID:P9nXeFsK
-
打ち上げ失敗したら★二桁決定だな・・・
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:01:27 ID:sIoN8ZXM
- >>1
国産っていう定義がめちゃくちゃすぎるw
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:02:00 ID:q98wvsMg
- 【米韓】米オバマ政権、韓国の米国産核燃料再処理に反対 「EU、インド、日本にのみ認めている、韓国、台湾は認めない」[07/01]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246408833/
あった。
>>114
あら、そうでしたか。すみません。
サイズといい形といい、アンガラ1に良く似てて、確かアンガラ1はアンガラ5あたりのブースター扱いになってたような感じにみえたので。
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:02:05 ID:TLSmEw0P
- >>132
これを産地偽装という。
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:02:14 ID:4zOOenz1
- >>117
発射施設に関してはロシアより数ヶ月速い工期で完成したニダとか自慢してたな
- 136 :借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/08/03(月) 19:02:25 ID:uxEz5bvd ?2BP(366)
- >>130
沖縄と九州の間だったような…ちゃんと飛べば
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:02:45 ID:q98wvsMg
- >>126
追加に言えば、工期を短縮出来たって話が…
あれは別の国で作ってる建物の話でしたっけ。
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:02:56 ID:nQsEI03b
- >>109
バ韓国はもってねえよ。お友達は持ってるみたいだけどな。
- 139 :〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/08/03(月) 19:03:05 ID:byWBxqeN
- >>135
それって大丈夫なんでしょうかね(汗
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:03:06 ID:0p00AlVl
- >>35
ベンチマーキングされないように
ロシアがギリギリの日程じゃないと
ロケットの引き渡しをしないんだよ
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:03:09 ID:ihS/Xmae
- >>118
常に臨戦態勢だよ。
いざとなったら人吉盆地に逃げ込んで、高速と219と3号線を封鎖すればいい。
ミサイルは諦めるしかないな。
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:03:17 ID:WmMmcHZz
- >>129
こんなところにも「10年」がw
多過ぎて失念しておりました…
- 143 : ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 19:03:19 ID:sMgx1z+U ?2BP(2931)
- >>135
ロシアが想定していた以上に早く作ったってホルホルしてたっけな。そう言えば。
今から考えると全く意味無かったが。
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:03:20 ID:uYBImxa9
- 迷惑な話。
- 145 :西一 ◆NishI2GTWI :2009/08/03(月) 19:03:53 ID:tyi4DC/j
- >>135
墨俣一夜城じゃないんだから早く仕上げたって何も出ないでしょうに…
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:04:16 ID:TLSmEw0P
- >>143
確かになぁw
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:04:24 ID:0S6Yy1Hk
- ロシア、アメリカ、ESA、支那、日本、インド、この後ろにつければ、7大宇宙強国になれるのかな。
ライバルはイラン、北朝鮮、ブラジル、あたりか。
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:04:34 ID:q98wvsMg
- そういえば、工期短縮といえば、韓国サーキット、今年完成の予定だったような?
- 149 :〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/08/03(月) 19:04:34 ID:byWBxqeN
- >>145
早く仕上げないと、労組に占拠されるところだったとかw
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:04:55 ID:zQ56S6GS
- 韓国人がスピード製作してもえらい手抜き工事の可能性しか思いうかばない
- 151 :曹植系 ◆dYAMATOaOk :2009/08/03(月) 19:05:00 ID:8tMoRpcQ ?2BP(358)
- H2Aって大陸間弾道ミサイル転用できるんじゃね?
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:05:13 ID:sIoN8ZXM
- >>134
誰がうまいことを言えと言った?w
- 153 :真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/08/03(月) 19:05:16 ID:2qyVi/ty ?PLT(18000)
- >>149
作ったって言っても、2段目以降でしょw
- 154 : ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 19:05:24 ID:sMgx1z+U ?2BP(2931)
- >>151
出来ないことになってる。
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:05:30 ID:6tZ0Afqz
- ?
これ ロシア産じゃねーの?
韓国は何時からロシアになったんだ?
- 156 :真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/08/03(月) 19:05:55 ID:2qyVi/ty ?PLT(18000)
- >>151
火星まで行って帰ってこれるわw
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:06:05 ID:q98wvsMg
- >>151
と言われてるが、実際は出来ないとのこと。
再突入の問題とか、色々あるとのことですよ。
- 158 :曹植系 ◆dYAMATOaOk :2009/08/03(月) 19:06:20 ID:8tMoRpcQ ?2BP(358)
- >>154
でも、技術だけは開発してたりしない?w
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:06:25 ID:GM8JvGBO
- 中国産ウナギも日本の生簀でしばらく泳がせたら日本産になる法則と同じようなものか
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:06:33 ID:XheIWlgb
- >>135
ロケットが発射台上で自爆、その爆発で手抜き工事の発射施設が全壊したりしてw
- 161 :真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/08/03(月) 19:06:55 ID:2qyVi/ty ?PLT(18000)
- >>157
再突入実験は終わらせてる。
自動帰還型の宇宙船を試験開発してるときに。
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:06:55 ID:CHRXdXrZ
- >初の国産ロケット
また延期させられそうなスレタイだなw
- 163 : ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 19:07:04 ID:sMgx1z+U ?2BP(2931)
- <丶`∀´><発射台、条件付きでニダ!
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:07:07 ID:u4MxUUA2
-
|・\ _____ /・> ///
┏┓ ┏━━┓ / ̄ ̄ ̄ ̄\,, ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡 .. ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃ |・\ /_____/・> /\.\|||iii||l//彡 ノ( . ┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━ミ \.\ヽ|||liiiii||/ /./ノ( / / (,-、 ,:‐、 ) \ ⌒ヽ ━━┓┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃. \.\|||iii||l// | ⌒ .|/ ─////─ ヽ | ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━ |(,-、 ,:‐、 ) 6 l |. ////── | .| ━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ . ////Vヽ ,-′ ////'VVVヽ | l ┏━┓
┗┛ ┗┛ ////ェ∧/_ /ヽ . //// γ l / /. .. ┗━┛
//// |/\/ l ^ //// i∧ェェェ∧/ / /
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:07:12 ID:SiFacfOG
- >>151
燃料が水素だから、長時間ロケット内に貯めて置けない。
打ち上げ前に何日かの準備期間が必要。
だからICBMにすると運用がスゲーたいへん。
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:07:18 ID:aS8LRlxA
- >>158
技術はある
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:07:20 ID:6lR382o+
- 韓国の担当が1段目じゃなくて2段目というのが・・・
失敗したら日本直撃?
- 168 :二等兵 ◆G4ldjMJFfw :2009/08/03(月) 19:07:42 ID:mM96KHg4
- >>154
第一ブースターは可能。
他は知らない。
(どちらも上がるだけだし)
- 169 :子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/08/03(月) 19:07:58 ID:lAI5xISl
- >>157
ほぼ限界に近いくらい安く作ってるからね
余計な機能は付けられないのかな?
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:08:04 ID:4zOOenz1
- >>160
何故かバルブの数誇ってたから何か愉快な事が起きてもおかしくないw
- 171 : ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 19:08:11 ID:sMgx1z+U ?2BP(2931)
- >>165
でも、ICBMって全部そんな感じじゃねぇの?
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:08:26 ID:Hpqs4q9C
- 金をかけているわりに自国に技術もノウハウも貯まらない。
いかにもチョンらしい斜め上だね。
失敗して行方不明になれば少しは懲りるだろう。
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:08:33 ID:bWnfCSw/
- 下手したら日本に落ちてくんじゃね?
- 174 :借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/08/03(月) 19:08:41 ID:uxEz5bvd ?2BP(366)
- >>147
イランはすでに国産で衛星打ち上げしてたような
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:08:47 ID:q98wvsMg
- >>161
あれ。終わらせてるんですか。
い、つ、の、ま、にw
自動帰還型ってHOPE-X?
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:08:48 ID:4zOOenz1
- >>151
M-Vの方が使いやすいと思う
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:08:56 ID:AnVCDEqZ
- 兵器転用しないのが日本のいいところ
超すごい技術があっても兵器よりまずは、おもちゃだ
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:09:01 ID:kMZKTlNM
- 国産w
起源w
宇宙船深刻wwwwwww
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:09:05 ID:0DRMbKEs
- 北に飛んでって朝鮮戦争勃発しないかしら
- 180 :〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/08/03(月) 19:09:09 ID:byWBxqeN
- >>160
点火したら土台が吹っ飛んで、ロケットがあらぬ方向へ吹っ飛んでいくくらいはやりかねないですな。
- 181 :真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/08/03(月) 19:09:18 ID:2qyVi/ty ?PLT(18000)
- >>172
まぁ、自国の宇宙飛行士の育成に
ロシアの「ソユーズで楽しいISSツアー」を利用する国だもの・・・。
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:09:27 ID:JmLlnDzp
- サマージャンボの発表日か
俺の当選祝いに花火を上げてくれるのか
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:09:29 ID:s8bXG3bl
- 国産っていうか、仕組みを教えてもらって組み立てただけ?
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:09:34 ID:2HDFWfBX
- この8.11に皆が9.11を思い出すことになろうとは・・・
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:09:36 ID:ihS/Xmae
- >>165
Μ5は?
製造・運用は終わっちゃったけど、ノウハウは丸っと残ってるっしょ?
- 186 :曹植系 ◆dYAMATOaOk :2009/08/03(月) 19:09:42 ID:8tMoRpcQ ?2BP(358)
- >>165
この前誰かが言ってた気がするけど、腐食して維持費が大きいから燃料入れずに保管とか。
>>157 >>161
理系諸氏は言うことのレベルが違うw
なんだかカオス。俺は文系だからわかんねw
- 187 : ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 19:09:56 ID:sMgx1z+U ?2BP(2931)
- >>179
北朝鮮領内に落ちない限り、北朝鮮は判らないんじゃね?
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:10:08 ID:0S6Yy1Hk
- 最大で3回の予定(成功すれば2回で終了)だから、
発射台の耐久性は問題無い気もするが。
まさか1〜3回の使用で自壊するほど、もろい事は無いだろう・・
- 189 :借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/08/03(月) 19:10:10 ID:uxEz5bvd ?2BP(366)
- >>171
最近のは知らないけど、初期のは状態のいいのだけ充填しておいて、
他のは発射前に注入だったかと
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:10:23 ID:A1LN0Vvh
- どの辺が国産なんだwww
と言うかとても楽しみなイベントですね。
下半分のロシア側のロケットはきちんと動いて軌道に打ち上げたのに、
韓国側で作ったふたが開かずにアボンとか言うオチを今から予想しときます。
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:10:41 ID:SPwC7Aqt
- 無事に打ち上がったら、俺のサマージャンボ(抽選日8/11)が前後賞込みで1等当たる!
打ち上げ失敗して宝くじも外れたら韓国政府に謝罪と賠償を求める。
- 192 : ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 19:10:47 ID:sMgx1z+U ?2BP(2931)
- >>188
大雨で決壊とか在りそうで困る
- 193 :二等兵 ◆G4ldjMJFfw :2009/08/03(月) 19:10:54 ID:mM96KHg4
- >>181
観光が育成?
- 194 : ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 19:11:28 ID:sMgx1z+U ?2BP(2931)
- まぁ何が何でも「成功」って事にすんだろ。
国の威信がかかってるからな。
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:11:35 ID:f7zuYjyF
- それで、そのロケットの開発費はいくらかかったの?
- 196 :日本海 ◆JapanX.9G2 :2009/08/03(月) 19:11:41 ID:P9nXeFsK
- >>193
窃盗の練習もしてたw
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:11:42 ID:Eu0AMDmL
- >>171
今のICBMは即応性のある固体燃料が主流
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:11:44 ID:JUSrzW58
- がんばってなー
ロシア
- 199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:11:48 ID:a/ddPmNi
- >>158
運用を考えると固体燃料のほうが適してる。
いま、旧世代の液体燃料の大陸間ミサイルしか持ってない国は
このへんの技術はすげー欲しい筈。
- 200 :〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/08/03(月) 19:11:55 ID:byWBxqeN
- >>190
明らかに落ちたのに、なぜか衛星から流された韓国を讃える歌が、韓国だけに放送されるんですねw
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:12:04 ID:SiFacfOG
- >>171
初期のはそうだけど、最新のは違う。
たしか、ミニットマンは固形燃料でやたら使い勝手が良かったはず。
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:12:13 ID:aS8LRlxA
- >>194
空中爆発しても誤魔化せるニカ?
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:12:27 ID:RQeTXKpE
- コイツら当初8月15日に打ち上げようとしていた。
米に激怒されたそうだ。
- 204 :曹植系 ◆dYAMATOaOk :2009/08/03(月) 19:12:27 ID:8tMoRpcQ ?2BP(358)
- >>176
難しくてよく分からないけど・・・
つ グソー
置いておきますね。
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:12:41 ID:6tZ0Afqz
- >>193
スパイの育成してました
- 206 :真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/08/03(月) 19:12:47 ID:2qyVi/ty ?PLT(18000)
- >>193
韓国では「宇宙飛行士」って事になってる。
NASAのISSプロジェクトには「ソユーズ入れ替え時の、便乗宇宙旅行者」って記載。
- 207 : ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 19:12:54 ID:sMgx1z+U ?2BP(2931)
- >>202
つPhotoshop
- 208 :子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/08/03(月) 19:13:15 ID:lAI5xISl
- >>193
NASAから相手にされてないと辛いよね><
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:13:19 ID:Hpqs4q9C
- 発射台がチョン製なので、アンビリカルケーブルが外れないニダ、アイゴー。
となるに1000ガバス。
- 210 :〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/08/03(月) 19:13:24 ID:byWBxqeN
- >>205
任務はすっぱいしましたけどねw
- 211 :借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/08/03(月) 19:13:26 ID:uxEz5bvd ?2BP(366)
- 最近のICBMは固形なんだ。また物知らずを晒してしまった
- 212 : ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 19:13:39 ID:sMgx1z+U ?2BP(2931)
- >>208
アメリカの同盟国なのにな。
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:13:41 ID:SiFacfOG
- >>176 >>185
まあ、M-5は固形燃料だし、出来そうだよな。
- 214 :二等兵 ◆G4ldjMJFfw :2009/08/03(月) 19:14:32 ID:mM96KHg4
- >>196
実戦の間違いでしょw
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:14:34 ID:77bE2c+4
- ロシアからポリウスの技術をパクって対日用に打ち上げるニダ!
- 216 : ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 19:14:33 ID:sMgx1z+U ?2BP(2931)
- >>211
俺も俺も。
兵器の進化は凄いよな。
ちょっと目を離すと凄い事になってたり。
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:14:47 ID:I5e9akxU
- >>KSLV-1はファーストステージにロシア製「Angara UM」液体燃料ロケットエンジンを、
>>セカンドステージにロシアからライセンス供与され韓国国内で生産された「KSR-1」固体
>>燃料ロケットエンジンを使って
なんか もの凄く 不自然な仕組みに思えるのは漏れだけか?
- 218 :宇宙を翔る金魚 ◆lqZC2k2OEM :2009/08/03(月) 19:14:52 ID:iZ/gu2SN
- >>210
それはすんぱいだあ
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:15:11 ID:f7zuYjyF
- その開発購入費はいくら?
ロシアが無償でロケットを朝鮮に授与しないでしょう(笑)
- 220 : ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 19:15:51 ID:sMgx1z+U ?2BP(2931)
- >>219
なんかソ連崩壊後のドサクサで格安で契約したとか何とか。
- 221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:16:06 ID:i6OJDxju
- >>165 アメリカのアトラスは液体燃料だけど最初はICBMとして使われてたよね。
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:16:06 ID:/kXVlqwe
- つーかだ、これ日本上空を通過するんじゃなかったか?
福岡に落下してほしいな。
- 223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:16:12 ID:I5e9akxU
- >>219
韓国は どれほどロシアに借金を踏み倒されているかも 考慮に入れた方が言いと思えるが
- 224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:16:25 ID:0S6Yy1Hk
- >>220
いくいらなんでも時期がズレすぎているような。
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:16:46 ID:yWPIveqy
- >>209
発射台に隠し扉が仕掛けてあって、点火前にニセモノとすり替え爆発させる。
5年後、「純国産ロケット」が登場という作戦じゃないか?w
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:16:51 ID:nkP9b+GV ?2BP(0)
- >>212
自然科学系の博士号が要るんだっけ?>ナサ
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:16:57 ID:SiFacfOG
- >>217
全部ロシアでやっちゃった方がよかったような気もするな。
ところで、アメリカは何で手を貸してくれなかったんだろうな。
日本のときは
ブラックボックスの中を見たくて、日本の技術陣が必死で噛み付いてたらしいが、
初期は「一応」手を貸してくれてたはずなのに。
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:17:41 ID:77bE2c+4
- >>176
M5は実験用ロケットなせいもあって、発射準備はヘタするとH2Aより大変だぞ
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:18:34 ID:XhMNiocW
- >>227
話に聞くと、アメは常識的な値段を提示した、とか。
ロシアの場合は実験を兼ねて安く売ったのでは。
- 230 :真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/08/03(月) 19:18:38 ID:2qyVi/ty ?PLT(18000)
- >>219
授与というか・・・
最初はロシアのロケット技術を買おうとして、「売れるか!ヴォケ!!」ってロシアに怒られてる。
で、このロケットは…
「ロシアの低価格打ち上げロケット」の実験版だわね。
プロトタイプだわ。
だから、燃焼実験もロシア単独でやったと。
つまり、1段目のエンジン部分には「ロシアのゴツイ警備が付いて、鮮人が近寄れないほど」のセキュリティーの上で
組み立てられたのだわ。
- 231 :曹植系 ◆dYAMATOaOk :2009/08/03(月) 19:19:27 ID:8tMoRpcQ ?2BP(358)
- 鳥割れ???
【東亜+】誰が最初にヘタレるかpart52【コテ観察】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1243609952/422
422 名前:植樽民代@平和論者 3^リgpxWq[sage] 投稿日:2009/08/03(月) 19:17:35 ID:2davooAV0
真紅様を非難する奴は、俺が許さないんだから!!
- 232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:19:29 ID:Iydm9n+2
- ま、何はともあれ成功するといいですね(棒)
- 233 : ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 19:19:29 ID:sMgx1z+U ?2BP(2931)
- >>224
確かにそうだな。
昔2chで見たはず…って探したら自分の発言がひっかっかった(W
- 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:20:19 ID:Tuik5cFV
- >>35
> 30日に燃焼試験やって、11日に打ち上げかよ。
>
> まあ、30日に燃焼試験やって、「最短で」11日に打ち上げなら分かるんだが。
> 燃焼試験の検証やる気ないのか?
検証がKSLV-1の打ち上げですけど?
KSLV-1は韓国に金を出させてロシアのアンガラロケットのエンジンテストをしているんですから。
- 235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:20:23 ID:siV0GNiv
- カウントゼロで完全沈黙、とうしたどうしたと集まってきた所で点火
なら100点やる
- 236 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 19:21:00 ID:ji5ldCdu
- >>1
世界はミサイルが主流だというのに韓国はやっとロケットということか・・・
北朝鮮よりも技術が下回ってるなんて・・・・w
- 237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:21:17 ID:UDh50lCa
- >>70
ロシアからライセンス供与と言えば聞こえは良いが、実態は
燃料があらかじめ充填してある固体燃料キックモーターを
丸ごとロシアから買ってきて、ベースに取り付けただけ。
パソコンでも、ショップでマザーボード、CPU、メモリ、HDDなど
を買ってきて、ケースにマザーボードをねじで取り付けて、そこに
CPU、メモリなんかを刺しただけで「自作」って言うじゃないか。
あれと同レベルの「韓国製」だよ。
- 238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:22:01 ID:sX8Js7jz
- >>2以外なら失敗
- 239 :借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/08/03(月) 19:22:10 ID:uxEz5bvd ?2BP(366)
- >>235
黒こげアフロで「駄目だコリア」ですね
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:22:19 ID:14eHVn2S
- 半島に8月12日が訪れることはなかった
- 241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:22:20 ID:Eu0AMDmL
- ロシアの腕の見せ所だな。
完全成功よりも一段目は成功したけど二段目以降の作動がおかしいってほうが今後も金をむしり取れる。
- 242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:22:55 ID:dCDuTxi4
- トンスル燃料にして軌道に乗ったら、ノーベル賞確定ニダ
- 243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:23:10 ID:rDAiJLOk
- どっか外国のやつを自分の国で作ったというだけで国産とか言っちゃうあれだろ?
KGVだっけ?あれもたしか国産って言い張ってたし
本文読んでないけどわかる
- 244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:23:16 ID:E3HdMKrh
- 発射後、日本製部品に不具合があったことが判明とかなんとか
- 245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:23:27 ID:yWPIveqy
- >>230
同系統のRD-180エンジンはアメリカもアトラスVで使っているが、ロシア人技術者が
ずっと貼り付いていてアメリカ人は触らせてもらえないらしいな。
まして、韓国人に触らせるはずが無いw
- 246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:23:35 ID:q98wvsMg
- タリホ族の呪いは不要っぽいよね。
- 247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:23:39 ID:EFPednXr
- >>239
発射直前に転倒、地面と平行に発射でおk
- 248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:23:58 ID:77bE2c+4
- そういやシーローンチとゼニアはダメになったんだっけ…
ロシアももっと小さくて安いロケットが欲しいところか
- 249 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 19:24:14 ID:ji5ldCdu
- >>237
え?ロケットを丸々買ってきて名前を韓国でつけたから「韓国製」じゃないの?
- 250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:24:33 ID:EFPednXr
- >>246
だが、ちょっと待って欲しい。
タリホ族の呪いでは壇君の呪いに打ち勝てないのではなかろうか?
- 251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:24:45 ID:I5e9akxU
- >>241
と言うよりも 液体式が発射台で大爆発して ヒドラジンが 半径500キロ以内に飛び散って
阿鼻叫喚の地獄絵図になるほうが
- 252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:25:27 ID:0S6Yy1Hk
- >>251
いや、ケロシンだから。
- 253 :真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/08/03(月) 19:25:32 ID:2qyVi/ty ?PLT(18000)
-
とまぁ。。。韓国がロシアのロケットを打ち上げている時・・・
日本はISSへの補給ロケットの打ち上げに忙しかった。
スペースシャトルも終わりだしね。
ISSはEUと日本、ロシアが頑張らないと。
- 254 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 19:25:43 ID:ji5ldCdu
- >>239
誰がうまいことを言えとw
でもそれ以上のことが起きそうなんだよなぁ・・・あそこって(何故か施設ごと吹き飛ぶとか)
- 255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:25:46 ID:3LwIoaJF
- 初の奥さんロケットか・・・・
どんなものなのか楽しみだ
- 256 :Antithesis ◆U9ssvMBoBY :2009/08/03(月) 19:25:52 ID:NAqzInA6
- 東京ど真ん中で大成功?
- 257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:26:29 ID:UDh50lCa
- >>107
韓国の見掛けの順位を上げるために、単独でも韓国よりはるかに上の
フランス、イギリス、ドイツを、EUとして1つに数えて誤魔化してるんだよな。
- 258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:26:30 ID:q98wvsMg
- >>250
ホイ。 花火にするだけだから問題ないネ。
- 259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:26:39 ID:EFPednXr
- >>253
まあいいんじゃない。
国際社会では韓国は色んなところの露払いとして
役に立っているみたいだしw
- 260 :借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/08/03(月) 19:27:01 ID:uxEz5bvd ?2BP(366)
- >>253
日本は自前の有人飛行にはしばらく手を出さないのかな〜
- 261 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 19:27:04 ID:ji5ldCdu
- >>253
で、やろうとしたら口出ししてくる米・・・・と。
- 262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:27:27 ID:nkP9b+GV ?2BP(0)
- >>247
北朝鮮に向けて綺麗な放物線を希望
- 263 : ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 19:27:40 ID:sMgx1z+U ?2BP(2931)
- >>257
「欧米」でまとめれば3位になれるのにな(W
- 264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:28:11 ID:q98wvsMg
- >>261
FSXがまさにそれでしたね…。
- 265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:28:27 ID:3okJZ2Io
- 8月11日はお祝いのトンスルを
チョッパリにも飲ませてやるニダ。
- 266 :真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/08/03(月) 19:28:37 ID:2qyVi/ty ?PLT(18000)
- >>260
無理でしょうねー
>>261
アメリカは、シャトルに代わる「使い捨て宇宙船」を開発中。
完成年度は未定だわ。
シャトルは今年9月のミッションが終わったら全て退役だっけ?
- 267 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 19:28:43 ID:ji5ldCdu
- >>260
安全面が「絶対大丈夫」というレベルになるまで手を出さないんじゃね?
- 268 :丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/08/03(月) 19:28:45 ID:rvx/u7lI ?2BP(494)
- ロケット打ち上げには敵の妨害が必要だとおもうんだ
エスコン的に考えて
- 269 : ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 19:29:24 ID:sMgx1z+U ?2BP(2931)
- >>260
昨日NHKのラジオでJAXAの職員が
「有人か無人かなんてのは問題では無い。
宇宙で何をするかが大事。
それが有人でないと行えないのなら有人飛行を考えるし
無人で事足りるのなら無人でやる。
それだけの話」
って言ってて感動した。
- 270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:29:46 ID:Eu0AMDmL
- >>260
真紅嬢のおっしゃる日本打ち上げのHTVは発展型に有人型が計画されてますよ。
- 271 :借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/08/03(月) 19:29:52 ID:uxEz5bvd ?2BP(366)
- >>266-267
(´・ω・`)
お金ないしね
- 272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:29:53 ID:aNGm2gyf
- フランスTGVでも大失敗したけど、ロケットでもロシア製で大失敗するのか。
さすがはバ韓国。
- 273 :真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/08/03(月) 19:30:08 ID:2qyVi/ty ?PLT(18000)
- >>269
もう自国の宇宙実験室を持っちゃったからね・・・
- 274 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 19:30:14 ID:ji5ldCdu
- >>268
ガンダムでもお約束でしたね。宇宙打ち上げ妨害は
- 275 :〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/08/03(月) 19:30:15 ID:byWBxqeN
- >>269
有人飛行よりも宇宙作業用のロボット開発に傾倒しそうですな。
日本の土壌だと。
- 276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:30:25 ID:K9wG4ZLd
- 北より精度が悪かったらどうなんのよ
- 277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:31:02 ID:q98wvsMg
- >>274
発射台を支えるために無防備になって、コックピットをやられるんですね。
- 278 :丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/08/03(月) 19:31:02 ID:rvx/u7lI ?2BP(494)
- >>269
必要云々じゃなくてそもそも有人飛行を可能にする技術が無いだけだろwww
宇宙開発後進国の日本哀れwwwww
と煽るN速+民
- 279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:31:07 ID:Nj84Dvi8
- 成功したらウリナラの宇宙技術の優秀さを証明
失敗したらロシアのせい
- 280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:31:29 ID:DkBHch8m
- 思ったよりはやかったな。
- 281 :真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/08/03(月) 19:31:48 ID:2qyVi/ty ?PLT(18000)
- >>278
HTVで検証できるっしょw
予圧室あるしw
- 282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:32:10 ID:rBf5PHqC
- >>263
いや、残念ながら中国とインドもありますのでw
ちなみに日本は3番目、中国は4番目。
- 283 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 19:32:11 ID:ji5ldCdu
- >>271
それ以前に人命を失った時の叩き具合が・・・
マスゴミも騒ぎ立てるだろうし、省庁も騒ぐだろう。当然変な政治家もね
- 284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:32:10 ID:coZYCF3x
- てか日本は何で宇宙開発に金回してくれないの?
どっかで余ってる金あるだろ
- 285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:32:16 ID:f7zuYjyF
- 自分たちで燃焼実験を遂行できないと、宇宙ビジネス市場に参入できないよ。
- 286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:32:40 ID:EFPednXr
- そういえば、イオンエンジンって打ち上げにも使えるかもしれないって
聞いたことあるんだがマジ?
- 287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:32:58 ID:0S6Yy1Hk
- >>286
それは無い。
- 288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:33:15 ID:DkBHch8m
- HTVって空気も運ぶよね
- 289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:33:20 ID:aNGm2gyf
- 9月に入ったら、日本が正真正銘の純国産ロケットを打ち上げるんだっけ。
それもロシア製韓国『なんちゃって国産』ロケットのw
- 290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:33:34 ID:EFPednXr
- >>283
日本のマスゴミやアホ議員はそれどころかロケット技術を
「ミサイルに転用できる!」とほざいて妨害しまくっておりますが。
- 291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:33:56 ID:ADLrtiGj
- >>1
これは食品に例えると蓄養だな。
- 292 :丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/08/03(月) 19:34:03 ID:rvx/u7lI ?2BP(494)
- >>281
シミュレーションできても実機が開発できてないしwww
位のことは彼らなら言いそうだなぁと
- 293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:34:19 ID:EFPednXr
- >>287
だよねw
- 294 : ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 19:34:21 ID:sMgx1z+U ?2BP(2931)
- >>282
ぬぅ。なら「海外」でまとめれば2位に…
- 295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:34:24 ID:aNGm2gyf
- 9月に入ったら、日本が正真正銘の純国産ロケットを打ち上げるんだっけ。
それもロシア製韓国『なんちゃって国産』ロケットの、10倍の能力のw
キムチ猿涙目www 猿、猿、キムチ猿www
- 296 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 19:34:58 ID:ji5ldCdu
- >>290
ああ・・・・そういやそうだわな。
他にも自動車にも文句言ってたような・・・
- 297 :植樽民代@平和論者 ◆8VWFXAKAHI :2009/08/03(月) 19:35:18 ID:PJc+znxk
- 良コテ諸氏、こんばんは。
- 298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:35:18 ID:BrUISOF5
- 韓「ナゼにロケットの制御指示ができないニカ?」
ロ「ロシアがやってる。任せればいいコフ」
韓「ウリにやらせるニダ」
ロ「ロシア本土から制御してるからムリコフ」
- 299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:35:27 ID:0S6Yy1Hk
- >>295
10倍ごときじゃすまねーよ。
- 300 : ◆65537KeAAA :2009/08/03(月) 19:35:45 ID:sMgx1z+U ?2BP(2931)
- >>290
そもそも、軍事に転用できない技術ってあんのかね?
- 301 :〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/08/03(月) 19:35:56 ID:byWBxqeN
- >>296
包丁だって人殺しに使えるのに、そんなつまらんこと言ってどうするんでしょうかねぇ、連中は。
- 302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:36:14 ID:ZMngqNwm
- >>295
150倍くらいの能力だよ
- 303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:36:50 ID:J1LYqGWH
- 泥棒されてもまだ関係を切ろうとしないんだから、とんでもなく美味しい条件なんだろな 露
- 304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:36:57 ID:UwaXdLNz
- 成功したって僅か100Kg程度の試験衛星が地球を回るだけ
予算規模から見て、その後の展開もたかが知れてる。
まあホルホルするだけのイベントにすぎんな。
- 305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:36:59 ID:EFPednXr
- >>300
まあ殆どできるよねw
まあでも、あいつらの目的は日本の宇宙開発の妨害だから。
- 306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:37:24 ID:irmoO/ZU
- 国産というかガレージキットのレベル
- 307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:37:44 ID:DkBHch8m
- >>295
2段目は100キロまでしか無理だからねw
- 308 :試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/08/03(月) 19:37:45 ID:/dk/WIAG
- ゴードンマーレイよ、はやくロケット生産再開しろ
- 309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:37:46 ID:IWshdUXZ
- 11日に何が起こるんですか
- 310 :〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/08/03(月) 19:38:11 ID:byWBxqeN
- >>306
そして失敗して瓦礫に変わるわけですね、わかります。
- 311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:38:18 ID:EFPednXr
- >>309
延期
- 312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:38:20 ID:rBf5PHqC
- >>289
実はあれ完全には純国産じゃないんだよね。
設計、試験、組立はすべて国内でやってるけど基本部品の一部が外国産。
- 313 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 19:38:36 ID:ji5ldCdu
- >>300
ないよ。逆に軍事技術から転用されてるみたいよ。今の俺らを支えてる技術ってやつは。
>>301
「何も作らず国を解体しろ」とでも言いたんでしょう。某野党の党首みたいに
- 314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:38:48 ID:HjmqZu4/
- >>302
ペイロード容量なさすぎだよな
ロシアは在庫処分のパーツから組んだんじゃ…
- 315 :借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/08/03(月) 19:39:44 ID:uxEz5bvd ?2BP(366)
- >>312
日本でも作れない部分は出てきちゃいますか
- 316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:39:48 ID:UwaXdLNz
- オレ体重103kgなんだけど、オレ様程度も飛ばせないということだなw
- 317 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 19:40:01 ID:ji5ldCdu
- >>309
惨劇が起きると思う。
- 318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:40:22 ID:4+Vzj3pa
- >>302
いえ、H-IIBは190倍くらいですw
- 319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:40:37 ID:5DkdDvtx
- 日本に落ちれば...
とか、言ってるやつの頭上に落ちますように (-人-;)
- 320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:41:05 ID:0S6Yy1Hk
- >>314
まったくの新型でテスト発射すらしていない。
地上で燃焼テストをやったくらいの代物。
- 321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:41:13 ID:EdKb8EHL
- 8/15じゃないんだ、意外だったなw
- 322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:41:21 ID:DkBHch8m
- 日本は9/11にHTV、
来年には金星探査機を打ち上げる予定
- 323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:41:27 ID:ZMngqNwm
- >>314
ロシアパーツだと本来10tくらいは軽くあげられるみたいだけど
粗大ゴミから拾ってきたのかもねw
- 324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:41:32 ID:dCDuTxi4
- >>316テポドンなら大丈夫
- 325 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 19:42:30 ID:ji5ldCdu
- と、いうか本当に垂直に飛ばすのかが疑問なんだが。
斜め上起して日本に向けて水平に飛ばしたりしないよな?
- 326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:43:16 ID:4WtVYQ5e
- >>323
スプートニク1号が83kgだろ。
そして2号が508kg。
粗大ゴミですらないと思うんだが。
- 327 :亜細亜の心 ◆jPpg5.obl6 :2009/08/03(月) 19:43:22 ID:rSE+w8Iw
- >>300
ベトナム戦争当時、米軍が使用しているというだけで蚊取り線香やインスタントラーメンまで「軍事転用だ」と真顔で吠えてた低能マスゴミがいまだに生き残ってるわなw
- 328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:43:30 ID:0S6Yy1Hk
- >>321
天候不順で遅れる可能性もあるがな。
- 329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:44:30 ID:ZMngqNwm
- >>318
キムチロケットが100KちょっとでBは16tじゃないの?
- 330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:44:38 ID:aNGm2gyf
- え、150倍とか、190倍も能力高いの?
これは、キムチ猿から、ぼったくりと文句いわれないためにも
ロシアとしても8月中に打ち上げないとな。ロシアとしても。
- 331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:44:44 ID:kI+EXGwi
- 二段目のロケットがおもすぎるからだったりしてw
- 332 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 19:45:06 ID:ji5ldCdu
- >>327
それだと命令書書いてる紙とかも軍事転用になりますわなw
- 333 :試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/08/03(月) 19:45:15 ID:/dk/WIAG
- 失敗しても北と同じような対応するんだろうな
- 334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:45:38 ID:4zOOenz1
- >>327
マスゴミがネットを憎んでるのはインターネットが軍事技術だからだなw
- 335 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 19:46:38 ID:ji5ldCdu
- >>333
それ以上に増長するんじゃないか?例えば「ロケットを売るニダ!」とかw
- 336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:46:39 ID:P8uLeD7p
- 一段目:ロシアから輸入
二段目:設計・エンジン・固体燃料全てロシアから輸入。かろうじて突端だけウリナラ
衛星:中の人がフランス
射場:設計・監修ロシア
管制室:設計・監修ロシア。打ち上げもロシアが指揮?
- 337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:46:53 ID:EFPednXr
- >>334
そこまでくるとノイローゼだと思うんだw
- 338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:47:03 ID:TMIJ/kjM
- 国産なのは第2ステージだけか。
max Q抜けて空気抵抗は少ないけど、重力はあるから噴射制御はそこまで困難じゃないって辺りなのかな?
- 339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:47:21 ID:UwaXdLNz
- まあ、失敗してもロシアのせいにできるんだから気楽だよな
しかし軌道によっては日本領土内に落下の危険性無いのか?
日本政府もマスコミも、あまりにも無関心だな?
- 340 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 19:47:45 ID:ji5ldCdu
- >>334
だから新聞ってテレビに否定的なんだなw
軍事技術から作られたものだからw
- 341 :亜細亜の心 ◆jPpg5.obl6 :2009/08/03(月) 19:47:46 ID:rSE+w8Iw
- >>337
ヤクザ者の言い掛かりってのは、そんなもんさw
- 342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:47:47 ID:UDh50lCa
- >>197
>>201
ところが、目標への精密誘導の必要な最終段は、ヒドラジン系の
液体燃料使ってるんだよ。
固体燃料ロケットによる精密誘導技術って、日本しか持ってない
んだよな。
だから、固体燃料ロケットで超精密誘導をおこなうMDのキネティック
弾頭には、かなり日本の技術が使われている。
もっとも日本側に言わせると、この技術の源流は、無誘導で日本初
の人工衛星を打ち上げた時に開発した、ラムダロケットのデスピン
モーターを発展させたものだから、日本では目新しいものではない
んだと。
- 343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:47:52 ID:0S6Yy1Hk
- 今回のKSLV-1は打ち上げ位置も飛行軌道も、ちょっとだけ特殊なので、
その分、能力が見かけ上低下しているのは事実。
地理的に宇宙ロケット打ち上げには向いていないんだよ>韓国。
- 344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:48:15 ID:4+Vzj3pa
- >>330
いえ、今回韓国から打ち上げられるKSLV-1があまりにもお粗末なだけですw
大型ロケットで国際的にも重要なミッションを行うH-IIB1号機と比べたら
あまりに哀れです…
- 345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:48:31 ID:4zOOenz1
- >>337
連中ある意味病気だから問題ないよw
人は批判するくせにその問題を自信が内包してるのに無視してるんだから
- 346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:48:48 ID:511DL6li
- >KSLV-1はファーストステージにロシア製「Angara UM」液体燃料ロケットエンジン
>セカンドステージにロシアからライセンス供与された「KSR-1」固体燃料ロケットエンジン
何が何でも国産にしたいんだなw
- 347 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 19:49:37 ID:ji5ldCdu
- >>345
なんていうか朝鮮な方々と同じ臭いがするね・・・それは
- 348 :試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/08/03(月) 19:49:40 ID:/dk/WIAG
- >>342
固体燃料の精密噴射が出来るものなんだ
弾道弾もすぐ出来るなこりゃ
- 349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:50:44 ID:4pXYMTdH
- で、目的は打ち上げだけ?(´・ω・`)そんなもん役に立つのか?
ロシアの実験という意味以外で…
- 350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:50:57 ID:6q0TfVjp
- >>325
計画ルートは、南西諸島上空をかすめて、沖縄〜台湾の東側公海上に第一段を落下させるんでしょ。
失敗したら九州、沖縄に被害が出る可能性は大有り。
- 351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:51:05 ID:TMIJ/kjM
- >>343
地理的に向いてなくても宇宙ロケット打ち上げてる国はあるんだから、
せめて「民族的に向いてない」程度にしておいてあげたほうが・・・
- 352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:52:19 ID:4+Vzj3pa
- >>349
北より先に衛星を打ち上げて「誇らしいニダ」なんでしょう。
- 353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:52:54 ID:0S6Yy1Hk
- >>351
韓国よりイスラエルの方が、より過酷だよな。
民族的には・・向いていない事も無いと思うが。
- 354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:53:06 ID:aNGm2gyf
- このロシア製ロケットを、
中央日報がどこまでホルホル記事に仕立て上げるかが楽しみだ
- 355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:53:17 ID:DkBHch8m
- 初めはこんなものでしょ。
- 356 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 19:53:20 ID:ji5ldCdu
- >>349
<丶`∀´>韓国製ロケットを販売するからウリ達は儲けれるニダ。ホルホルホル
>>350
いやね、斜め上でロケットそのものをぶつけてくるんじゃねえかと思ったんだよ・・・
- 357 :真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/08/03(月) 19:54:31 ID:2qyVi/ty ?PLT(18000)
-
まぁ、このロケットで
韓国側は液体エンジン部分のノウハウを全く得ていないわね。
- 358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:54:52 ID:4pXYMTdH
- >>352
あらまぁ(´・ω・`)なんか色々な意味で大変な国っすねぇ
>>356
ナイナイ(´・ω・`)ホルホルできましぇん
- 359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:55:10 ID:0S6Yy1Hk
- 宇宙ロケットを垂直ではなく、斜め上に打ち上げるのは日本くらいだろーな(笑)
- 360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:56:47 ID:a/ddPmNi
- >>359
それが「伝統」だから変態w
- 361 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 19:57:42 ID:ji5ldCdu
- >>357
鉄鋼の製錬技術とかも手に入れれないみたいですね。
>>358
そこら辺が理解できないのが韓国なのです。事実あいつら欠陥だらけの戦車を海外に売ろうとしてるし
- 362 :胡麻だれ ◆Rgnrm8lAuQ :2009/08/03(月) 19:58:15 ID:OzxU4Ght
- ググルアースで見てみると・・・
やばい近いですよ 落ちてきそう( ´・ω・)
羅老宇宙センター
ttp://maps.google.com/maps/ms?msa=0&msid=104958048326282684298.0004676768b74e9f239b0
- 363 :真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/08/03(月) 19:58:16 ID:2qyVi/ty ?PLT(18000)
-
自国のロケットが
「燃料流動管の共鳴現象」や
「ターボポンプの振動」で失敗したのを国民が知ってるのは
日本くらいでしょうね・・・。
- 364 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 19:58:39 ID:ji5ldCdu
- >>359
で、韓国は水平に打ち上げる(と言っていいのか?)んですね、わかりますw
- 365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 19:59:35 ID:FcSuBnnp
- すごいな。
北朝鮮に続いて韓国まで超ステルス衛星を打ち上げるのか・・・
日本オワタ....orz
- 366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:00:50 ID:a/ddPmNi
- >>363
現物みないとわからんわ
とか言いつつ、ふつうに3000mの深海からエンジン回収するのも
日本ぐらいw
- 367 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 20:01:58 ID:ji5ldCdu
- >>362
上に飛ばさずに福岡向けて発射しそうな気がするのは俺だけ?
- 368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:03:19 ID:TMIJ/kjM
- >>363
NASAの事故調もどっかのファインマンさんのおかげで
かなり細かい事故原因まで公開して報道してるみたいだよ。
最近じゃアポロ計画の制御コンピュータのソースコード公開したり
そのコンピュータのエミュレータがあったりして、
・・・あそこの情報公開・利用許可姿勢はアレはアレで恐ろしいけど。
- 369 :胡麻だれ ◆Rgnrm8lAuQ :2009/08/03(月) 20:03:53 ID:OzxU4Ght
- >>367
・・・一段目の飛距離どのぐらいなのでしょうねぇ( ´・ω・)
一段目は飛ぶかもしれませんが 二段目が
- 370 :試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/08/03(月) 20:04:18 ID:/dk/WIAG
- 結局韓国はこの打ち上げで何かを得るのか?
- 371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:04:54 ID:4zOOenz1
- >>370
自尊心?
- 372 :真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/08/03(月) 20:05:28 ID:2qyVi/ty ?PLT(18000)
- >>368
ほーほw
それは面白そうw
- 373 :胡麻だれ ◆Rgnrm8lAuQ :2009/08/03(月) 20:05:49 ID:OzxU4Ght
- >>370
国産のロケットを打ち上げて
宇宙開発先進国の仲間入り、という事らしいですね( ´・ω・)
- 374 :丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/08/03(月) 20:06:05 ID:rvx/u7lI ?2BP(494)
- >>370
だが待って欲しい
成功してみない事には話しにならないのではないだろうか
いやまあステルスロケットの打ち上げに成功したとか言うなら別だが
- 375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:06:19 ID:q98wvsMg
- ちょうどいい具合に熱帯低気圧が出来てるなー。
さて、とw
- 376 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 20:06:20 ID:ji5ldCdu
- >>369
<丶`∀´>水平に飛ばしたら一段目で事足りるニダ!
- 377 :真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/08/03(月) 20:06:26 ID:2qyVi/ty ?PLT(18000)
- >>373
100kg以下の衛星の使い道って何なのかしら・・・
- 378 :試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/08/03(月) 20:07:17 ID:/dk/WIAG
- >>368
あの時代のプログラムって行数どのくらいなんだろ
ファミコン並みの処理能力のコンピータで動かせるくらいなんだから
かなり少なそうだ
- 379 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 20:07:37 ID:ji5ldCdu
- >>370
>>356なのではないでしょうか?
- 380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:07:58 ID:Rr7SaM1K
- >>372
今度は何やらかす気だOBHN?w
- 381 :胡麻だれ ◆Rgnrm8lAuQ :2009/08/03(月) 20:08:01 ID:OzxU4Ght
- >>377
将軍様を讃える歌でも流すのではないですかねw
- 382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:08:07 ID:ZMngqNwm
- >>370
自称 7大宇宙強国の称号
- 383 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 20:08:57 ID:ji5ldCdu
- >>377
仮想弾頭部とかだったりして・・・
- 384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:09:09 ID:UYrYbz0q
- パトリオット配備は?
- 385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:09:16 ID:q98wvsMg
- 一方、3日(月)15時に、日本のはるか南の海上では、別の熱帯低気圧が発生。この後は、だんだん発達しながら台風に変わり、こちらは日本へ接近する可能性があります。
ということで…まぁ、11日くらいには来ないかもだけど、コミケくらいに来るのかな?
- 386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:09:22 ID:UDh50lCa
- >>371
この打ち上げには成功してほしいんだよ。 マジで。
失敗すると、ノーベル症の二の舞になるぞ。
日本に擦り寄ってきて、技術をよこせだの共同でロケットを開発させろ
だの言い出して、うっとうしいことこの上ない。
とりあえず1発打ち上げられれば、おとなしくなるからさ。
- 387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:10:04 ID:EA7FkGrO
- >>13
まあまあ、トンスルでも飲んで落ち着けよ
- 388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:10:05 ID:4pXYMTdH
- 自尊心はさておき
自前で気象衛星やらGPSを打ち上げられるようにはなって欲しい...... かも
天気予報くらい自分達でやって欲しい
('A`)無理か
- 389 :ちょっと一言:2009/08/03(月) 20:10:23 ID:dDvEyqGU
-
>>13
>また優秀韓国の後塵を拝むのかorz・・・
面白い日本語だな、ちょん。
>>188
>まさか1〜3回の使用で自壊するほど、もろい事は無いだろう・・
相手はちょんだぜ。
>>276
>北より精度が悪かったらどうなんのよ
「悪かったら」じゃなくて、多分悪いよ。北は
命が懸かっているが、南はケンチャナヨ。
- 390 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 20:10:34 ID:ji5ldCdu
- >>386
成功してもうざったいだろうに。成功したらロケット買えって言い寄ってくるだろうから。
- 391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:10:48 ID:0S6Yy1Hk
- 今回のKSLV-1は、自国領からロケットを打ち上げて人工衛星を飛ばした国としてはn番目という歴史を作るためのモノです。
数年後のKSLV-2で、純国産大型ロケットで宇宙開発先進国入りを果たす予定となっておりますが、
正直かなり厳しい計画だと思われます。
- 392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:10:57 ID:q98wvsMg
- >>390
優秀な国産ロケットとして他国に売り込むでしょうネ。
- 393 :試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/08/03(月) 20:11:00 ID:/dk/WIAG
- 空中発射型だったらすこしは見直したのに
- 394 :真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/08/03(月) 20:11:16 ID:2qyVi/ty ?PLT(18000)
- >>33
搭載衛星はこれなのねw
何この10番煎じ並みのアホ衛星w
- 395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:11:21 ID:TMIJ/kjM
- ttp://code.google.com/p/virtualagc/source/browse/trunk/Comanche055/CM_BODY_ATTITUDE.s?r=258
こんな感じらしい。<アポロのソースコード
当然アセンブリ言語。
ttp://googlecode.blogspot.com/2009/07/apollo-11-missions-40th-anniversary-one.html
- 396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:12:00 ID:WuW7JBzR
- >>363
はぁ?そりゃ海外でも同じだ。
また、日本でもH-IIの打ち上げ失敗は知っていてもその原因まで覚えているやつは少ない。
- 397 :真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/08/03(月) 20:12:57 ID:2qyVi/ty ?PLT(18000)
- >>396
んじゃ、非公開は支那と北朝鮮とロシア(旧ソビエト)くらいかしらw
- 398 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 20:13:03 ID:ji5ldCdu
- >>388
自給自足も出来ない国に期待するほうが無理があるのでは・・・(食糧も日本から輸入している)
>>392
最初は日本でしょうね。こちらのロケット技術のレベルを理解できてるか疑問だし。
- 399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:13:09 ID:UDh50lCa
- >>392
ロケットエンジンが製造できないから、さすがにそれは無理だろ?
- 400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:13:34 ID:lmmwFc7S
- >>395
アポロって確かALUは2901じゃなかった?
- 401 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 20:13:47 ID:ji5ldCdu
- >>397
その中に韓国も仲間入りするんですね。わかります
- 402 :真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/08/03(月) 20:14:07 ID:2qyVi/ty ?PLT(18000)
- >>399
なんか「ウリナラ製」って言ってる2段目も
ロシアの設計らしいわ・・・。
- 403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:14:10 ID:4zOOenz1
- >>388
天気予報で必要なのは情報から読み取れる考察力
- 404 :借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/08/03(月) 20:15:00 ID:uxEz5bvd ?2BP(366)
- >>375
ジャガイモ切らしてた…
- 405 :ココ電球 ◆tIS/.aX84. :2009/08/03(月) 20:15:04 ID:fMxtcOrw
- たった100キロ
しかも一ヶ月後には日本が10トンのを打ち上げるというのに
あいかわらず情報に疎い国だな
- 406 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 20:15:41 ID:ji5ldCdu
- >>399
いや、あいつらやり兼ねんから困りもんなんすよ。F-15Kを海外に売ろうとしてたような・・・
- 407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:15:54 ID:4zOOenz1
- >>399
あの国他所国からのライセンスのものでも平気で売ろうとするよ
- 408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:15:56 ID:d41D6itr
- きょうの朝日新聞4面 国際面にこう書いてあります (アサヒコム未掲載?)
・タイトル
韓国ロケット 懸念も搭載 「北朝鮮を刺激」 米は静観か 11日発射
・記事の最初の方に
成功すれば・・・世界で10番目の「自国から自前ロケットで人工衛星を打ち上げた国」になる。
・一応その後の記事内でロシアにも触れてます
・・・・・1段目のブースターもロシアとの共同開発・・・・・
- 409 :借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/08/03(月) 20:16:18 ID:uxEz5bvd ?2BP(366)
- >>403
タンカーにクレーンぶつけた馬鹿船長も、まさにそれがなかったですねw
- 410 :真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/08/03(月) 20:16:24 ID:2qyVi/ty ?PLT(18000)
- >>405
本家のアンガラは、ペイロード結構大きくなかった?w
所詮劣化テスト版か・・・。
- 411 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 20:17:07 ID:ji5ldCdu
- >>405
去年国の危機になっているというのに好景気と言って散財してなかった?
- 412 :みすみ ◆lSDIc833F6 :2009/08/03(月) 20:17:12 ID:q+gJgC80 ?2BP(7943)
- >>402
ライセンス生産だものね。
さて、成功するかしら?
- 413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:17:47 ID:1QpkpQa5
- >>402
打ち上げ台の設計もロシア製w
- 414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:18:25 ID:4zOOenz1
- >>411
軍事費自体が計画取り消しでもしない限り2012まで増えていくはずだよw
- 415 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 20:18:27 ID:ji5ldCdu
- >>412
使用用途を間違えて国際的に非難されると思います(´・ω・`)
- 416 :真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/08/03(月) 20:19:02 ID:2qyVi/ty ?PLT(18000)
- >>412
私は、「2段目が爆発する」に1000ヲンw
固体燃料って、振動ではがれて爆発するのが多いのよねw
日本の固体燃料はゴムだけどw
- 417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:19:03 ID:io1+hPSO
- > KSLV-1はファーストステージにロシア製「Angara UM」液体燃料ロケットエンジンを、
>セカンドステージにロシアからライセンス供与され韓国国内で生産された「KSR-1」固体
>燃料ロケットエンジンを使って国内で組み立てを実施した2段方式の小型ロケット。
これ国産って言っていいの?
- 418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:19:13 ID:4+Vzj3pa
- フェアリングの中はメロンパン入れになってま〜す。
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/y/y/s/yyscorporation/20090605_09.jpg
フェアリングでかすぎ衛星小さすぎ。過剰包装のお手本。
- 419 :真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/08/03(月) 20:20:04 ID:2qyVi/ty ?PLT(18000)
- >>418
衛星かわいそすww
- 420 :胡麻だれ ◆Rgnrm8lAuQ :2009/08/03(月) 20:20:07 ID:OzxU4Ght
- >>404
コロッケも自炊されるのですかw
コロッケは買ってしまいますねぇ メンドイ( ´・ω・)
- 421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:20:52 ID:uKV3fItM
- 全国のAA職人さ〜ん?
花火大会は8月11日だそうですよー。
笑える作品心よりお待ちしております。
- 422 :試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/08/03(月) 20:20:54 ID:/dk/WIAG
- >>418
弾頭入れた方がお似合いなような
- 423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:21:07 ID:q98wvsMg
- >>412
売り込むだけ売りこんでおきながら、いつになっても納品されない。ってネタかもしれませんw
- 424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:21:24 ID:4pXYMTdH
- >>398
食料もですかぁ('A`)それは知りませんですた
>>403
最近アメ人?でしたっけ?気象予報のぷろへっしょなるを呼んだとか
どこかで記事を見た希ガスですけど
日本の情報をタダで拾って、異国の人に予報させるとか
('A`)もう諦めてるとしか
- 425 :胡麻だれ ◆Rgnrm8lAuQ :2009/08/03(月) 20:21:36 ID:OzxU4Ght
- >>416
可能なら自国内にて消滅して頂きたいのですがね( ´・ω・)
これで被害が出るのはちょっと
- 426 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 20:21:45 ID:ji5ldCdu
- >>418
飛んでる最中パカッと開きそうw
- 427 :みすみ ◆lSDIc833F6 :2009/08/03(月) 20:23:06 ID:q+gJgC80 ?2BP(7943)
- >>415
あら、どういうことかしら?
>>416
くすくす、二段目の切り離しに失敗する可能性に私はかけるわ♪
>>417
言わないわね。
>>423
それも酷いわねw
- 428 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 20:23:36 ID:ji5ldCdu
- >>423
企業間でだが実際そうなった所が多々あったそうな。
- 429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:24:33 ID:io1+hPSO
- >>426
スキマあったら空気抵抗て開きそうですなw
- 430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:24:37 ID:Prg+6EiH
- ロロロ ロシ ロシアン
ロシア製です
- 431 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 20:24:38 ID:ji5ldCdu
- >>427
例えばV2ロケットみたいな使い方とか・・・
斜め上なら水平発射とか(ドラッグレースよろしく)
- 432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:24:53 ID:UDh50lCa
- >>412
ライセンス生産をやって、エンジンの細かな構造まで知ってるし、
製造もできるけど、契約的に輸出できないと言うんじゃないんです。
エンジンの現物は触らせてもらえず、図面すら見たことが無いんですって。
いくら韓国でも、それではエンジンの製造はできませんって。
※ 一度も現物を拝まずに、みすみさんの胸像を作れって言ってるようなものです。
- 433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:26:43 ID:q98wvsMg
- >>427
だって、トルコに売ったはずの戦車も…。
あれ、未完成品だったのに売りこんでて…ねぇ。
- 434 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 20:26:45 ID:ji5ldCdu
- >>432
作れなければその部分なしで売りそうなんよ。あの国の人間って
- 435 :みすみ ◆lSDIc833F6 :2009/08/03(月) 20:27:18 ID:q+gJgC80 ?2BP(7943)
- >>432
記事ではライセンス生産と書いてあるみたいだけど?
- 436 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 20:29:16 ID:ji5ldCdu
- >>435
部品(というか部分)を露助から輸入してそれを韓国で組み上げてもライセンス生産と言えるのでは?
- 437 :借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/08/03(月) 20:29:51 ID:uxEz5bvd ?2BP(366)
- 一段・二段が同時点火という線は?
- 438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:30:16 ID:P8uLeD7p
- 一段目と二段目に同時に着火し、ばらばらに別方向に飛んでいくに偽500円玉1枚
- 439 :みすみ ◆lSDIc833F6 :2009/08/03(月) 20:31:01 ID:q+gJgC80 ?2BP(7943)
- >>436
ふむ、そういうことね。
でも、エンジンを完成体で輸入するかしら?
馬鹿馬鹿しいわね。
- 440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:32:48 ID:vXI5djUQ
- 発射台に移送中にマンホールに嵌ったら神扱いしてやるw
- 441 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 20:35:04 ID:ji5ldCdu
- >>437
それは発射する時に起こりそうな気がするんだぜ・・・
>>439
一緒にエンジニアが行ってエンジニアが作業という線は?
まあ、そこまで行ったら信頼が全くされてないわけですがね。
ちなみにライセンス料と別途費用を取る形かと。
- 442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:35:43 ID:UDh50lCa
- >>435
>>237
2段目の固体燃料ロケットのユニットを取り付けただけ。
固体燃料の成分の分析はやってるでしょうけど、それだけじゃ作れません。
固体燃料ロケットの燃料充填方法って細かなノウハウの塊ですから。
適当にやると、クラックや気泡が入って、そこから異常燃焼起こして大爆発ですよ。
1段目にいたっては、見せても触らせてももらえません。
アメリカで打ち上げしているロケットですら、ロシア人の警備が張り付いていて
近寄れないんだから。
む、ということはクラック入りまくりのケンチャナヨエンジンを輸出するということ?
それって、ほとんどテロじゃない?
- 443 :気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/08/03(月) 20:36:18 ID:7rh0HMfD
- >>439
韓国に陸揚げされたロケットの書類にサインを書いてライセンス発行とか(w
- 444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:37:05 ID:+/LXGxgl
- こないだの北のミサイル並に警戒態勢を
- 445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:37:55 ID:BWOIFPJe
- 世界で初めて50年前に人工衛星を打ち上げた
ロシアのスプートニック1号レベルのペイロードだねw
- 446 :借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/08/03(月) 20:38:16 ID:uxEz5bvd ?2BP(366)
- >>443
箱の詰め替えとかw
- 447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:38:49 ID:q98wvsMg
- >>446
あとラベルを貼りかえる。
- 448 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 20:38:57 ID:ji5ldCdu
- >>443
事実がそれだったら露助が恐い事に・・・
- 449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:39:26 ID:PIfI3WY0
- http://moepic3.moe-ren.net/gazo/fire/files/fire28190.jpg
- 450 :気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/08/03(月) 20:41:08 ID:7rh0HMfD
- >>441
今回のエンジンは、ロシアでも新型の奴だそうです。
極端な話データーさえ取れれは、それで成功と言う代物。
そもそもこんな事で喜んでいる時点でいわゆる宇宙強国から40年遅れ。
- 451 :みすみ ◆lSDIc833F6 :2009/08/03(月) 20:42:18 ID:q+gJgC80 ?2BP(7943)
- >>441
どうかしらね?
>>442
ふむ、物知りね★
>>443
くすくすくす★
- 452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:43:56 ID:io1+hPSO
- >>450
ああ、朝鮮人使って作動実験ってことですかw
ロケットのエンジンなんて爆発して何ぼと聞いたことあるけど、大惨事にならにゃきゃいいですねー
クスクス
- 453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:43:58 ID:TMIJ/kjM
- まずは衛星の運用ノウハウを貯めながら、ロケット技術を研鑽していってもいいんだし。
市販のモデルロケットだって、昔なら機密技術の塊だったようなレベルなんだし。
軌道に乗せるまでのハードルはかなり低くなってるはず。
衛星の設計・運用なんて、日本じゃ学生にだってできることなんだから、
立派な韓国人なら簡単だよ。きっとね。
- 454 :エロ員 ◆VJIPz3r/OkgD :2009/08/03(月) 20:44:16 ID:ji5ldCdu
- >>450
聞きたいんだが、エンジンのないロケットを韓国は海外に売ると思う?
- 455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:44:42 ID:0PfL3Tda
- 韓国発は将軍様が最近打ち上げていただろう。
- 456 :気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/08/03(月) 20:45:52 ID:7rh0HMfD
- >>454
底抜けバカチョンなら十分にありえます。
- 457 :借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/08/03(月) 20:47:18 ID:uxEz5bvd ?2BP(366)
- >>454
箱の隅っこに「エンジンは別売りニダ」とか書いてあるんですね!
- 458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:47:51 ID:EFPednXr
- 韓国はそろそろ火病エネルギー変換炉の開発に着手すべきだな。
ファビョればファビョるほど出力がアップするのだから、朝鮮人に
とってはこれほど火病の有効活用もないだろ?
- 459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:55:01 ID:IlvQoU+A
- >>458
┌―――――──┐
| 火病発電所 │
└―――――──┘
((⌒⌒))((⌒⌒))((⌒⌒))((⌒⌒))((⌒⌒))((⌒⌒))((⌒⌒))
((((( )))((((( )))(((( )))(((( ))))((( )))((( ))))((((( ))))))
| | | | | | | | | | | | | |
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
<`Д´#<`Д´# <`Д´#<`Д´#<`Д´# <`Д´#<`Д´# >
OテOノ OテOノ OテOノ OテOノ OテOノ OテOノ OテOノ ) ヾ
´ /ヽ ´ /ヽ ´ /ヽ ´ /ヽ ´ /ヽ ´ /ヽ ´ /ヽ ( ( ´`ヽ ┌──┬─┐
| * | * .|| * | * .|| * | * .|| * . |ヾ∪ * -|┐ / ┌∩─∩┐
ヽ__┃ノヽ__┃ノヽ __┃ ヽ__┃ノヽ__┃ノヽ__┃ノヽ__┃ノ ヽ__┃ノ└┐┌ ┘ │蓄電器│
┻┻ ┻┻ ┻┻ ┻┻ .┻┻ ┻┻ ┻┻ .┻┻ └┘ . └───┘
- 460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 20:57:11 ID:xPj0H8K9
- >>459
蓄電池はLG製ですねw
- 461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 21:00:45 ID:z+4HYBnQ
- >>17
ノムたんの墓を暴いて遺骨を積んだニダ
- 462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 21:05:27 ID:nMqUrUKh
- どうでもいいけど、日本の衛星の直前とか真横とか近くに来るなよ。すごく迷惑です
- 463 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/08/03(月) 21:09:12 ID:uh65JJDy
- >>452
<丶`∀´>大丈夫ニダ。
大惨事になるとしたら、長崎・佐賀・鹿児島ぐらいだニヨ
そこはチョッパリしかいないニダ。福岡・熊本の可能性もあるニダけど、
同胞の多い、市内はなんとか避けるニダ、ホルホルホル。
http://era-tsushin.at.webry.info/200908/article_9.html
8/11 敵国 韓国が、ヒドラジン・ロケットを日本めがけて打ち込みます。
- 464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 21:09:54 ID:UPWM9l/n
-
,ハ,,,ハ
(,,・ω・) キーコキコ
〜 。(_ ゚T゚
. ゚ ゚̄
,ハ,,,ハ
(,・ω・,) 燃料はトンスルだバーカ
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
- 465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 21:10:42 ID:z+4HYBnQ
- >>100
防水と吸水が同じ言葉の国でロシアの設計図どうりできるのかな?w
- 466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 21:18:19 ID:xQPePh+7
- 都市部に落ちたらシャレにならんな
- 467 :さざなみ:2009/08/03(月) 21:21:48 ID:Jd93NtaW
- >>466
あの国じゃ、ライオンさんもアスミも登場せんわな。
生まれるのは、謝罪と賠償を叫ぶカスだけです。
- 468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 21:30:40 ID:ZNdOjE9C
- 福岡か山口あたりに落ちる、に100万ペリカ
- 469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 22:32:19 ID:7tDo0Zd+
- えっと・・・ 国産?
- 470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 22:34:02 ID:FO24uAt9
- 韓国産×
ロシア製○
- 471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 22:34:46 ID:Fiqtha++
- 標準的な日本語においては「国産」とは言えませんね。
- 472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 22:35:17 ID:GJ6acCcg
- 日本に落ちてきませんように・・。
- 473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 22:39:10 ID:lmmwFc7S
- 最近の流れ
【韓国】 ロシアのロケット「KSLV1号」10月韓国に…打ち上げ後は、地上試験用ロケットを解体し国産化へ[04/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208145667/
【韓国/宇宙】初の韓国産宇宙ロケット「KSLV2」の開発保留へ〜ロシアが技術移転拒否[12/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228696739/
【韓国】これが韓国初の宇宙ロケットだっ! 7月発射に向けて“威容”現す(画像あり)[04/16]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239844463/
【韓国】韓国初の宇宙ロケット、打ち上げまた延期 数カ月以上延期される可能性も[07/17]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247838689/
【韓国】韓国初の宇宙ロケット、打ち上げが事実上延期[07/16]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247749641/
【韓国】初の宇宙ロケット「羅老」(KSLV−1)打ち上げは来月中旬ごろ可能−ロシアから燃焼試験に成功したとの連絡[07/31]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249036893/
- 474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 22:42:13 ID:AniYyaP7
- 米韓ミサイル指針を改正する前に発射するの?
- 475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 22:42:23 ID:3IFWPnQf
- >>472
北の方に落ちるんじゃないかな
落ちるというより 北に飛んでいく感じで
- 476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 22:42:41 ID:O1o3bkln
- お塩のとこ入れないwww
- 477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 22:43:35 ID:Fiqtha++
- ロシア製のを分解して、再組み立てして「国産」だと言っているのか。
で、当のロシアはなんて言ってるんだ?
- 478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 22:45:08 ID:W1+AuwI0
- 産地偽装w
- 479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 22:45:23 ID:L5lfxk4X
- >初の国産ロケット「KSLV-1」
これ産地偽装だろww
日本なら行政指導が入るレベル。
- 480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 22:46:28 ID:6lLbjrYt
- 韓国が初の人工衛星ロケット打ち上げへ 露が技術協力
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090803/scn0908032019010-n1.htm
開発は急がれていたが、北朝鮮を刺激したくない米国側が
技術提供を拒否したため、韓国はロシアの協力を得て研究を進めてきた。
さらに米国との間には、韓国の弾道ミサイルの射程を制限する
「米韓ミサイル指針」があり、射程300キロ以上の発射体の開発は制限され
米国の厳しい監視下にある。
米国は今回の打ち上げを静観するとみられるが、
「米国は、韓国が宇宙開発を進めることに内心反対の立場」(韓国の宇宙開発専門家)という。
一方、今回のロケット打ち上げで、南北間の緊張がエスカレートすることを懸念する声も出ている。
また羅老号は日本の領海上空を通過し、九州西側の東シナ海に
1段目が落下する見込みという。
日本政府は「韓国の場合、研究開発のための宇宙の平和利用なので
とくに問題はない」との立場だ。
ただ打ち上げに失敗すればロケット本体や破片が落下する可能性も
排除できないので、安全面から他国の上空通過は避けるのが一般的とされる。
- 481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 22:47:02 ID:AsMJdZjT
- >>390
一段は安ければ買っても良いだろ。
ま買うならロシヤからが筋だが。
LNGエンジンの下段としてつかえんかな?
- 482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 22:47:24 ID:xPj0H8K9
- ここでの国産の意味は、韓国で発射した(まだしてないがw)から
国産ロケットになるんだろ?
朝鮮脳をエミュレートしてみたが、すまん、我ながらまったく意味不明。
- 483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 22:49:55 ID:AvwYXoCg
- ロシアは韓国人を良く知ってるから、打ち上げ直前の搬入なんだよな〜
- 484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 22:52:08 ID:XrGkO8MJ
-
((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン !!
∧_,,∧
∩#`Д´>'')
‖ ヽ ゙ノ
|X| (,,フ .ノ
|X| . レ'
‖ |X| ( ( )
┌─ |X| (⌒)),, ゴォォォ
│田 |X|( ⌒),, )")
│田 |X|( (,,, ) ),⌒)
... ... .. ..... .二度と帰ってくんなよ.... .. ..... .....
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... ..
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ .....
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / ..
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... .
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ .........
三三 三三 三三 三三
- 485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:17:05 ID:N8f5ZT6s
- ロシアの、ロシアによる、韓国のためのロケット。
ところで、11日まで韓国って存続出来るのか?
- 486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:18:01 ID:XntQ/yg0
- 産経のHPわろす。違和感ありあり。
- 487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:21:43 ID:UvnDm/Rt
- <丶`∀´>23 ヨコジュンの宇宙ゴミ大戦争が現実になる日はもうすぐニダ
- 488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:22:46 ID:BWOIFPJe
-
1段目は完全にロシア製で
2段目はロシア技術者の指導の
下で制作されたとみるのが
普通だね
そうでなく
単純に一段目2段目で製作国が違うなんて
絶対にありえないわけだからねw
- 489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:23:21 ID:wVA7CB5Q
- ロシアは韓国に協力して、一体何の見返りがあるんかな?
- 490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:25:29 ID:BWOIFPJe
- >>489
金だよ金
3年も先延ばしにしてその間
札束を積み上げさせたんだろ
ただし
50年前の技術移転ということでw
- 491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:25:52 ID:0S6Yy1Hk
- >>488
ありえなくもないぞ。
いくらでも前例があるだろ。
- 492 :ココ電球 ◆tIS/.aX84. :2009/08/03(月) 23:26:08 ID:rz4v1I7k
- 面白いのは 1か月後に打ち上げられるHIIBの事が韓国では全然しられていない事。
情報鎖国だよな。
日本が対抗して打ち上げたっていいだすぞ。
- 493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:28:50 ID:0S6Yy1Hk
- >>490
旧型ではなく、実際に打ち上げた実績もない最新型ですよ。
- 494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:29:46 ID:N8f5ZT6s
- >>489
予算も打ち上げ場所も全部韓国が負担してくれる上、
ロシア国内でも打ち上げに成功していない試作機の打ち上げテストが出来る。
情報のガードはガチガチ。
1段目の燃焼試験(ロシア国内で実施)にも、韓国当局者は立ち会わせて貰えていない。
- 495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:31:23 ID:ZwMwpbWJ
- どこが”国産”なんだ?
組み立てすらロシアじゃないか
- 496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:33:48 ID:BWOIFPJe
- ロシアの安保上
北朝鮮よりも高度な技術は教えられませんよねw
- 497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:34:57 ID:0S6Yy1Hk
- >>495
もともとはドイツ系技術では無い、世界初の純国産技術による人工衛星発射の予定だったのだが、
紆余曲折に結果、こうなりました、事情はお察し下さい。
- 498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:35:18 ID:CbP0Rfik
- >>473
最後には笑ってしまうね これでどうして自前のロケットなんだよ
- 499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:37:12 ID:WXolu6Pt
- ついこの前、燃焼試験やったばかりのような気がするんだが?
完全に踏み台だろ、韓国。これで文句が出ないのが不思議。
- 500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:39:44 ID:TMIJ/kjM
- >>488
日本のロケット史を調べてみろ。
- 501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:40:07 ID:CbP0Rfik
- >>499
>>494さんも書かれているように、この件に限らないけれど、国民には真実は一切知らされて
いないのだろうね。
- 502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:41:24 ID:CbP0Rfik
- >>499
すみません >>494さんではなく、>>492さんでした。
- 503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:41:42 ID:aKhiNRIW
- >>499
つ イルボン!。
- 504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:43:47 ID:cPNeNst3
- こんなの全然国産じゃないじゃん、なんていう人、韓国じゃいないのかな。
- 505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:43:54 ID:oMeOB6ad
- 祝!宇宙クラブ入り!
- 506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:44:49 ID:bh5HOD6M
- ロシアは朝鮮人の見栄や虚栄心を上手く利用したわけだな
- 507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:47:57 ID:wVA7CB5Q
- >>494
人の財布で買い物して、物を造る。
造り方は秘密。教えてあげない。
でも出来た物には名前書かせてあげるよ。
ってことか。
- 508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:49:11 ID:WXolu6Pt
- >>503
いや、この件で日本が悪いと言われてもな(笑
…失敗したら言うんだろうけど。
- 509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:50:45 ID:KuiqVgMv
-
空中爆発チン☆⌒ 凵\(\・∀・)マダー?
- 510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:51:32 ID:lmmwFc7S
- >>509
まだ、発射していないから・・・
- 511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:54:58 ID:E2k54ayc
- ☆ チン ハラヘッタ〜
ハラヘッタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< ケンチャナヨ工法まだー
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| 淡路たまねぎ .|/
- 512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:55:06 ID:YWyLZSmZ
- これで国産とは…
海洋堂の造型師とプラモデルを普通に組み立てる一般人を
同列に考えるような愚考だな
- 513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:56:02 ID:vPmg/xjN
- >>512
>プラモデルを普通に組み立てる一般人
他人に作らせる怠けモン
- 514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:56:21 ID:6TRb/QXE
- こないだロシアで燃焼試験終わったばっかだろ?
もう打ち上げるつもりか
- 515 :スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/08/03(月) 23:57:05 ID:pbzd58dN
- >>512
むしろ食玩、ガチャポン買ってくるようなもの。
- 516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/03(月) 23:59:28 ID:P8uLeD7p
- これ、国産と嘘書きまくる日本のマスゴミもよくないな
KTXでさえ、こんなに国産といわなかったぞ
- 517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:03:17 ID:WFTqvZNA
- >>516
マスコミも苦慮しているようで、朝日は自前のロケットと書いています。
【自前】 自分に関するものの費用を自分でまかなうこと。自弁。自分持ち。
国語大辞典(新装版)小学館 より
- 518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:03:24 ID:ZxhT1wGo
- >>513 >>512
そうだった!!
一段目に関してはヤツラ組み立てすらしてなかった!!
- 519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:04:46 ID:mNYaxLAZ
- 【韓国】初の国産ロケット「KSLV-1」の打ち上げに失敗[08/11]
- 520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:05:34 ID:0RqMeQgl
- 何が韓国製だよ
朝鮮人のボケどもめ!
ロシア製じゃないか技術的にも
本当に韓国人と朝鮮人は低脳の馬鹿だわ
早く死ねよ朝鮮と韓国のゴミ人間どもめ!!!!
- 521 :はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/08/04(火) 00:07:18 ID:f58sz9nL
- 例の寄生ロケット?
- 522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:08:01 ID:N9OJuFnV
- ウリも組み立て飛行機を飛ばす<丶`∀´>ニダ
ってかんじだなw
無能な朝鮮人には、当たり前の出来事だろ。露西亜製のロケットw
- 523 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/08/04(火) 00:08:06 ID:3ua/5uF9
- >>519
打ち上げているだけ凄いじゃないか。
設置中に破壊すると思うw
- 524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:09:20 ID:Fe789ro4
- >>518
国内生産部分だってライセンス生産だから肝心の部分はブラックボックス化
されていると思われます。
- 525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:10:14 ID:cNd/7n5K ?2BP(434)
- >>523
マンホールですね?わかりますw
- 526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:10:44 ID:ZxhT1wGo
- 銃は私が構えよう
照準も私が定めよう
弾を弾装にいれ遊底を引き
安全装置も私が外そう
だが殺すのはお前の殺意だ
さぁどうする命令を!!
つまりだな、意思が重要なんだよ飛ばそうという意思が!!
- 527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:11:39 ID:+HsCL2dG
- 組み立てと製造の区別ぐらいつけろバ韓国
- 528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:11:48 ID:ySLY+8+Q
- トヨタがハイブリッド車の共同開発を持ちかけた事になってるし、
コレもロシア側から共同開発の提案があった事になってるかもな。
つまり、ロケット開発先進国のロシアから共同開発の打診があるほど、
韓国の基礎ロケット技術は高いとホルホルしてるかもしれん。
- 529 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/08/04(火) 00:11:52 ID:3ua/5uF9
- >>525
ロケット水平発射ーーーーーーっ!
子供の頃、ロケット花火水平に撃ったことあるよねw
あれの壮大なバージョン
- 530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:14:07 ID:35GjsHsI
- >>524
まだ日本から作ってないロケットライセンス生産した方がましだろうににゃー
許可しないだろうけど
- 531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:14:46 ID:a0bbFC2P
- 日本の上空を通過すんだろ?通告したんか?
- 532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:17:07 ID:mdyIaSyW
- 米軍に国防駐屯を依頼しておきながら…ロシア製のミサイル実験てか?
この裏切りミサイル実験は、米韓の信頼関係を回復不可能なまでに切り裂いたよな。
きっと半島からアメリカは逃げるだろう。戦争しても地下資源の見返りがないからな。
半島から仕掛けてくるイクサは、日本単独で応戦するしかないぞ。
専守防衛を掲げていたから、国土防衛に爆撃機と巡航ミサイルが足りないぞ。
オザワ、ドイ、オカダ、ハク…成り済まし議員を含め在日を祖国へ強制送還しよう。
当然、半島は怒って国交断絶と言ってくるから、日本は喜んでお受けしないといけないな。
- 533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:18:24 ID:ySLY+8+Q
- >>531
韓国:日本の領空のはるか上空を通過するので、日本に許可を取る必要は無い。
日本:韓国のロケットは平和利用目的なのが明白なので、とくに対抗処置を取る必要は無い。
- 534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:20:28 ID:ySLY+8+Q
- >>532
アメリカ自身、ロシアからロケットエンジンを購入してるし、
とくに気にしていないと思うよ。
- 535 : ◆ARTYyRBHqs :2009/08/04(火) 00:23:15 ID:ZExoS+Il
- >>523
チョンは何が有ってもおかしく無い。因果律外の国。
- 536 :ぱぱ ◆te9NA5nqv71M :2009/08/04(火) 00:27:47 ID:hyV7IBrx
- お盆に打ち上げ花火ですか・・・w
- 537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:28:47 ID:WFTqvZNA
- >>532
NASAから出入り禁止を喰らったはずだから、ロシアに頼み込むしか仕方が
なかったような・・・・。
- 538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:29:01 ID:KdOAj2iK
- 一段目のロシア製ロケットの設計図や燃焼試験の詳細データが
朝鮮側に渡って無いとすると、打ち上げのたびにロシアからロケットを買うのですかいのぅ?
- 539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:30:44 ID:ipZpCohQ
- >KSLV- 1の打ち上げは当初、5月中の打ち上げを予定していたが、4月に北朝鮮が
>弾道ミサイルの打ち上げ実験を実施したことから、政治的配慮で打ち上げは改めて
>7月末に延期。
大嘘じゃんwwwwww
- 540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:30:50 ID:m29rNddy
- 発射のカウントダウン中に倒れて、そのまま制御室へとかキボン。
- 541 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/08/04(火) 00:31:43 ID:35GjsHsI
- >>536
打ち上げ花火「フォックス1」
あ。体当たりしているにゃー
- 542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:32:19 ID:fJFzmOIN
- 何でもかんでも先進国目指すって。。。
せめて1つに搾ったらいいのに。
- 543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:32:58 ID:oBvsiN/4
- 朝鮮語の「国産」の定義を教えてください。
- 544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:33:34 ID:KdOAj2iK
- ものを見ると、ほとんどが一段目で二段目がバカに小さく見えるのはオレだけ?
- 545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:34:03 ID:iQQo+6T5
- >>540
軌道上に100kgのデブリを打ち上げられるよりは、
その方が遙かに地球の科学に貢献すると思います。
- 546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:34:30 ID:93SzG7Bv
- >>544
9cmを意識して設計してみました・・・おろしあ
- 547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:34:37 ID:fJFzmOIN
- >>543
「国産」だったらいいなと思うもの全てが「国産」
なんか違う?
- 548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:37:59 ID:6l4nmlVU
- 九州に住んでる俺的にはこの間の北朝鮮のミサイルにはwktkしたけど
今回はホントに怖いと思う俺とwktkの俺がいる
多分信用度的には北のミサイル > ロシア製だけど下が打ち上げるミサイル
- 549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:38:02 ID:KdOAj2iK
- >>546
日本のH2Aの頭の大きいカリクビ型と対称的でんなw
- 550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:39:35 ID:m29rNddy
- 後は初段不発でいきなり2段目が発射されるとかねw
初段ロシア製だから、それは無いかw
後は倒れる発射制御塔に引きずられて倒れるとか、発射台までの間にマンホールに嵌るとかw
- 551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:41:41 ID:bs0XqD7G
- 問題は「どこに」落ちるか、だな。
- 552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:42:51 ID:uMO1NVEa
- 俺の誕生日だ。
成功を祈る
- 553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:44:57 ID:uVDouUIM
- |┃≡
|┃≡
ガラッ!|┃≡∧
.______|┃ `∀´> 友人に大事な話があるニダ。
| と l,)
______.|┃ノーJ_
- 554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:45:30 ID:9yjt/9yK
- >>1
> KSLV-1はファーストステージにロシア製「Angara UM」液体燃料ロケットエンジンを、
> セカンドステージにロシアからライセンス供与され韓国国内で生産された「KSR-1」固体
> 燃料ロケットエンジンを使って国内で組み立てを実施した2段方式の小型ロケット。
えっと・・・
これで国産だと?
- 555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:48:09 ID:WFTqvZNA
- >>550
二段目の分離で失敗するかも H2ロケットでも一番緊張する瞬間です。
- 556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:50:45 ID:KdOAj2iK
- ちなみに日本のH2Bは7月11日に・・・
H-IIBロケット地上総合試験(GTV)実施
H-IIBロケットの地上総合試験(GTV)を、11日に種子島宇宙センターで実施しました。
GTVは、フェアリングは装着されませんが、フライト用のエンジン、SRB-A(固体ロケットブースター)4本が装着され、
エンジン着火直前まで実際の打ち上げと同じ手順で試験を行い、機体や地上設備、作業手順の最終確認を行うものです。
- 557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:50:46 ID:H50J5PJu
- 運ぶ途中でマンホールに落ちる
- 558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:52:30 ID:5O728iV+
- >>538
その通り。
技術移転が拒否されてKSLV-2が凍結された今、
ロシアから買ってくるKSLV-1を2-3機打ち上げた後は
予定が何もありません。
- 559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 00:53:29 ID:KdOAj2iK
- で、チョンはGTVやったのかね? まさかぶっつけ本番?
- 560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 01:02:31 ID:Fe789ro4
- >>538
ロシアの商売だよね。
システムを導入させるのが一番。
しかも肝心の技術は渡さない。
まあ商売の鉄則だが。
- 561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 01:02:42 ID:wXVyYJIc
- 友達が九州の自衛隊(芦屋基地)にいるけど、撃墜してくれないかな〜。
- 562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 01:34:28 ID:oLppIYGt
- 一応西側にいる韓国がなぜ米国でなくロシア側の陣営についてるか考えたことあるかな?
あの虚栄心だけが一人前の韓国は、はっきり米国組から拒否されたからなんだ。
根拠もない、ろくでもない虚栄心からスペースシャトルに参加させてくれと頼むも宇宙旅行ではない
とはっきり断られたんだ。
そもそも人工衛星も宇宙ロケットも開発できないし天文学すら未熟な国を参加させる馬鹿なことは
できないのが現実。宇宙飛行士の一人もおらず、なんのミッションもこなせないくせに、
ただ乗るだけのお客さんお断りという訳だ。
ましてや韓国といえば技術泥棒の国。油断もすきもあったもんじゃない。
何を盗まれるかわかったもんじゃない。盗んだ技術も支那やロシアに売りさばくはずである。
しょうがなくロシアに近寄り、あんのじょう一人目が技術資料を盗むのがばれて国外退去・・・
二人目がやっと宇宙旅行してきたら、初の宇宙飛行士と大騒ぎの国柄。
旅行者=飛行士らしい。飛行機の旅客が機のクルーなみになったようなものである。
世界で朝鮮人を操れるのは支那とロシアしかない、朝鮮人の性格を熟知しているからである
ロシアは絶対に技術も教えないし、盗ませない自信がある、したたかで朝鮮人のことは
おまかせして良いだろう。朝鮮は金だけだしてやっと虚栄心を満たせる。ただし
いつものように世界が笑っていることは自覚はできないだろう。
電気産業や自動車工業技術を日本から盗みとったわけにはいかないのである。
そもそも宇宙産業の基本技術や天文学が未熟すぎる。相手にならんわ。
気象情報すら日本の衛星データーもらってるくらいだし。お笑い。身の程、身の丈知らずとは
このこと。
- 563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 01:37:18 ID:Fe789ro4
- >>562
しかし日本も宇宙飛行士を何人も輩出してるけど、アメリカ様の
船に乗せてもらってそれはそれで恥ずかしいような気がする。
- 564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 01:41:02 ID:JaAhiwGX
- >>563
だからこそ、国産ロケット開発にこだわっている>日本
アレを続けていって、有人ロケットやスペースプレーンなどに結びつくのかはわからんけど。
- 565 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/08/04(火) 01:45:19 ID:35GjsHsI
- >>564
マジレスすると
日本のロケットはアポロ計画時代とかのロケットよりも高性能だから人を乗せたりするぐらい簡単だけど。安全性とかを考えてやらないだけにゃー
- 566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 01:51:13 ID:WVirGQy+
- >565
二回連続で失敗したからトラウマなんだろうなぁ
- 567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 01:55:46 ID:4xx2D2Lb
- >>566
あれは裏話があってね、施設の警備を強化した後は失敗してないんだよ。
警備の強化をを最初に指摘したのは麻生さん。
- 568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 02:09:05 ID:oLppIYGt
- つまり警備強化してなかったら3回目もあったといいたいのかな?
麻生の馬鹿はどうでもよろしい。汚れた名前はださんでくれ。
- 569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 02:13:05 ID:/s/GlgrU
- >>564
いっそロボットを…。重量がアレだが。
ところで、1段目はロシアからのダメ出しで再試験したけど、
2段目はダメ出しされてないんだよね?
屋久島とかに突っ込んで来なけりゃ良いけど…。
- 570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 02:13:39 ID:4xx2D2Lb
- >>568
それはなんとも言えないね。
失敗が続いた後に視察したのが麻生さんで、その時に警備の強化を要求したって話だよ。
- 571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 02:13:59 ID:WVirGQy+
- >>567
なるほどそれでスパイ防止法を成立させたんだ
>>568
おまえマスゴミに汚染されすぎマスゴミ支配してるの在日だぜ?
- 572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 02:21:32 ID:4xx2D2Lb
- その時に麻生さんは現地の職員に以下のようなことを言っていたよ。
「ロケット技術は他国がのどから手が出るほど欲しがる技術だ。ここの職員はそれが全く分っていない。」
- 573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 02:23:29 ID:cidqAidm
- 7/31に燃焼実験終わらせて、そこから一週間ちょいで納品して立ち上げなんて出来るもんなのか?
完成品を陸送なんて出来ないだろうから船便だろうし。
ロシア内での梱包
⇒ロシア内での陸送
⇒船便で下朝鮮へ搬送
⇒下朝鮮での陸送
⇒下朝鮮での組み立て
⇒打ち上げ台への設置
打ち上げ用の実機は既に搬送して封印でもされてるん?
- 574 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/08/04(火) 02:24:06 ID:35GjsHsI
- >>572
九条教のせいだろうにゃー
- 575 :腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/08/04(火) 02:28:42 ID:kpb8F4Ep
- >>565
H-IIでは精々有人カプセルを軌道に乗せる程度ぢゃないの?
- 576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 02:29:48 ID:YguYEEnD
- おいおい、8月11日に打ち上げって止めてくれよ
その日俺の誕生日なんだよ
不吉なことするなよ
ロケット打ち上げ失敗で大爆発とかおきたら気分悪いじゃないか
- 577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 02:29:54 ID:6mYM/tTq
- >>565
地味にHTVにも与圧区画とかあるしなw
次は再突入して資料を地上まで持ち帰れるHTV改とか造るんだぜw 勿論「無人」でw
ここまでは多分間違い無いと思う。そこから先は知らないけどねw。
- 578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 02:31:32 ID:iP/V33iB
- >>574
つうか、九条教がいかに的外れかを示す物じゃない
日本の技術者→兵器転用なんか考えてもいない
九条教→何でもかんでも「侵略」のため
- 579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 02:32:57 ID:4xx2D2Lb
- >>574
国民全員がお花畑だもんね。
そんなこと言ってるオレだって他所の国の人から見ればお花畑に違いないw
- 580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 02:36:12 ID:WVirGQy+
- >>579
おかげでマスゴミと教育が在日とかに乗っ取られちゃいました(TT
- 581 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/08/04(火) 02:36:47 ID:35GjsHsI
- >>575
H-2ロケット
低軌道 10,000 kg[1]
300km / 30.4度
中軌道 5,000 kg
1,000km / 30.4度
太陽同期軌道 4,000 kg
800km / 99度
静止移行軌道 3,800 kg[1]
と。こんな感じにゃー
よほどのことがない限りは人を乗せていくことは可能だとは思うにゃー
250km x 36,226km / 28.5度
地球脱出軌道 2,000 kg
- 582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 02:38:44 ID:6mYM/tTq
- つかさ、おまいが宇宙飛行士だったとして、帰還するのに、現ソユーズと、5年後に出来るかもしれないHTV-3改とかと
どっちを選ぶ?そう考えると微妙なんだよね。
- 583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 02:40:25 ID:4xx2D2Lb
- >>580
元々は旧ソ連の工作活動の成果なんだよね。
それが勝手に独り歩きしちゃってるw
- 584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 02:43:07 ID:SQLVySZm
- ロシア人空気よんで、なんか部品外してることに期待しよう
- 585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 02:44:14 ID:WVirGQy+
- プーチンってなにげに親日なんだよね
- 586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 02:45:32 ID:SQLVySZm
- 固体燃料ロケットエンジンだから、宇宙は二の次で
正直、ミサイルだべ?
- 587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 02:47:18 ID:Fe789ro4
- >>586
それは日本も同じでしょ。
- 588 :腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/08/04(火) 02:47:35 ID:kpb8F4Ep
- >>581
アポロ司令船でも5tくらいはあったと思う。
- 589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 02:47:59 ID:WVirGQy+
- 頭の部分に弾頭詰めばすぐミサイルになるね w
- 590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 02:49:09 ID:4xx2D2Lb
- >>589
どこまで飛ばす気だよw
- 591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 02:49:24 ID:WVirGQy+
- 正直北朝鮮より怖いかもしれない 何も考えずに火病発祥したら打ち込んできそう
- 592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 02:50:25 ID:MaTRDW7B
- ある意味、期待してる。
- 593 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/08/04(火) 02:50:39 ID:35GjsHsI
- >>588
技術的だからにゃー。あくまで上なのは
一応素材系とかはあの頃よりもあがっているし(というかあがってなかったらおまへら50年何やっていた)。コンピュターの性能は上がっているし
- 594 :腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/08/04(火) 02:53:05 ID:kpb8F4Ep
- >>593
有人周回飛行は否定しないけど、流石に月着陸までは無理と思って。
- 595 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/08/04(火) 02:53:46 ID:35GjsHsI
- >>594
やろうと思えばつくれるでしょうにゃー
やる意味はにゃーだろうけど
- 596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 02:54:53 ID:WVirGQy+
- マサヒロならまだいいけどまたノムたんみたいなお笑い芸人が大統領になったら
- 597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 03:00:07 ID:WaewT5/x
- ロシアのおさがりじゃねーか
- 598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 03:06:02 ID:SJSN8efX
- >>576
誕生日に、盛大な打ち上げ花火を上げてもらうと思えば、、、
- 599 :腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/08/04(火) 03:06:08 ID:kpb8F4Ep
- >>595
非難は浴びたけど、人型ロボットの月着陸はアリと思う。
- 600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 03:14:56 ID:dED6/OTn
- ASIMO、月に立つ
- 601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 03:18:43 ID:ODshmXN+
- ま、日本は約20年前にM-3SIIロケット
* 全長 - 27.8m
* 直径 - 1.41m
* 重量 - 61t
* 低軌道打ち上げ能力 - 770kg
で、質量197kgの月探査衛星と孫衛星を既に月に送り込んでるんだけどな。
で、20年前に既にLEO-770kg で、今回LEO-100kg だって?流石だねw
- 602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 03:31:19 ID:F8ff8yu3
- まあ南朝鮮は低軌道の衛星の位置を管制中にロストするという
運用や操作ログ記録の体制がどうなってるのか非常に気になる
素敵な実績があるんだけれどもね。
- 603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 03:33:05 ID:e4XH8NlY
- ねぇねぇ、あのちゃぶ台に載っかった
浄水器みたいなのが衛星?
- 604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 05:21:36 ID:5O728iV+
- >>582
正直ソユーズ…じゃないかね。
安定性が段違いだ。
- 605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 05:35:58 ID:kwGfVUo2
- ※日本も最初は米デルタロケットのコピー。
※韓日共同技術開発は既に衛星分野で始まっている。
※ロケット分野の韓日交流も研究者レベルでは進んでいる。
※将来は欧州に対抗して東アジア宇宙機構も。
- 606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 06:23:14 ID:5O728iV+
- ・ラ国と輸入を一緒にするな
・最初は学主導の国産固体ロケット
・ソース
- 607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 06:58:13 ID:nCxThKgF
- >>605
>※日本も最初は米デルタロケットのコピー。
最初はコピーはやむを得ないんじゃないか。
まずは「真似ぶ(まねぶ)」ってのは、習い事のイロハなんだから
>※韓日共同技術開発は既に衛星分野で始まっている。
>※ロケット分野の韓日交流も研究者レベルでは進んでいる。
一方的に寄生するのを「共同技術開発」「交流」っていうのかね?
>※将来は欧州に対抗して東アジア宇宙機構も。
インドやインドネシア、タイ、シンガポールあたりの参加なら歓迎だが、約1国(その上にあるのも加えると2国か?)の参加はお断りしてもらいたいもんだ。
どうせ、科学技術の共同開発とか、宇宙分野で国際的存在感を高めるのが狙い、とかの理想を理解できないくせに、ロビーによる猟官活動だけが目的なんだろうし。
- 608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 07:07:04 ID:410JATvS
- ペンシルロケットってコピー元あったっけ?
- 609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 07:15:40 ID:QSwPUQSg
- 日本の最初の人工衛星打ち上げは純国産だよ。
- 610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 07:20:08 ID:BW/8YU+Z
- 中国の神船も、完全にロシアの技術のコピーだし、
韓国のこのロケットも、完全にロシアの技術。
中国、韓国は、先進国の技術をコピりまくりだな
- 611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 07:23:24 ID:BW/8YU+Z
- >>562
日本国民の血税で運営してる、宇宙ステーションきぼうを、
韓国にただで利用させようとした、バカJAXAとは大違いだな。
さすがはNASAだ。
- 612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 07:56:22 ID:raPudTIQ
- >>315
作れないという訳ではなくて少量生産品の国産品だとバカ高くなるので
民営になってからはコスト削減で同型の安い外国製品を使用してる
外部固体ブースターはアメリカ製のパーツを購入して国産の固体燃料詰めてた筈
外部オプションなので設計変更が容易で、本体ロケットとの相性を気にしなくて良いから
コストと実績を見て外国製品「も」使ってるらしい。
ロケット打ち上げ事業は実用段階になってるので、「純国産」には以前ほど拘ってないらしいです。
国産車にイタリア製内装や外国製サスペンションをオプション装備にしてるようなものと思っていただければ
- 613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 07:58:56 ID:KahqUPeU
- 宇宙ステーションきぼうに韓国がかかわったら…
宇宙ステーションきぼうに、韓国人が便乗(単なる宿泊客)
↓
宇宙ステーションきぼうは、日本と韓国が共同開発したと主張
↓
宇宙ステーションきぼうは、韓国が中心になって開発したと主張
↓
宇宙ステーションきぼうを、日本が盗んだと主張
↓
宇宙ステーションきぼうの、返還と謝罪と賠償を要求
- 614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 08:01:24 ID:EMh60bcG
- これさ、打ち上げが成功したら「日本人が悔しがってる」とか
「日本中が嫉妬してる」とか「ざまーみろ日本!悔しいんだろ」とか
ノムが大統領になったときみたいに、日本人が物凄く関心があるみたいに思い込んで、
ネットで優越感いっぱいに騒いだりするんだろうなw
一般の日本人の反応→「え?韓国?ロケット?ふーん、そうなんだ」
とも知らずにw
- 615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 08:08:13 ID:cidqAidm
- >>614
NHKを筆頭に誇らしげにニュース流すはず。
ちょい前にスレたってた練習機のT-50が完成したって話しすらNHKのニュースに出てきた時にはご飯噴いたw
- 616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 08:44:18 ID:itEMkrzU
- >>615
見た見たw
ノムタンが
「我が国は世界で12番目に超音速機を開発した」
って誇らしげに言ってたの見て
「はあ?」だったの覚えてる。
- 617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 09:14:33 ID:FjcB1QyT
- >>565
>>人を乗せたりするぐらい簡単だけど。
宇宙開発なめてるな…
- 618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 09:15:10 ID:cidqAidm
- >>616
何であんなのを日本のニュースで流す必要があったんだかねぇ。
しかも自分が見た時はニュース開始して一番目に放送されてたはず。
Topニュース扱いって事なのかな?
- 619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 09:20:02 ID:5BrBX7Mg
- ロケットが発射台から離れないでそのまま半島ごと宇宙に行けばいいのに
- 620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 09:29:48 ID:j2J+32/C
- >>613
ワールドカップ方式ですね
- 621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 09:53:07 ID:45xilko+
- >>573
船便じゃなくて、航空便。
あのロケットの1段目と、それを乗っけるキャリアごと、大型輸送機に乗っけて
一気に運んでくる。
この辺はロシアの凄さ。
一方、H2Bは名古屋から船で運んでくる。
種子島空港は、大型輸送機の運用を全く考慮していないしな。
- 622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 10:14:05 ID:8e5MQ1Fs
- >>621
しかも種子島空港−種子島宇宙センター間の道路も、西之表港−種子島宇宙センター間の道路も
通常規格の道路の為、もし仮に空港なり港なりを拡張してもその後の陸運の段階で大型コンテナが運べないという
縦割り行政の弊害ですな〜
もう少し考えてインフラ整備しろよと
- 623 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/08/04(火) 10:42:09 ID:59UzDGUY
- >>605
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>606
かきかき
あれ?
かけないにゃー
ペンシルロケット「ぼくは鉛筆じゃあないよ」
>>608
あるわけがないにゃー
- 624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 10:51:57 ID:raPudTIQ
- >>622
なんかもぉ種子島を規模拡大するより、下地島空港(伊良部島)の近くに発射設備作ったほうが早くないか?
下地島空港だったら747の貨物機も着陸できるから、2段目以降なら空輸も出来るんじゃないか?
種子島より土地はあるし、宮古島なら関係者や観覧客を収容できるホテルも多いだろうに・・
元々沖縄の復帰前で最南端の場所という選択肢で種子島だったんだし、沖縄ってフロリダ半島と
ほぼ同経度で東京直行便もあるから、ロケット輸送のコストさえどうにかなれば効率化出来そうだけどなぁ
- 625 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/08/04(火) 10:59:20 ID:59UzDGUY
- >>624
確かににゃー
ロケット関係もいい加減物理的な効率化はかってほしいんだ世にゃー
- 626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 11:16:16 ID:QSwPUQSg
- 漁業関係の縛りが五月蝿いんだよ。他の土地に持っていくとまた一から交渉し直しだし。
今の種子島でも、打ち上げ時期がめちゃくちゃ規制されている。
日本の打ち上げの一番の癌。
- 627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 11:29:34 ID:NtagTuTk
- 海は漁民だけのものじゃないのに
- 628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 11:40:57 ID:45xilko+
- >>626
だから、変な意味で韓国の打ち上げに期待してるんだよ。
落下してくる破片が漁船に当たると言う、極めて小さい危険を避けるために
1年の半分も打ち上げが禁止されている種子島と、
「学術目的だから良いんじゃないの?」の一言で、何の規制もされない韓国
の打ち上げが対比されて、
「種子島の打ち上げ規制や漁業補償は、国際的に見ても異常で根拠が無い」
という議論につながっていってくれると良いのだがな。
話は変わるが、関西国際空港の建設に当たっては、「埋め立てで海が死ぬ」
という漁民の激しい反対運動が行われた。
そのため、国は莫大な金を出して漁業権を買い上げ、漁民に補償した。
実際には、関西国際空港周辺以外にもいくらでも漁場はあり、そこまで魚を捕りに
行けばいいだけだったので、漁獲高はほとんど減らなかった。
それどころか、関西国際空港の完成後、空港の近くの死んだはずの海に魚が
戻ってきた。漁船が入らないために、空港周辺はたちまち魚の宝庫に。
しかし、ここで魚を捕られると「漁業補償は必要だったのか?」と言う問題が発生
するために、漁業権を買い上げた空港会社は空港周辺への漁船の立ち入りを禁止。
監視船を雇って、密漁の取締りを行っている。
- 629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 11:52:00 ID:8e5MQ1Fs
- どうせ金かけて新しい射場を作るなら
沖ノ鳥島のあたりにメガフロートでつくるとかどうよ?
漁業補償なんぞまったく関係ないし
輸送コストはややかさむが
射場に隣接する滑走路や港っていうのは利点大きすぎ
さらに色々とスピンオフも期待できそうなんだが
ついでに自衛隊も常駐させると色々と睨みを利かせられそうだし
- 630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 13:18:37 ID:raPudTIQ
- >>628
>1年の半分も打ち上げが禁止されている種子島
それは知らなかったです。情報ありがとうございます。
それなら、なおさらもう一つ発射場を作って発射時期の自由度を高めないと
ロケット打ち上げの商業化は厳しいですよね。
あと、国内で観客の来やすい土地に新設するメリットして宇宙事業の啓蒙が
盛り上がりやすいと言うのもあります。
近年はネット中継のおかげでどんな所に居ても打ち上げが見られたことで
「かぐや」や「はやぶさ」の認知度や評価が高まってますが、さらなる
予算獲得には世論の後押しが必要ですから、ある程度気軽に見られる環境ってのも
結構重要だと思います。
「20年後に有人宇宙飛行」とか国家計画をブチ上げてやれたら用地取得とか
周辺技術へのてこ入れが楽になると思うんだけど、それが伝わってないから
足を引っ張る勢力に「そんなロケット作ってどうする?」とか
「金にならん衛星作るな」ってバカ議員に付け込まれて予算が削られるんだよ・・・ orz
- 631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 13:30:12 ID:ozMSR9bJ
- また延期だお。
http://www.ytn.co.kr/_ln/0105_200908041303253214
- 632 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/08/04(火) 13:32:08 ID:59UzDGUY
- >>629
尖閣諸島とかその当たりでいいと思うにゃー
観光にもなるし。いろいろと+も多いからにゃー
- 633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 14:57:31 ID:eykTMTgD
- >>89
今回のロケットって 日本のH−Uの補助ロケットくらいなんだな
- 634 :(`ハ´ )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/08/04(火) 15:01:11 ID:2dNWuo1S
- >>631
期日不明かあ…
ホル… ホルホ…ホル? …… ホルホル草が枯れてしまうじゃないか
.∧_,,∧ ∧,,_∧ ∧_,,∧ ∧_∧
< ;`д> <`д´; > < ;`д´> (∀`* )
`))´ `))´ `))´ 0^ソ´と ヽ
<>((<><>((<><>((<> (^(^_人_)
- 635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 15:10:11 ID:INqgZbqq
- >>631
マジ?
打ち上げ花火楽しみにしてたのに
- 636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 15:34:11 ID:eykTMTgD
-
ナロホ発射また延期
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249363365/
- 637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 15:45:25 ID:vt9qNcXA
- 打ち上げ台で自爆だな・・・
- 638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 16:09:28 ID:KahqUPeU
- 射場なら沖縄周辺よりも硫黄島の方がいいんじゃないかな?
警備はもともと厳重だし、滑走路もある、周辺住民や隣国への配慮も必要ない
- 639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 16:14:37 ID:WVirGQy+
- 【北朝鮮】韓国のロケット発射に米「懸念」−中国報道[08/04]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249368654/
- 640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 16:41:35 ID:mNYaxLAZ
- もうずっと延期してろよ
そもそも国産じゃないし
- 641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 16:52:55 ID:nTIoToDx
- うそつきの国とうそつきの国のコラボレだからな。
お互いもはや収拾のつかん状況なのかもな。
- 642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 17:30:50 ID:rp7AXyw2
- >>10
おめでとう
- 643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 21:57:44 ID:b0Zb0bsj
- >>638
縄張り意識の強いお役人が首を縦に振るとは思えないなw
- 644 :腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/08/04(火) 22:28:32 ID:kpb8F4Ep
- >>628
<丶`∀´> < 2日に1日は発射できるニダ、
- 645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 22:30:17 ID:78N0HMnH
- 俺の誕生日だ。。。延期してくれ。。。縁起でもねぇ。。。
- 646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 22:31:57 ID:sjO3FRa2
- そもそも順調に進んだとしても無茶苦茶無理のある予定だと素人でもわかるんだが。
- 647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 22:34:41 ID:HyacH2iL
- 金払いが悪いだけじゃねーのwチョンクズどもの
- 648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 22:36:41 ID:sSZwYgaI
- 金はどっから出たんだよ・・・。
経済援助受けてたんじゃないか?
- 649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 22:42:53 ID:4eb2N1C6
- ホルホルして露助に怒られるんだろ?
- 650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 22:44:32 ID:o7HsoVzt
- 北朝鮮の圧力で永遠の延期だなw
- 651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 23:06:46 ID:Ng4d79eV
- 8月11日。
おっと、南にあった熱帯低気圧は成長して台風に…。
7日に沖縄あたりに到着する予定なのです。
- 652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 23:11:23 ID:aOXW9QIE
- たしか発射台だけ国産じゃなかったかな。
取り合えず発射台の技術はこれで手に入ったので、あとはロケット技術をどんだけ盗めるか
- 653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 23:14:00 ID:N9PHGJz2
- >>10
すごいね
この板には予言者がいた
- 654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 23:22:32 ID:CQ4xMFKe
- これで「国産ロケット」なんだw
- 655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 23:48:23 ID:WVirGQy+
- 国産(笑)
- 656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/04(火) 23:54:41 ID:BiMVgCUZ
- >>654
『純』国産なんて言ってないニダ
あくまでも国産ニダ<丶`∀´>ホルホル
- 657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/08/05(水) 05:18:30 ID:onVdw+sX
- 無人島に発射設備を作るとなると発射設備以外の生活インフラも構築・維持しないといけないので
現実的ではないかと思います。通信用の海底ケーブルの敷設から水・電気・医療設備の全てを
新規に作るより漁業権を買い上げてでも有人島に作るほうが予算は安くつきます。
特に技術スタッフに重病患者が出た場合、専門病院への移送に時間か掛かり、技術者の
生命だけでなくその人の持つノウハウまでも失うリスクは取れないでしょう。
硫黄島も重病患者は東京都内まで移送しないと対処できませんし、さらに島には火山性有毒ガスが
頻繁に発生するので、発射スタッフの安全面を考えると発射緯度以外のメリットがほとんど無いんですよね。
韓国は試験後2週間で発射とか能天気な発言してたけど、実際の現場スタッフは数ヶ月〜年単位で
発射場に詰めるので、日常生活面で不便を強いられる場所は厳しいかと思う。
167 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★